タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

oFとshaderに関するkensuzukのブックマーク (2)

  • 【oFセミナーメモ2】 GLSL(Shader)テクニック - その後のその後

    セッション1「C++テクニック」(boostライブラリの使い方)のメモ に続いて、セッション2 のメモです。 セッション2 : Shaderテクニック 講師 : 藤直明、神田竜、他 GLSL(Shader)と呼ばれるOpenGLの機能を解説し、それを応用した映像表現を学びます。今回は、3Dを中心としたシェーディング手法を中心に解説していきます。 GLSLとは OpenGLと一緒につかうシェーディング言語 シェーディング: 3DCGの見た目を決める 光源の計算 陰影の計算 ピクセルの計算 C言語っぽい見た目 グラボで並列処理 CPUで処理するよりも高速 ofShader oFではofShaderを使う 適用部分をbeginとendで挟む oFからパラメータも渡せる mShader.load("test.vert", "test.frag", "test.geom"); mShader.be

    【oFセミナーメモ2】 GLSL(Shader)テクニック - その後のその後
  • oFでshader勉強中「2.vertex shaderとfragment shader」 - すこしふしぎ.

    前回のおさらい oF * shaderのプログラムの流れ(oF編)をみた. setupでshaderを読み込み. drawではshader.begin()/end()の間に通常の描画コードを記述. たったこれだけで,すてきなshaderライフがまっている.便利なものだ. しかし,そもそもshaderって具体的にはどんな処理をするものなのだろう?正直よくわかってないぞ? というわけで,今回はサンプルプログラムで使われている2つのshader, vertex shaderとfragment shaderというのがどのような処理をするものなのかについて調べてみた. shaderのいろいろ 前回のコード.setupの中では, shader.load("shaders/noise.vert", "shaders/noise.frag"); というのがshader読み込み部っぽかった.loadっていっ

    oFでshader勉強中「2.vertex shaderとfragment shader」 - すこしふしぎ.
  • 1