タグ

イベントに関するken5chiのブックマーク (5)

  • 尾張一宮駅前ビル i-ビル

    2012/07/02 シビックテラスのイベントなどが決まり次第、お知らせします。 2012/07/02 シビックテラスのイベントスペースを利用して、イベントを行うことができます。 利用方法は貸館案内をご覧ください。 お知らせ 尾張一宮駅前ビル(i-ビル)の整備工事などの概要はこちらをご覧ください。 お知らせ i-ビル(アイビル)のページを7月2日に公開しました。 現在、一部のページを見ることができませんが、オープンに向けて、随時更新していきます。 2012/09/13 i-ビル工事の進捗状況をお知らせします 2012/09/03 尾張一宮駅前ビル施設総合管理業務の公募型プロポーザルの選定結果について 2012/08/27 一宮市尾張一宮駅前ビル自動販売機の設置者の公募入札参加申込は終了しました。 2012/07/05 i-ビル6階SOHOインキュベータオフィスの入居者を募集します。 201

    ken5chi
    ken5chi 2012/11/08
    コスプレイベントもう入ってるwさすがwww無料ライブとがジャンジャンやればいい。全力で応援する。
  • 『【再掲】「パリのデモから考える」(スタジオジブリ小冊子『熱風』2012年2号「デモ」特集号掲載)』

    【再掲】「パリのデモから考える」(スタジオジブリ小冊子『熱風』2012年2号「デモ」特集号掲載) | Philosophy Sells...But Who's Buying? 昨日、日比谷公園であったピースオンアースというイベントに行ってきました。 デモにも少し参加しました。 そこでいろいろ考えることがあって、 それをツイートしました。 たとえば… これとか、これとか、これとか、これとか、これとか、これとか…。 ツイートしながら、 この前ジブリの『熱風』二月号に掲載していただいた拙文のことを思い出し、 またそこで書いていたことの妥当性を再確認しました。 既に三月号が発行されていますので、 その文章を再掲します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ スタジオジブリ小冊子『熱風』2012年2号「デモ」特集号掲載 デモについて 國分功一郎 私は学者の端くれであって社会運動家ではないし

    『【再掲】「パリのデモから考える」(スタジオジブリ小冊子『熱風』2012年2号「デモ」特集号掲載)』
    ken5chi
    ken5chi 2012/06/29
    “デモにおいて「働く」必要はない。高い意識を持ってシュプレヒコールを挙げたり、横断幕を用意したりしなくていい。(略)ただ歩いていればいい。なぜなら、単に群衆が現れることこそが重要だからだ。”
  • LATIN EVENTS - 野外民族博物館リトルワールド

    ken5chi
    ken5chi 2011/09/18
    頑張ってるなぁ、行きたい!個人的に南アメリカ方面の民俗音楽ってスッと入るけど、インディオの血か?彫り深くないけどw
  • 「コスプレピクニックon海上自衛隊小月航空基地祭」公式サイト

    海上自衛隊 小月航空基地について 海上自衛隊小月航空基地内にある「小月教育航空群」は海上自衛隊のパイロットを養成する最初の部隊です。 ここを卒業した航空学生は、日国内をはじめ、海外においても救難、哨戒機などの操縦士や戦術航空士として様々な任務の場で活躍しています。 今回は、小月教育航空群のご協力により、年に一度行われる「小月基地航空祭」でコスプレ参加者を受け入れていただくこととなりました。 普段はなかなか撮影できない滑走路や航空機、格納庫などの自衛隊らしい施設に加え、地形を生かした敷地内に一部残されている自然風景、そして「教育航空群」というだけに航空学生が普段勉学を行う学校の教室(第3総合講堂)などもコスプレ参加者向けにも解放されます。 今回の更衣室は、この教室を利用するため、とても広々しています。 小月航空基地祭自体は8時~、そのなかでコスプレは9時~15時まで行うことができます。

    ken5chi
    ken5chi 2011/08/31
    ちょっ、自衛隊さん何してんスかw“「大日本帝国擬人化海軍深夜隊」「ヘタリア」コスプレの禁止”とか“おすすめのコスプレ”とか、どこに向かってるのw
  • 映画『マッドマックス』ファンが砂漠に集うイベント「荒野の週末」が世紀末すぎてヤバい!

    映画『マッドマックス』ファンが砂漠に集うイベント「荒野の週末」が世紀末すぎてヤバい! GO羽鳥 2011年8月24日 ピカピカに磨かれたマシンより砂埃をかぶったツヤ消し黒のマシンを好むような人が、夜空を見上げて思い出すのは映画『マッドマックス』(Mad Max)シリーズである。いつ来るか分からない世紀末に備え、ヘアスタイルはモヒカンにすることも検討、「トゲ付き肩パット」の購入も視野に入れているマッドマックスファンは世界各地に存在する。 そんな根っからのマッドマックスファンたちが数日間にわたり荒野に集うイベントが、あまりにも気すぎて世紀末感たっぷりなのでご紹介したい。 イベント名は「WASTELAND WEEKEND」。直訳すれば「荒野の週末」だ。映画『マッドマックス』が封切られた1979年以来、マッドマックスのイベントは、オーストラリアと日でも開催されていたが、アメリカには存在しなかっ

    映画『マッドマックス』ファンが砂漠に集うイベント「荒野の週末」が世紀末すぎてヤバい!
    ken5chi
    ken5chi 2011/08/24
    ヒャッハー!
  • 1