blog論に関するkerodonのブックマーク (6)

  • ブログとか日記とか - finalventの日記

    どうするかな、と。昨日、いちおうブログサバトっていうか、離れていてというか思った。 なんとなく極東ブログを続けていく気力みたいのは抜けてきているというか、いろいろ思ってもめんどくさくて書かなくなりつつあるというのと、批判されることがわかっていて書くだけの気力というか、理解されないなとか最初に萎えてしまう。というか、理解されるように書けないわけでもないがそれがつらい感じだ。 ネガコメだけ書きまくっている人は楽だろうなとかちょっと思ったが、つまりはそういうことだ、つまり、そんなのは書いている意味がない。 はてながどんどん変わっていく。haikuも面白いと思うし、使い道はあるのだろうけど、というか使い道をちょっと考えてみたい気はするが、スターがどうも受け付けない。 人を褒めるというか賛意というのを明示する関係というのもいいのかもしれないが、なんか私としては恥ずかしい。もっと暗黙で自然でいいのでは

    ブログとか日記とか - finalventの日記
  • ブログと金銭的インセンティブの辺り: 極東ブログ

    どういうふうに書いたらいい話題なのかよくわからないが、気がかりなので書きながら考えてみたい。発端は、ブログBigBang”オーマイニュースを巡る匿名性の問題について(2)---小倉弁護士に答える/ 心苦しいが鳥越編集長には勇退をお奨めする。”(参照)を読んでいて思ったことだ。最初にお断りだがエントリの批判ではないし、オーマイニュースへの批判でもない。 エントリの中心的な話題も、それはそれでとても重要なのだが、読後私はちょっと別の方向を考えていた。編集長が勇退する契機にはいろいろあるだろうが、一般的には経営状態である。雑誌なら編集長を変えることで刷新し売り上げを向上させたいものだ。そうした視点からすると、オーマイニュースと鳥越編集長の関係はどうなのだろうか。内容面で批判があるにせよ健全に運営されているのだろうか。つまり、利潤が上がり、投稿者=市民ジャーナリストに十分なキックバックが与えられて

  • アルファブロガーなど雑感: 極東ブログ

    数日で2006年が終わる。どういう年だったか自分に問うてみてうまく焦点が浮かばない。このブログについて言えば今年で三年が経過した。エントリ数もたぶん初夏のころ千を超えた。自分なりに感慨があったが、そうしたことを振り返ってここにエントリの形で書いてみたいとは思わなかった。うまく言えない疲労感のようなものもあった。秋頃、体調を崩したこともあって一日一エントリを書く気概は抜けたのだが、顧みるとこの三年は気概のようなものを自分なりには持っていた。 そうした一つのきっかけとなったのは、FPN主催の「アルファブロガーを探せ 2004」という企画で、論壇系のアルファブロガーとして選ばれたことだった(参照)。嬉しく思ったことは確かだが、困惑もした。「あんなくだらねないブロガーがアルファブロガーなんてちゃんちゃらおかしい」という趣旨のコメントもすでにいただいていたし、たぶん耳を澄ませばもっと聞こえることだろ

    kerodon
    kerodon 2006/12/30
    良いエントリだと思います。
  • 金持ちブログせず: 黒崎夜話

    (05/15)豪雨の前兆 52 (09/27)暗闇坂ノボル (09/27)暗闇坂クダル (09/27)暗闇坂 (09/06)夏の終わりのB.5 8. (09/06)夏の終わりのB.5 7. (09/06)夏の終わりのB.5 6. (09/06)夏の終わりのB.5 5. (09/06)夏の終わりのB.5 4. (09/06)夏の終わりのB.5 3. (09/04)味について (09/04)夏の終わりのB.5半 (09/04)夏の終わりのB.5 (08/25)濃色のサーブ 3. (08/25)濃色のサーブ 2. (08/25)濃色のサーブ (08/10)大黒様 2 (08/10)大黒様 (08/10)うなぎ 3 (08/10)うなぎ 2 Whisper Not by alamal (12/02) Whisper Not by alamal(eshek) (12/02) Whisper Not

    kerodon
    kerodon 2006/12/18
    "でもな、みんなそんなところを抜けてきてんだぜ。"うん、頑張らなくちゃな>自分
  • まあ些細なブロガーのつぶやきだが - finalventの日記

    なにかと疲れていたり時間がなかったりとかするとエントリは書けない。ま、この日記みたいなのは書く部類に入らないともいえるが、じゃ、なんでも書けるかというとそうでもない。自分でもよくわからない。 ほいでも、ブログを見るというのは、たら〜っとしていられる。というか、なんか流れるように見る。 で? で、なんというか、空気というかニューマというか、今の話題はコレっ!みたいのに、つい取り込まれてしまう。それがいい悪いというのではないけど。 で、結果的にというか、ブログのエントリを起こすとき、それが、裁断される何かがある。ちょっと偉そうなこと言うと、ブログとか、それ以外のメディア情報でもそうだけど、自分はそういうのに流れていたくないからエントリ書いているようなところがある。 人の関心のありそうなことを書くこともあるけど、質的にはというか、自分の核たる孤独ひりひりみたいなところは通じない。ごく数名通じる

    まあ些細なブロガーのつぶやきだが - finalventの日記
    kerodon
    kerodon 2006/10/15
    ブログを書くこと。なんなんだろうなあ・・・。私は、「ことのは騒動」の時は、書かなくちゃいけないなんて思い込んでいたけど、今考えるとドンキホーテみたいだったし。
  • ブログの実名・匿名… - finalventの日記

    関連⇒FPN-ブログは実名で書くべきか、匿名で書くべきか 自分の場合、実名というのは基的に自分のビジネスの名なんで、というか、ただのビジネス上の標識なんで、それと今ところブログや日記の活動に全然接点がない。関係ないじゃんというくらいしか思わない。これがお前の実名だろとか以前コメントとかに書かれたこともあるけど、それって誰の名前を書いてもこのブログや日記の内容に関係ないやん、というだけ。暴露されればブログが潰れるだろか思ったのかもしれないけど、それはないです。というか、ブログや日記のことはその中で閉じて議論してくれよ大人なら、という感じ。関係なさげな非著名人の実名は訴訟マターになりかねないので、さらっと削除する方針としてます。逆に著名人はその名前自体が公開されるものでしょう。(公開が彼らの所得の根でもあるのだから。) で、ビジネスという点で、日記やブログがビジネスに移行できる接点はあるかな

    ブログの実名・匿名… - finalventの日記
  • 1