kensinhanのブックマーク (24,720)

  • 【速報】GW直前、まさかの展開!個人的な不安心理から約75万円で利確!焦燥と辰巳天井の囁き… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

    読者の皆様、GWいかがお過ごしでしょうか?昨日の東京市場は目まぐるしい展開でしたね。前日の米国市場の力強い上昇を受け、日経平均は勢いよく取引を開始し、一時、36,976円の高値をつけたものの、その後は利益確定売りに押され、前引けはやや落ち着いた水準となりました。しかし、後場に入ると再び活況を取り戻し、結局は378円高の36,830円で大引け。GWを前に市場の熱気が感じられる一日となりました。 そんな中、ブログ執筆者の私といえば…実は、昨日、5月2日の夜に発表されるであろう米雇用統計の結果と、GW中の予期せぬ変動リスクを考慮し、急に弱気になり、全ポジションを後場に急いで売却し、トータルで約75万円の利益確定をしました。含み益分で約94万円、含み損分で約19万円の差し引きで約75万円の確定利益です(↓)。 売却した当時は、ふっ、我ながら冷静な判断だった…思ったものの、なんとなんと、その夜(昨晩

    【速報】GW直前、まさかの展開!個人的な不安心理から約75万円で利確!焦燥と辰巳天井の囁き… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
    kensinhan
    kensinhan 2025/05/03
  • ビジネスクラスで味わった贅沢と日経平均大幅高の裏側と週末の世界情勢、そしてGW明けの株価は… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

    しばらく海外に行っており、久しぶりのブログ更新です。早朝便につき、羽田の第3ターミナル内のザ ロイヤルパークホテルに泊まりましたが、宿泊料はご多分に漏れず結構高額になっていました。 翌朝は、ANAのビジネスクラス・カウンターでチェックインしましたが、エコノミークラス・カウンターとは違い、結構空いておりストレスは全くありません。その後は、出発までANAの専用ラウンジで過ごしました。国際線は軽ビュッフェも無料ですが、敢えて飲み物だけにしました。このあと提供される機内でのビジネスクラスは事が豪華だからです。洋を事前予約しており、味含めて期待以上の内容でした。 さらに、機種にもよりますが、私が搭乗したビジネスクラスのシートは完全フルフラットになり、席自体も画像のとおり、プライバシー空間が十分確保されていたので、非常に優雅な気分に浸れます。満席ではなかったので、トイレに行った序に撮影しました。

    ビジネスクラスで味わった贅沢と日経平均大幅高の裏側と週末の世界情勢、そしてGW明けの株価は… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
    kensinhan
    kensinhan 2025/04/27
  • ぎゃーーーあ!悶絶すぎる日々に万事休す!ブラックマンデー必至の株式市場が恐すぎる…(それでも、夜明けは来ると信じて) - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

    まさか、こんなことになるなんて…!私も投資家の端くれですが、投資家の悲鳴がものすごく聞こえてきます。今から思えば、配当権利日までが、嵐の前の静けさでした。昨日の日経平均は、前日の米国市場で主要3指数が揃って急落した悪夢が、当然かのように日市場にも襲いかかり、日経平均は、奈落の底へまっしぐらとなりました。 日経平均は、フリーフォールで急降下するかの如く、431円安の34,304円で寄り付きました。トランプ大統領が発表した相互関税が、市場の予想を遥かに超える厳しさだったことが判明し、最悪の売りが売りを呼ぶ展開になり、日経平均はみるみるうちに下げ幅を拡大し、午前10時前には節目の34,000円を割り込み、前場は917円安の33,818円で取引を終えました。34,000円の防衛ラインは意図もあっさり突破されました。 後場も阿鼻叫喚の底なし沼地獄へとなりました。悪夢は前場で終わらず、後場も寄りから

    ぎゃーーーあ!悶絶すぎる日々に万事休す!ブラックマンデー必至の株式市場が恐すぎる…(それでも、夜明けは来ると信じて) - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
    kensinhan
    kensinhan 2025/04/05
  • ひぃーーー、米国発のスタグフレーション懸念で日経平均大幅安!今後の注目ポイントは… #悶絶 - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

    ひぃーーー、悶絶する急降下です。先週末の米国市場は、インフレ再燃やトランプの独断関税政策に対する懸念を背景に、主要3指数が揃って大きく下落しましたが、この流れを引き継ぎ、週明けの東京市場も日経平均が大幅に下落しました。 日経平均は、前週末比680円安の36,440円と下落して寄り付き、その後も売りが止まらず、下げ幅は一時驚愕の1,500円を超え、35,600円を割り込む場面も見られ、前場は安値圏での推移となり、1,428円安の35,691円で取引を終えました。 後場も軟調な展開が続き、13時25分には1,578円安の35,541円と、この日の安値を更新しました。アジアの主要株価指数も総じて下落しており、米国のスタグフレーション懸念が投資家心理を冷やし、最終的には1,502円安の35,617円と大幅安で取引を終え、3日続落となり、個人的には吐き気、悪寒が止まりません。 今回の東京市場の大幅安

    ひぃーーー、米国発のスタグフレーション懸念で日経平均大幅安!今後の注目ポイントは… #悶絶 - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
    kensinhan
    kensinhan 2025/03/31
  • 軟調な市場展開が予想される!株価下落に影響する要因とは? #不確実性 - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

    今日の株式市場は、前日の米国市場で、半導体株を中心に株価が大幅に下落した流れを受け、東京市場も、取引開始から半導体関連に売り注文が殺到し、日経平均は276円安の37,750円で取引を開始しました。トランプ大統領が日車を含む輸入自動車に対して25%の追加関税を課すと発表したことが市場に衝撃を与え、自動車株が軒並み急落しました。この影響で、日経平均は一時470円安の37,556円まで値を下げ、今日の最安値を更新しました。私はトヨタ自動車(7203)を保有しているため直撃しました。 その後の日経平均はやや持ち直しの動きを見せましたが、前場は依然として安値圏での不安定な推移が続き、353円安の37,674円で午前の取引を終えました。後場に入っても、日経平均は37,600円台でのもみ合いが続きました。ただ、今日は3月の権利付き最終日であったため、メガバンク等の高配当銘柄や株主優待の権利確定を狙った

    軟調な市場展開が予想される!株価下落に影響する要因とは? #不確実性 - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
    kensinhan
    kensinhan 2025/03/27
  • 米国経済失速とその裏で追い風を受ける業界もあるのか: メガバンクの急騰劇📈 #トランプ政策 - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

    今週最終日の東京株式市場は、前日の米国市場の流れを引き継ぎ、日経平均株価は132円安の37,619円と続落して取引を開始しましたが、この日の市場を大きく左右したのは円相場の為替動向でした。 円安基調の中、ドル円相場が148円台後半へと円高方向に推移したことで、輸出関連企業の収益悪化懸念を煽り、特に自動車や電機などの輸出セクターに売りが集中し、日経平均は一時的に下げ幅を拡大する場面も見られましたが、この円高基調は一時的なものであり、いずれ円安方向に回帰するとの見方が根強く、押し目買いの動きも散見されました。 その後、9時30分を過ぎると、ドル円相場は149円台へと再び円安方向に転じ始め、この円安進行が投資家心理を再び活気づけ、日経平均は徐々に下げ幅を縮小し、上げに転じました。特に、これまで売られていた輸出関連株が買われ始め、市場全体を押し上げる要因となり138円高の37,890円で午前の取引

    米国経済失速とその裏で追い風を受ける業界もあるのか: メガバンクの急騰劇📈 #トランプ政策 - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
    kensinhan
    kensinhan 2025/03/22
  • ひいー、 トランプの関税リスクが意識される中、日経平均は37,000円割れの大幅安となるも米雇用統計後の米国市場の反応が良く、今週以降は日本株の復活に大いに期待したい… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

    先週末の日経平均は506円安の37,198円で寄付き、朝方は下げ幅を広げ、節目の37,000円を割り込んで推移しましたが、10時過ぎからは持ち直し37,000円台を回復し、前場は696円安の37,008円で前引けとなりました。後場に入り、相場は一段安となり、再び37,000円を割り込むと安値圏での推移が続き、終わってみれば、最終的には817円安の36,887円で大引けとなりました。 私の保有銘柄も下げて終わりましたが、その夜に発表された米雇用統計では、米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が結果に対して、労働市場は「堅調」と自信を示した上で利下げ余地を残したまま政策金利は様子見としたことで、米国市場の主要相場は上げて終わっています。トランプ政権の政策は振れ幅が大きく、先行きは極めて不透明ではありますが、一先ず明日の株式市場は幾分戻す展開になるものと思われます。 一方、為替はトランプ発言を

    ひいー、 トランプの関税リスクが意識される中、日経平均は37,000円割れの大幅安となるも米雇用統計後の米国市場の反応が良く、今週以降は日本株の復活に大いに期待したい… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
    kensinhan
    kensinhan 2025/03/09
  • ひいいいいー、トランプの関税懸念から日経平均は大暴落!保有銘柄の含み損が深刻化… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

    トランプの関税懸念から日経平均は1,100円安の大幅反落となりました。カナダ、メキシコからの輸入品に予定通り関税を課す考えを改めて示し、前日の米国市場にて主要3指数が揃って下落したことから日経平均は402円安の37,853円で寄付きました。前場は終始、軟調に推移し下げ幅を拡大する展開となり、輸出関連を中心に売られ、前場は1,074円安の37,182円で取引を終えました。 後場は一段安で始まり、節目の37,000円を割り込み12時50分には1,416円安の36,840円をつけ日の安値を更新しました。その後は持ち直し、37,000円台を回復するも、大きく下げ幅を縮めることなく推移し、最終的には1,100円安の37,155円で取引を終え、5ヶ月ぶりの安値更新となりました。 下落率でも2.9%安の大幅反落となり、この1週間では4.2%下落したことになります。 そのような状況となり、ひいいいいーと

    ひいいいいー、トランプの関税懸念から日経平均は大暴落!保有銘柄の含み損が深刻化… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
    kensinhan
    kensinhan 2025/02/28
  • USスチール、トランプ大統領との会談が日本製鉄にどう影響するか!円高懸念も日本株は上昇すると期待… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

    トランプ大統領の関税引き上げに大きく動いた1週間となりましたが、2月第2週の最終日は、為替相場の円高進行もあり、輸出関連株を中心に売られました。朝方は下げ幅を拡大し、313円安の38,753円をつけ今日の安値を更新しましたが、その後は持ち直し、緩やかに下落するなか、前場は172円安の38,893円で取引を終えました。後場に入っては、今晩の米雇用統計の発表を控え売買が控えられ、38,800円から38,900円のレンジで一進一退に推移しました。最終的には279円安の38,787円となり、4日ぶりの反落となりました。 今晩、これから発表される米雇用統計に注目が集まりますが、非農業部門雇用者数は前月比17.2万人増が市場予想となっており、前月から伸びの鈍化が予想されています。労働市場の緩和が示唆されれば当局のタカ派スタンスも和らぐと考えられることから、予想通りの鈍化が見られるかに注目です。 そんな

    USスチール、トランプ大統領との会談が日本製鉄にどう影響するか!円高懸念も日本株は上昇すると期待… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
    kensinhan
    kensinhan 2025/02/07
  • 2025年前半の投資姿勢は変わらぬ楽観視!NISAで日本製鉄(5401)の長期保有を検討中! - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

    今週最終日の日経平均は週末のリスク回避もあり反落となりました。前日の米国株式市場で主要3指数が下落した流れを引き継ぎました。日経平均はドル円が154円台まで下落するなか、ドル円相場に合わせて株安となり、一時、516円安の38,055円まで下落しましたが、その後は持ち直し、前場は379円安の38,193円で取引を終えました。後場に入っては一段と下げ幅を縮小する展開となり、先物市場の上昇も後押しし、最終的には121円安の38,451円まで持ち直しての大引けとなりました。 今週は米国の主要経済指標であるPPIやCPIが無難に通過したものの、来週の経済イベントを前にリスクオフの動きが出てきています。来週に向けては、まずは20日のトランプ次期大統領の就任式に注目が集まりそうで、月曜日の日市場は就任式を前に様子見となるでしょう。 個人的な取引スタンスは、気付けば年が変わりNISA枠が復活していますの

    2025年前半の投資姿勢は変わらぬ楽観視!NISAで日本製鉄(5401)の長期保有を検討中! - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
    kensinhan
    kensinhan 2025/01/18
  • 株式投資で含み益増加!2025年も上がると信じて#楽観視 - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

    大発会となる昨日の日経平均は昨年末からの続落となりました。50円高で取引を開始した日経平均は、一時98円高まで上げ幅を広げるも、すぐさまマイナスに転じました。その後は、後場に入ってからも下げ止まらず、結局587円安の39,397円で取引を終えましが、今日の日経平均は大幅反発となりました。 前日の米国ハイテク株高の流れを引継ぎ277円高で寄付いた日経平均は、円安進行を背景に輸出関連株を中心に上昇し、相場を押し上げました。メガバンクの上昇なども追い風となり日経平均は大台の4万円を回復し、前場は957円高の40,264円で取引を終えました。後場に入ると上昇の勢いは一服となりましたが、結局776円高の40,083円で取引を終えました。終値ベースでは昨年の12月27日以来3営業日ぶりに4万円台を回復しました。 私は昨年末から日製鉄(5401)の株式を保有していますが、岩屋外相がUSスチールに対する

    株式投資で含み益増加!2025年も上がると信じて#楽観視 - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
    kensinhan
    kensinhan 2025/01/07
  • 株式投資の2024年損出し期日は12月26日が最終売買日!現在、含み損が拡大中も警報レベルではない! - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

    1年、当に早いと思います。もう年末です。昨年のこの時期は多額の含み損に悶絶しており、寒いのに冷や汗、12月取引最終日に涙の大損切り、そして同日に信用取引で買い、その後、翌日に現引きし、年末年始のお正月を過ごしましたが、結果は、今年の1月には大きく跳ね上がりホッとした記憶がまだ昨日のように思い出されます。 今年、2024年の戦績は、総じて好調で、今時点では1月からの確定利益の積み上げで約230万円ありますので、昨年とは全く異なった好調な1年となっています。ただ、今現在の手持ち保有銘柄で▲150,680円の含み損があるため、2024年の集大成ではNISAの積立投資もあり、200万円以上の利益は確保できると思います。個人的には、軍資金から考えると、年間ではありますが200万円の利益は満足できる水準です。 さて、昨日の日経平均は、一昨日19日の日銀金融政策決定会合を経て、利上げへの慎重姿勢が示さ

    株式投資の2024年損出し期日は12月26日が最終売買日!現在、含み損が拡大中も警報レベルではない! - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
    kensinhan
    kensinhan 2024/12/21
  • 保有10銘柄中9銘柄で含み損の1勝9負! #含み損 #投資心得 - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

    今週最終日の今日の日経平均株価は3日ぶりに反発しました。前日の米国株高の流れを引き継ぎ120円高で取引を開始し、一旦は伸び悩むも半導体関連銘柄を中心に買いが入り上げ幅を広げ、最終は257円高の38,283円で取引を終えました。この先、日銀による12月の利上げ観測もあるなか、投資家心理は強気に傾きにくい様子ですが、相場の行方はわかりません。 そんな状況下、私は足元、年末に向けて色んな業種の銘柄を思いつくまま買増し中で、現在10銘柄保有していますが、見ての通り、今日の終値時点で▲100,530円の含み損です。1銘柄のみプラ転し、僅かに含み益ですが、全体では1勝9負という燦々たる状況です。 現時点で下記の10銘柄を保有中です。 PKSHA(3993) 200株 フレクト(4414) 100株 LINEヤフー(4689) 500株 楽天グループ(4755) 300株 富士フイルム(4901) 10

    保有10銘柄中9銘柄で含み損の1勝9負! #含み損 #投資心得 - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
    kensinhan
    kensinhan 2024/11/22
  • 東証取引時間延長による影響とトランプトレードによる銘柄変化で株式市場は活況に… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

    皆さま既知のとおり、1954年以来70年ぶりに東証の取引時間が延長されました。11月5日から現物株式の取引終了時間が午後3時から午後3時半に30分延長したものの大引けの板寄せ前5分間(15:25から15:30)は売買が成立しない注文受付時間が設けられるクロージング・オークションが導入されており、私のような弱小個人投資家レベルでは30分の延長ではなく、実質25分の延長といった感じです。 この取引時間終了前5分間の「クロージング・オークション」では、売買を成立させず、投資家は「売りたい価格」や「買いたい価格」を提示し、この情報を基に終了時に終値が決まるというもので、板だけに反映し株価はこの間変動しません。要するに寄せ前など、注文を出したり取り消したりできる時間となっていますが、私にはこれを設定するメリットがよくわかりません。 また、この延長の流れを受けて、15時が多かった決算発表は、東京証券取

    東証取引時間延長による影響とトランプトレードによる銘柄変化で株式市場は活況に… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
    kensinhan
    kensinhan 2024/11/09
  • 株式投資、決算発表トレードにおける短期攻略法!これって意外と勝率高いかも! - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

    株式投資をしている方で、どのくらいの方が私と同じ思いでいるのでしょうか。そして、どれくらいの方が私と同じ短期投資手法をしているのでしょうか。 今日は、株式の小型銘柄で決算発表時当日の夜間トレードで、私がやっている手法、いわゆる株式攻略法で、今回も大きな額ではありませんが、小銭を稼ぐことができたので、結果論ではありますが、今回の事例を短期売買攻略の備忘録として情報共有したいと思います。この手法は、あくまで個人的な見解であり一例です。結果を保証するものではありません。予めご了承ください。 今回具体的に事例紹介する銘柄はABEJA(5574)です。今回の手法が適用しやすい銘柄ですが、銘柄的には素人(機関などプロ投資家ではない方)の方の多い、個人投資家が多く買っている銘柄で信用買いが溜まっている銘柄であれば、上手くいく確率は高いと思っています。 決算発表日当日の15時、東証クローズ以降に、コンセン

    株式投資、決算発表トレードにおける短期攻略法!これって意外と勝率高いかも! - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
    kensinhan
    kensinhan 2024/10/14
  • 石破内閣発足&中東情勢緊迫化でも私の含み益は随分と減りました! - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

    石破内閣の影響か中東情勢の緊迫化を受けてか、今日の日経平均は843円安のの37,808円まで反落しましたが、下げ幅は一時1,000円を超える場面もありました。紛争からの連想で資源や防衛関連銘柄に買いが集まっています。明日も同様にイスラエルを中心とした中東関連の動向に注目が集まりますが、今晩は、FRB理事の講演が予定されています。政策金利の利下げなど、ある程度織り込まれている中で、昨日のISM製造業景況感指数など景気減速懸念に関して、どういった発言がされるかに注目です。 そんな中ですが、私の保有銘柄は、9月16日には▲518,000円ありましたが、今日の終値では▲107,200円まで含み損が縮小しています。やはり、現物株は我慢、我慢すればいつかは株価が戻ります。そんな、2週間だったと言えます。この調子でいけば10月中にはプラ転必至と確信します。 現時点で下記の5銘柄を保有中です。 ソラコム(

    石破内閣発足&中東情勢緊迫化でも私の含み益は随分と減りました! - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
    kensinhan
    kensinhan 2024/10/02
  • ドル円一時139円台突入!私の含み損も拡大して▲50万円に突入中! - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

    株式市場は一進一退の工房で上げ下げを続けています。私の保有銘柄も今は5銘柄になり、最近は、フジミインコーポレーテッドのFUJIMI(5834)を100株だけ新規で買いましたが、買って次の日から含み損です。先週末の時点の保有の5銘柄で▲518,000円の含み損と一時期は十万円台まで含み損が縮小したものの、先週一週間で▲50万円を超えてしまいました。特に、日通のNXHD(9147)400株が大きく値を下げています。 現時点で下記の5銘柄を保有中です。 ソラコム(147A) 500株 PKSHA(3993) 100株 FUJIMI(5834) 100株 ABEJA(5574) 100株 NXHD(9147) 400株 先週の日経平均は251円下げて終わりました。ただ、節目の36,500円を小幅に下回ったところでは下げ渋りました。この時間、祭日の今日は139円台まで円高が進みました。明日の日経平均

    ドル円一時139円台突入!私の含み損も拡大して▲50万円に突入中! - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
    kensinhan
    kensinhan 2024/09/16
  • ああーーー、大爆損!AVILEN(5591)損切り後の展開に涙!▲約50万円の大損失!大底切りに悶絶するも再出発しかない! - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

    長い間含み損が拡大し、愚か?にも途中で買い増しを断行してきたAVILEN(5591)でしたが、遂に含み損が▲50%付近に達したため、精神的にも我慢できず、8/23に涙の大損切りをしたのですが、どうやらそこが底値だったようで、売却した数時間後から上げ始め、その後も連日で上げていき大爆損した上に精神的にもヤラれています。投資格言、買えば下がる、売れば上がるを思い知らされています。普段から投資の儲けは我慢料と言いつつも我慢できず、AVILEN(5591)500株で▲約60万円の大爆損となりました。まだまだ精進が足りません。ただ、足元の数日は下げており、精神的には一服の清涼剤になっています。 この大底での大損切りは数年前に米株のネットフリックスで▲約80万円の大損切りをしたことを思い出しますが、今あらためてネットフリックスの株価を見えれば買値以上に上げています。AVILEN(5591)も数年後はそ

    ああーーー、大爆損!AVILEN(5591)損切り後の展開に涙!▲約50万円の大損失!大底切りに悶絶するも再出発しかない! - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
    kensinhan
    kensinhan 2024/08/31
  • ふんぎゃー!混迷する株式市場、個人投資家の不安 #株取引 - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

    今日の日経平均は6日ぶりに反落し674円安の37,388円となりました。朝方の売り一巡後には小幅にプラスとなる場面もありましたが、上値は重く伸び悩むと145円台まで円高が進んだことで後場に入って大きく下げ幅を広げました。日経平均は先週末に半値戻しを達成したことから戻り待ちの売りが出やすく、こうしたなかで明日以降がどうなるか、また先行きが見えない展開に突入してきました。 私の保有銘柄は日経平均が大きく下げた割には小幅な落ち込みとなり、▲897,300円の含み損とまだ6桁をキープしています。NIPPON EXPRESSホールディングス(9147)は今日も前場がマイナス、後場に入って持ち直していますが勢いが全くありません。 一方、AVILEN(5591)が大変ことになっています。戻りつつありますが、今日は大きく下げています。恐ろしい下げです。2,000円を超えた所に購入価格帯があります。多くの投

    ふんぎゃー!混迷する株式市場、個人投資家の不安 #株取引 - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
    kensinhan
    kensinhan 2024/08/19
  • 夏枯れ相場でも日経平均3万8,000円台回復!含み損は▲848,800円も利益確定が+1,139,940円なのでこの荒れ相場でも少しプラス! - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

    日経平均株価は5日続伸となりました。終値は3万8,062円と前日比1,336円(3.6%)の上昇となりました。夏枯れ相場ながら、上げ幅は今年2番目の大きさとなりました。前日の米国株相場の上昇に加え、ドル円相場が一時149円台に上昇していることも好感され株式市場は概ね追い風となっています。 7月の過去最高値から8月5日の直近安値までの下げ幅からは「半値戻し」となり、ここが今後の相場展開を占う分水嶺となりそうです。一方、株式投資ですが、7月1日〜8月16日までの累計では、全力買いしたり売ったりと慌ただしい展開ながら、1,139,940円の利益確定しています。大荒れ相場で大儲けしたように見えますが、現在含み損も抱えており、トータルでは少し勝っている程度ですが、大暴落相場の中ではまずまずではないかと思います。 そんな中、現在保有している銘柄では、▲848,800円の含み損ですが、少しずつ戻していま

    夏枯れ相場でも日経平均3万8,000円台回復!含み損は▲848,800円も利益確定が+1,139,940円なのでこの荒れ相場でも少しプラス! - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
    kensinhan
    kensinhan 2024/08/16