内容をば。 クラウドファンディングは「超大変」 言いたいことのひとつがコレでした。僕も実際にメイン実行者として企業と個人の案件を請け負って回してみたのですが、やはり大変。やることが超いっぱいあるんです。この全体像をわかってから始めるのと、わからないまま始めるのではプロジェクト準備や始まってから心が折れます。知っておこう。 あらかじめタスクがわかっていると、チームでプロジェクトを回す際も役割分担が明確になるので役立ちますし、得意分野を考慮してアサインすることも可能です。そう、クラウドファンディングはチームビルディングにも役立つのです!知らんけど。 クラウドファンディングは、人生の目的を達成するための足がかり クラウドファンディングで資金を集めるのはゴールではありません。むしろ、スタートです。人生の目的を達成するために使いましょう。という話をしました。 「人生の目的」というと、大きく思えるので
秋ですね。キャンプの季節ですね。 夏は海やら山やらでキャンプをする機会が多いんですが、実は秋から冬にかけてのキャンプが控えめに言っても最高だったりします。 と、秋キャンプに向けてちょっとした道具を購入した。そんな日。 千円代なのに明るすぎるヘッドライトが届いたり、明日から日記を書くとは思わずに寝て過ごした1日【ランボーの日常】 [speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”rambo1.jpg” name=”ランボー”]明日から日記記事を書くとは思ってなかったので、アウトプットを意識した行動をしていなかったことに反省[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”cat1.png” name=”ネコ”]ひらたく言うと「寝てた」ってことでしょ?[/speech_bubble]
名刺を渡すより、上手な自己紹介より、確実にあなたの信用度を測るものがある。 それは、Web上の実績だ。 ブログやSNS上の積み重ねは、対面でのどんなに上手い自己紹介より説得力がある。 いくら口で良いことを言っても、その人のHPなりブログなりSNSを見れば、 自己紹介の内容と、その人の実際の実績がどれだけ乖離しているかよくわかる。 実際にその人が本当のことを言っているかどうかは置いといて、その人がどんな人かを知るなら、検索すればいい。 あなたが語るより、見える実績の方が信用がある。 これ読んでいてビジネスやってる人、情報発信をしよう。全員ブログ書こう。 実績が伴ってないと、本気とみなされない。それは、第一印象こそ、数字がすべてだから。 その実績は、毎日毎日、コツコツコツコツ積み重ねるしかない。 急ごしらえはすぐわかる。 そして、楽しんで好きで発信している、発信を楽しんでいるのもすぐに伝わる。
宇都宮まで1日恒例の朝参りに行ってきたり、セーコマで大興奮した1日【クラファンコンサル ランボーの情熱的な日常】 毎月1日は、宇都宮の光琳寺でラヂヲ体操&朝参り 1日。 この日は家族全員で朝4時に起き、高速道路をかっ飛ばし、宇都宮へ向かいます。 光琳寺で行われるラヂヲ体操に参加するため。 こちら→(2) 浄土宗 光琳寺 【六道の光琳寺】 – ホーム イベントを主催しているのは、「ぶっちゃけ寺」や「この差ってなに?」などのTVで活躍する、光琳寺副住職の井上広法さん。 家族が休みの日しか参加できないけれど、7月、8月、9月と連続で参加。1回参加すると、カミさんも子供たちも気に入ったらしく、1日が休みの日は宇都宮に行くのがルーチン化されたのよね。 仕事で知り合った友達との繋がりに、家族も混ぜられて、なんか嬉しい。 この日は、クラウドファンディングのMTGがあったので、朝参りのあとはそのまま朝食&
8月18日、19日、今年初のガチキャンプに行ってきた。 ガチキャンプってなにさ? 人んちではなく、 区画整理されてなく 水とトイレだけ! みたいな、創意工夫と遊び心と体力がないとできないやつ。 なにそれ。なんだけど。 家族でのこのガチキャンプは今年初めて。毎年通算10回(俺ソロとかイベント含む)やってたんだけど。 すまない。連れて行けなくてすまない。 で、超ヒッサビサに行ってきました。 でさ、思ったのね。 子供達が貧弱になってる……!!! なにもないところで遊ぶのが得意だったはずなのに、 動かへん!やばい。 超反省したよね。まじで。俺。 外で遊ばないのが悪いわけでもないし、子供達が悪いんわけでもないんだけど、 実際、久々のキャンプ&うちの家族だけだったから、まったりしてたのかもしれないけれど。 川だけのところで遊べなくなったのはさみしいなぁと。大きくなって川遊びだけが遊びじゃなくなったのか
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く