タグ

VOCALOIDに関するkechinoのブックマーク (6)

  • 「MIKUEXPO NY」後方からのライブ報告 - ボカロとヒトのあいだ

    中学生の頃からロックキッズだった僕にとってNYは憧れの街だった。まずなによりも70年代の中頃に輝きを放ったNYパンク、その中でもテレヴィジョンとパティ・スミスは別格で、彼らの1stアルバムである「マーキームーン」と「ホーセス」はそれこそ(もうCD時代だったけど)すり切れるくらい聴いた。タイトでシャープな演奏と熱いのか冷たいのか分からない鼻にかかった歌唱は当時「ロックはヘヴィメタしか認めない」と意気がっていた僕の青臭い主義と感性に揺さぶりをかけ、「ヘヴィーメタルと違って音は細くて簡素なのに何故こんなにも”過激”に聴こえるのだろう。いったい音楽って何だろう?」と今に至るグッド・ミュージック探究の端緒となった。小学生の頃に好きだった歌謡曲、そして当時流行っていたヘヴィメタで僕の音楽遍歴が終わっていたら、「ポップスやロックはキッズやティーンの音楽だよ。もうオジサンの自分とは縁がないね」と余裕かまし

    「MIKUEXPO NY」後方からのライブ報告 - ボカロとヒトのあいだ
  • 僕の見たボーカロイド〜初音ミク誕生からメルトショックまで - ぐるりみち。

    livetune feat. 初音ミク 『Tell Your World』Music Video - YouTube 2007年8月31日。 今や世界に羽ばたく “電子の歌姫” こと、「初音ミク」がこの世に生を受けた。 オーケストラのプリマに起用され*1、パリではオペラの舞台に立ち*2、世界の歌姫にまで認められた*3彼女。 当時、ニコニコ動画のいちユーザーとして僕が初めてその歌声を聴いたときの感想は、「電子音声SUGEEEE!」くらいのものでした。まあ、そこで次々と投稿される「キャラクターソング」に魅了され、すぐにミクさんのファンとなるのですが。それにしてもまさかここまで大きくなるとは。おじちゃん嬉しい。 初期からその展開を追いかけていた身としては、やはり感慨深いものがあります。無論、自分はファンの1人に過ぎず、直接的に関わった経験はありませんが。 そんな、初音ミクに代表される「ボーカロイ

    僕の見たボーカロイド〜初音ミク誕生からメルトショックまで - ぐるりみち。
  • カゲプロをほとんど知らないひと(へ)の『カゲロウプロジェクト』批評 - 転々し、酩酊

    2014-06-05 カゲプロをほとんど知らないひと(へ)の『カゲロウプロジェクト』批評 考察 おすすめ 目次 前書き 『カゲロウプロジェクト』は一次商品なのか なぜ『カゲロウプロジェクト』がヒットしたのか 「解釈」とは物語を作っていくこと 「解釈」とは労力のいること カゲプロ信者/カゲプロ厨 ニコニコ動画は一次商品を生みだせるか 終わり 前書き まずは大塚英志の「企業に管理される快適なポストモダンのエッセイ」(以下ポストモダンエッセイと表記)をお読みいただきたいです。この文章は、ポストモダンエッセイを読んだという前提で書かれております。 タイトルの括弧は、 カゲプロをほとんど知らないひとの『カゲロウプロジェクト』批評 カゲプロをほとんど知らないひとへの『カゲロウプロジェクト』批評 という二重の意味です(カゲプロをほとんど知らないひとというのは私のこと)。 私のカゲプロ批評で大事に

  • Yamaha-WebMusic GitHubPage へようこそ!

    Yamaha-WebMusic GitHubPage へようこそ! このWebサイトでは、ヤマハ製音源チップ「NSX-1」を使って楽しむことのできるサンプル Apps を公開しています。 Webブラウザを使ってすぐに動かすことのできるデモに加えて、サンプル Apps のソースコードをオープンソース として公開しています。公開しているソースコードを自由に改造して、新しい Apps の開発に挑戦してみて下さい。

  • バンドやろうぜ!―ミクパ関西参加して思った事― - rairairai7's diary

    2013-03-23 バンドやろうぜ!―ミクパ関西参加して思った事― 初音ミク,イベント,VOCALOID というわけで2010年3月9日分から書いてきたミクの日感想文もこれで4回目です。 前回は、自分にしては結構な長文を3月10日に書き上げるような情熱がたぎっちゃってましたが、今回はそういった高揚感というのはなく、落ち着いた気持ちでミクの日から二週間たった今、ようやくキーボードに向かっています。 ミクパとしては8回目(2011年東京、札幌、シンガポール 2012年東京、香港、台湾 2013年札幌 今回)の開催と数を重ねただけあって、ミクパがどういうイベントなのかということが、初めて足を運ぶお客さんにもイメージできているという印象を持ちました。僕が初めてミクさんのライブに足を運んだミクフェス'09(夏)のような、「何コレ!何コレ!」的衝撃が無い反面、安心して観ていられる「安定感」という強み

  • 【動画】初音ミクのオススメの曲教えてください : ネギ速

    2012年09月06日18:25 【動画】初音ミクのオススメの曲教えてください カテゴリ 初音ミクBGM・動画 1 :以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2012/09/01(土) 23:33:12.37 ID:dpeTHm2u0 好きな曲は ARiA SPiCa Message In Our Silence などです 重低音が入ってる曲お願いします 7 :以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2012/09/01(土) 23:35:00.81 ID:B/Hf+rHV0 >1 全部知らないので無理です 24 :以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2012/09/01(土) 23:39:11.74 ID:Z0x/u6zJ0 俺が代わりに歌ってやるよ 37 :以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2012/09/01(土) 23:45:13.22 I

    【動画】初音ミクのオススメの曲教えてください : ネギ速
  • 1