エンジニアに関するketancho_jpのブックマーク (2)

  • 「この本が私を育てた!」「この本に早く出会いたかった!」エンジニアとしての個人的バイブルを語る (技術書編) - builders.flash☆ - 変化を求めるデベロッパーを応援するウェブマガジン | AWS

    テクニカルソリューションアーキテクトの金澤 (@ketancho) です。これから定期的に “How to be a Developer” カテゴリに記事を書かせてもらいますので、よろしくお願いします ! 私の普段の仕事については、この記事の最後に簡単ですが紹介しておりますので、よろしければ最後までご覧いただければと思います。 先月の builders.flash 公開の少し前に、「学生やこれから開発者を目指したい人の背中を押す記事を書いてみない ??」という話をもらいました。私自身、これからエンジニアを目指す方への支援はとても興味のある分野で、昨年は小学生から高校生が対象のものづくりのアワードの審査員(と書くと偉そうですね..)をさせてもらっています。そういう背景もあり、 builders.flash に寄稿させてもらうことになりました。 さて、何から書こうかなーと悩んでいたわけですが、

    「この本が私を育てた!」「この本に早く出会いたかった!」エンジニアとしての個人的バイブルを語る (技術書編) - builders.flash☆ - 変化を求めるデベロッパーを応援するウェブマガジン | AWS
    ketancho_jp
    ketancho_jp 2020/03/02
    builders.flash に寄稿しました🙌"How to be a Developer" というカテゴリへの寄稿です。4月からエンジニアになるぞ!これからエンジニアを目指す!という方に読んでいただけたら嬉しいです😆
  • エンジニアの自己学習の中長期計画をどう決めたらいいんだろう? - 子供の落書き帳 Renaissance

    そういや、自分は自己学習についてロクに計画を立ててないなー、とふと気になったので、ブログ記事にしてみる。 今の自分の状況は次の通り。 週に1回はブログを書くことに決めている そのために、題材をネタ帳から選んで、適宜検証作業をしてブログを書く それ以上の単位の学習計画はなし 振り返ってみると、ブログのおかげで「今週はこれに取り組む」はあるんだけれど、それ以上のまとまりが無い。 「今月は/この四半期はこれに取り組む」を特に決めていない。 その結果、なんか、一週間ごとの取り組みがつながっていなくてバラバラになっているような感覚・印象がある。 (以下があったときはそれに沿って勉強を進めていた。この手の勉強会があると適切なペースで勉強を進めることができて、しかも結果的に一定のまとまった範囲を習得できる。ありがたい。 機械学習の勉強会(2018年6月〜10月、週1回の輪読会) 松尾研究室のデータサイエ

    エンジニアの自己学習の中長期計画をどう決めたらいいんだろう? - 子供の落書き帳 Renaissance
    ketancho_jp
    ketancho_jp 2018/11/18
    最低限自分が今どの分野に興味持っているかは言えるようにしたい、とは思ってますー。本書いてたり講座作ってると中期計画忘れちゃうことが多いの改善したい。(AWS講座が参照されてる!ありがとうございます!🙏)
  • 1