タグ

勉強に関するkerokero0218のブックマーク (6)

  • 中国語を半年でマスターした私が教える人生を変えた勉強法【動画付】

    効率よく中国語を勉強したいあなたのために、中国語の勉強とは、どういうものなのかという一番基的なことから解説し、おすすめの中国勉強法や短期間で中国語を習得するためのノウハウをたくさん盛り込んだ、中国語学習に関する最強の記事をお届けします。 この記事で解説している中国勉強法は、筆者である私(フルーエント中国語学院学長 三宅裕之)が中国語の勉強を一切せずに中国へ留学し、たったの5ヶ月で中国の大学入学レベルの中国語を習得した「人生を変えた学習法」を基に、10,000人以上の中国語学習者を指導しながら完成させた、短期間で効率よく中国語を勉強するための方法です。特に、20歳以上の学生や社会人が中国語を学ぶ場合には最適なやり方だといえます。子どもは、聞いているだけでも中国語を覚えたりしますが、大人の場合はそうはいかないので、どのような方法で中国語を学習するかということが非常に重要になります。この記

    中国語を半年でマスターした私が教える人生を変えた勉強法【動画付】
    kerokero0218
    kerokero0218 2015/04/23
    発音が難しそう。タモリのハナモゲラ語を思い出した。
  • 成績が残念な子が直すべき「3つの生活習慣」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    成績が残念な子が直すべき「3つの生活習慣」
    kerokero0218
    kerokero0218 2015/03/19
    心の怠惰。耳が痛いですね。私ももっと時間に余裕のある人間になりたいです。
  • 子供になぜ勉強しないといけないの?と聞かれたら - 今日の良かったこと

    なんか欲ないなー、夏バテかなー、って思ってよく考えたら、お昼べ過ぎただけだった。— りょう (@ogataryo) 2014, 8月 19 ↑今日も通常運転です。 こんばんは。 近頃、はてな界隈でいろんな記事を読んだので、私も考えてみたいと思う。 なお、いろんな記事のリンクを貼るのが面倒なので、今回の流れで一番最初に読んだ記事だけ紹介しておく。 子供の「なぜ勉強しなくちゃいけないの?」という問いかけに大人はどう答えれば良いのだろうか - 心がよろけそうなときに読むポンコツ日記 多分、今回の流れのきっかけの記事。 それで、今回は、 「もしも我が家の子供達にそう聞かれたらどうするか」の考察なので、もしかしたら一般的ではないかもしれないので、ご注意いただきたい。 まず、私の勉強に対するスタンスだが、勉強はできるにこしたことはないといった程度で、何がなんでもできないといけない、とは思っていない

    子供になぜ勉強しないといけないの?と聞かれたら - 今日の良かったこと
    kerokero0218
    kerokero0218 2014/08/20
    学歴はあってこしたことはない。将来なりたいものがある場合は説明しやすいが、特にない場合は説得力に欠けるな。子供が想像しにくいからね。
  • 子どもの成績がぐんぐん上がる♡『ホームワーク(宿題)ステーション』のつくり方公開 | iemo[イエモ] | リフォーム&インテリアまとめ情報

    子どもの成績がぐんぐん上がる♡『ホームワーク(宿題)ステーション』のつくり方公開 学校に通い始めると子どもたちは常に宿題や勉強に追われるようになります。子どもは外で元気いっぱい遊んでいればいいとは言っていられなくなります。いかに効率良く勉強するかも重要なポイントです。遊びや、スポーツ、家族でのお出かけなどたくさんの事を楽しむ為には、効率よく勉強する環境を整えてあげることが大切です。成績の良い子はリビング学習が多いと言いますが、どんな風に環境を整えればいいのか、ホームワークステーションなるものが存在する海外の事例でご紹介します。 カテゴリー:暮らしの知恵 更新:2014年07月18日

    子どもの成績がぐんぐん上がる♡『ホームワーク(宿題)ステーション』のつくり方公開 | iemo[イエモ] | リフォーム&インテリアまとめ情報
    kerokero0218
    kerokero0218 2014/07/28
    素敵!ホームワークステーション。初めて聞いた言葉。これなら勉強が楽しくなりそうだし、整理整頓もしっかり身につきそう。
  • 運転免許を取得する際は合宿免許は避けたほうがいい

    今日は Web とは一切関係のない話だけど、どうしても共有しておかなければならないと思ったので、合宿免許について書く(使命感) 合宿免許のメリット・デメリットを挙げておくので、これから取る人は参考にしてほしい。 ぼくが参加した時期と場所、他の参加者について 転職で休暇を取った7月の1ヶ月の間に、免許を取ることに決めて、なんとなく合宿を選んだ。 旅行も兼ねようという安易な考えで東京から遠く離れた香川を選んだ。 免許は普通車のAT車だった。 参加者については7月で学生が夏休みに入る前であることで、多くは「そういった時期に長期の時間が確保できる職についている者」あるいは「学生」あるいは「なんの職にもついていない者」だった。 メリット 合宿に参加する際、もちろんメリットはある。 ひとつずつ挙げていく。 通いで取る場合とくらべて幾らかは安くなる。 通いで取る場合とくらべて短期間で取得できる。 他の参

    kerokero0218
    kerokero0218 2014/07/15
    笑える…(笑)知らなかった…テレビのCMではやたら爽やかな雰囲気だったからなぁ…
  • 子供に勉強してほしいなら、まず自分がやればいい。

    息子が小学校の頃、全然勉強しなかった。 「あーもうこいつマジ勉強しねぇ、勉強しろよ…」と思い何度もお説教した。 役に立つからと。お前のためだからと。 んである時言われた。 「そんなに役に立つならお父さんがやればいいじゃん。」 普通なら屁理屈言うなと済ませてしまうところだが、その時は 「まぁ確かにごもっともで」と感じてしまったので俺は勉強することにした。 とりあえず資格やら英語やらに取り組むことにした。 それから5年ほど経つが結果として息子はとても勉強するようになった。俺は給料が倍加した。 俺は技術系の仕事なんだが技術士だの工業英検だのを取得しまくった結果、とても重用されだした。 海外との取引は言葉の壁で敬遠してたところがあったのだが俺がその壁を壊した。 小さい会社なのでそれだけで年商3倍社員2倍になった。俺は重役になり報酬が増えた。 目に見えて海外出張が増えたあたりから息子は勝手に勉強する

    子供に勉強してほしいなら、まず自分がやればいい。
    kerokero0218
    kerokero0218 2014/06/17
    何て素敵なお父様。うちの主人にも読ませたいです。
  • 1