タグ

自己認知に関するkeya1984のブックマーク (2)

  • 自己分析 - kmizusawaの日記

    たぶん私は、人の気持ちとか情緒とかいうものがよくわからない人なんだと思う。そういうのが「ある」というのはわかっているし、気持ちや情緒や感情に関する言葉を使うこともできるし、「この人はこういう気持ちなのかも」と想像することもできないわけではないが、おそらくけっこうずれてるのではないかと思う。特に「全体の一員としての自分」とか「相手にとっての自分」とか「気持ちのつながり」みたいなものを意識するのが苦手である。自分がどう思われてるかってのは人並み以上に気になるんだけど、それを相手の日頃の言動から類推して読むことができず、ちょっとした表面上の言葉などで、相手が思ってもいないことを想像して僻んだりするのはしょっちゅうだ。自分の置かれた社会的立場はわかる。でも情緒的にどうなのかってのに疎いんだよね。皮肉とかイヤミとか言われてもわからないことがある。「連帯感」とか「絆」とか言葉では知っているけど、実感と

    keya1984
    keya1984 2007/03/17
    世界観も含めて。
  • 認知の歪み - kmizusawaの日記

    メモなるほど。参考になる。てか2番目の文までに関してはその通り(自分に関しては。気をつけるべき項目だ…と思いつつよく忘れている)。3番目はよくわからん…あ、もしかしたら、これって「傷つきやすいこと」の理由であって1番目の文につながってるのか。だったらわかる。ただちょっと思ったのは、この種の「自分の気持ちにしか関心がない」とか「他人はその他大勢」とかって意識自体はそんな珍しいものじゃない。自分は物心ついたころからそんなものの捉えかたとは無縁だったと言い張る人がもしいたら、その人は幼い頃のことをよく覚えていないんだろうと思うし、「××歳を過ぎてからそんなことは一切考えなくなった」みたいな話もほんまかいなと思う。ただこういったある種の歪みのようなものを適宜気づいて(時には無意識のうちに)修正していける人とそれができない人がいるってこと。それも平均的な年齢相応に出来る人と出来ない人とか。この違いは

    keya1984
    keya1984 2007/03/17
    『金閣寺』みたい・・・
  • 1