タグ

芸術に関するkhurataのブックマーク (2)

  • 「どんどん下手にやりなさい」アーティスト岡本太郎氏の言葉 - バレエヨガインストラクター三科絵理のブログ

    好きな言葉を紹介します。 ちょっぴり自信がなくても、えいや!と気持ちを込めて踏み出したいときに、自分の中で唱えたい言葉。 「どんどん下手にやりなさい。」 岡太郎氏のメッセージ。 うまく作る必要なんかない。 かまわないから、どんどん下手にやりなさい。 その人独特の文体というものがあるはずだ。 絵ならその人の色。 ダンスなら、その身体の動きの物語る世界。 それは自分が発見し、確かめてゆくもの。 教わることはできない。 芸術は創造だというのはその意味だ。 何かを創り出したりチャレンジしようとすると、「うまくやろう」という気持ちはどうしても働いてしまうもの。 でも、「うまくやろう」と狙いすぎて、考え過ぎてしまったら、何も行動できなくなってしまう。そんなこともありますよね。 だから、どんどん下手にやりなさい。 という言葉が背中を押してくれるんです。 下手でもいいからやってみるという気合いが、すべて

    「どんどん下手にやりなさい」アーティスト岡本太郎氏の言葉 - バレエヨガインストラクター三科絵理のブログ
    khurata
    khurata 2023/01/22
    コンパクトな至言。
  • 池田 晃将 | Terumasa Ikeda | Sakiyama Design ART | サキヤマデザインアート

    Profile池田 晃将(いけだ てるまさ) 工芸美術家 活動地域: 石川県 略歴: 1987 千葉県出身 2014 金沢美術工芸大学 工芸科 漆・木工コース卒業 2016 金沢美術工芸大学大学院 修士課程 修了 2019 金沢卯辰山工芸工房 修了 2022 金沢市内工房移転 池田先生の特徴は、荘厳な自由で魅せる螺鈿を使用した漆芸です。 自由といっても重厚感のある作品は、むしろ独自の秩序を感じさせます。 伝統的技法そのものを否定せず尊重して研究した上で、レーザー加工などの最新技術を取り入れています。モチーフには、否定されがちな現代もしくは近未来を思わせるサブカルチャーな表現を皮肉るのではなく、敬意をもって探求して採用しています。 伝統と技術開発、美術と工芸、情報と物質などの相反するコンテンツを破綻なく両立させている作品は、ものごとを嘲笑せず賛美を欠かさない姿勢と探求心、そして圧倒的な技巧に

    池田 晃将 | Terumasa Ikeda | Sakiyama Design ART | サキヤマデザインアート
    khurata
    khurata 2020/10/20
    螺鈿や蒔絵という伝統芸能そのものの手法を用いていながらきわめてモダアンな作品が素晴らしい。
  • 1