タグ

kibitakiのブックマーク (15,858)

  • 貸金庫から6億円余盗んだか ハナ信用組合支店元次長逮捕 横浜 | NHK

    貸金庫に預けられていた顧客の現金が盗まれる被害が相次ぐ中、横浜市にあるハナ信用組合の支店でも元次長が、貸金庫から顧客の現金6億円余りを盗んだとして逮捕されました。被害の総額は10億円に上るとみられ、警察が詳しいいきさつを調べています。 逮捕されたのは、横浜市中区にあるハナ信用組合の横浜支店で次長だった朝鮮籍の李 勝ひょん(リ・スンヒョン)容疑者(49)です。 警察によりますと、おととし3月ごろまでの1年半にわたり支店の貸金庫から預けられていた顧客の現金合わせておよそ6億1900万円を盗んだ疑いが持たれています。 これまでの調べで、2017年に支店が今の場所に移転する際などに貸金庫の鍵を複製し、それを使って深夜や早朝、休日に少なくとも100回は現金を盗み出したとみられるということです。 元次長は容疑を認め、逮捕前の任意の調べに対しては「盗んだ現金はギャンブルに使った」という趣旨の説明をしてい

    貸金庫から6億円余盗んだか ハナ信用組合支店元次長逮捕 横浜 | NHK
    kibitaki
    kibitaki 2025/03/05
    朝銀は絶対関わるな、って貸金庫は知らんかったけどさもありなん。
  • ノンプログラマーズ・プログラミング - WIP

    書はプログラマではない人向けに、AIを通したプログラミングを前提に、プログラミングの基概念を説明することを試みたものです。 書は非プログラマ・プログラマ・AIの間に共通語彙・共通理解を作ることを目標としています。プログラミングの理解なしにプログラミングができるようになるではありません。 注意: 書きかけです。現在、およそ半分程度はAIに書かせて、自分で軽くレビューしてる程度です。有料設定されていますが、投げ銭用であって全文無料で読めます。将来的に有料になる可能性はあります。

    ノンプログラマーズ・プログラミング - WIP
  • 米当局、ゼレンスキー氏に関係の破たん認めるよう要求 軍事支援の一時停止受け

    (CNN) 米ホワイトハウスはウクライナへの軍事支援を一時停止することを決定した。この決定は、先月28日の大統領執務室で交わされた口論をめぐり、米当局者らがウクライナのゼレンスキー大統領に関係が破たんしたことを認めるよう求める中で行われた。 複数の当局者によると、トランプ大統領と側近らは、鉱物資源協定の締結を進めるか、対外援助の継続に関する協議を進めるよりも前に、ゼレンスキー氏にこの事実を認めるよう要求している。これは公式な謝罪という形を求めている可能性がある。 関係者は、軍事援助停止の決定は3日遅くに下されたといい、ウクライナに圧力をかける戦略だと語った。 ルビオ国務長官は、28日の出来事についてゼレンスキー氏に謝罪するよう公に求めた当局者の1人。

    米当局、ゼレンスキー氏に関係の破たん認めるよう要求 軍事支援の一時停止受け
    kibitaki
    kibitaki 2025/03/04
    もう、ここでゼレンスキーが頭を下げても首が変わっても、元通りとはいかない。スペインがインカ帝国を征服した時のやり方である。プーチンの帝国主義も霞む。
  • Cursor活用で開発生産性を最大化するTips

    このドキュメントを書こうと思った理由 弊社はAIに関する新規事業開発を行っており、作る側もAIを使わない作業を極力なくそうと思っているのですが、AIの進化がやばすぎて人間側が振り回されている現状が何件もあったのでこのドキュメントを書くに至りました。 もし周りの方で困っている方いれば随時更新予定ですのでシェアしてあげてください。 *関係ない仕事相談などもお待ちしております。 Cursorとは? Cursorは、AIを活用した次世代のコードエディタで、VS Codeをベースに構築されており、AIによるコード補完・デバッグ・リファクタリング支援などの機能を備えた開発ツールです。 Cursorの最大のメリットは、プロジェクトフォルダ内のファイルやログを自動でインデックス化し、AIが適切に参照してくれることです。 これにより、開いていないファイルでもAIが内容を把握し、より適切なコード補完や修正を

    Cursor活用で開発生産性を最大化するTips
  • Cursor Agentベストプラクティス|suthio

    元々はJebbrains製のIDE(Goland、Webstorm)を利用していたのですがCursorを使い始めて数ヶ月経ちます。 Cusorを使い始める前よりもだいぶ早く実装できるようになったと感じます。 Cursorベストプラクティス ・Claude Sonnet 3.7を使え ・Project Rules(.cursor/rules)を使え ・ビルド、lint、テストなどで高速にフィードバックさせろ ・1セッションあたりで依頼することはできるだけ少なくしろ ・よく使うコマンドやライブラリはチートシート作れ — 今別府すてぃお (@suthio_) March 3, 2025 このプラクティスはCursor Agentに限ったものではなく、ClineやDevinを利用する際に活きてくることが非常に多いです。 Claude Sonnet 3.7を使えClaude Sonnet 3.7で解

    Cursor Agentベストプラクティス|suthio
  • 【速報】トランプ氏 円安を問題視「日本の首脳に電話し、自国通貨を切り下げ続けることはできないと言った」 | TBS NEWS DIG

    アメリカトランプ大統領は3日、現在の円相場について、円安・ドル高が進みすぎていると問題視する発言をしました。日円と中国の人民元がドルに対して値下がりしていると指摘したうえで、「私たちは非常に不利…

    【速報】トランプ氏 円安を問題視「日本の首脳に電話し、自国通貨を切り下げ続けることはできないと言った」 | TBS NEWS DIG
    kibitaki
    kibitaki 2025/03/04
    トランプは日本のお味方だったんだね。政府と日銀がブレーキとアクセル同時に踏んでも、川の流れの方をいい方に向けてくれる。
  • 石破首相「どちら側にも立たず」 G7結束維持に全力―米ウクライナ決裂:時事ドットコム

    石破首相「どちら側にも立たず」 G7結束維持に全力―米ウクライナ決裂 時事通信 編集局2025年03月03日12時05分配信 衆院予算委員会で答弁する石破茂首相=3日午前、国会内 石破茂首相は3日の衆院予算委員会で、トランプ米大統領とウクライナのゼレンスキー大統領の会談が決裂したことに関し「どちらかの側に立つつもりは全くない。いかに米国の関与をつなぎ留め、G7(先進7カ国)全体の結束を図るかに尽力していきたい」と語った。 「勝てない」「第3次大戦招く」 雰囲気一転、正副大統領が攻撃―ゼレンスキー氏の「質問」発端 首相は「ゼレンスキー氏の訴えが十分な功を奏さなかったとすれば極めて残念だ」と指摘。一方で、トランプ氏がゼレンスキー氏を責め立てたことに関し「トランプ氏なりの思い、米国がどこまで負担すべきなのか、納税者のためにどうすべきなのかという考えはあったんだろう。ウクライナ側からそれにふさわし

    石破首相「どちら側にも立たず」 G7結束維持に全力―米ウクライナ決裂:時事ドットコム
    kibitaki
    kibitaki 2025/03/04
    石破、このへんは元の政治観とも大きくずれていないから、淡々とやれたね。ただ個人的には、もう一歩ウク寄りでもよかったと思う。ロシアと国境を接する者同士、というのは声を大にする必要がある。
  • 「人口あたりのレイプ件数が20年で30パーセント以上減少」というデータをもとに日本人男性を叩くフェミニストたち

    もくようびさん🌿 @mokuyounohikari @tmaita77 @miwanomika 🇯🇵の性暴力について警察への被害申告率は、0.001%未満という調査も… ◎被害申告されないもの ①子供の #性虐待 #近親姦 被害 ②知的/発達/視覚/聴覚/身体など障害者の #性虐待 #性暴力 #多産DV 被害 ③夫や義父 祖父 おじなどによる #性暴力 #性的DV #多産DV 被害 x.com/tmaita77/statu… 2025-02-27 22:39:46

    「人口あたりのレイプ件数が20年で30パーセント以上減少」というデータをもとに日本人男性を叩くフェミニストたち
  • 米国務長官 ウクライナ次第で再び話し合いに応じる考え強調 | NHK

    アメリカのルビオ国務長官は、トランプ大統領との会談で口論になった、ウクライナのゼレンスキー大統領の対応について「理解できない」と不快感をあらわにした一方、ウクライナ側の姿勢次第では再び話し合いに応じる考えも強調しました。 2月28日に行われたアメリカウクライナの首脳会談では、ロシアへの外交姿勢などをめぐって激しい口論に発展し、予定していた合意文書への署名も見送られました。 アメリカのルビオ国務長官は3月2日、ABCテレビに出演し、当時のゼレンスキー大統領の対応について「われわれはプーチン大統領を交渉の席に着かせようとしている。妨げるようなことをすべきではない。率直に困惑しているし、理解できない」と述べ、不快感をあらわにしました。 一方で「和平に向けたウクライナの準備が整えば、われわれはこの件に再び関与する用意がある」と述べ、ウクライナ側の姿勢次第では再び話し合いに応じる考えも強調しました

    米国務長官 ウクライナ次第で再び話し合いに応じる考え強調 | NHK
    kibitaki
    kibitaki 2025/03/03
    米国が両方の仲介をするなんて本来は誰も望んでない展開よ。それははっきりさせた方がいい。ゼレンスキーも、米国がロシアの肩持つ素振りしてんだからキレるわ。米露合同軍だけはあり得ないのだからレイズしていいよ
  • AIはウクライナの状況をどのように見てるか

    どのAIも妥協せえって立場みたいだな お前らって自分はAIよりも優れた客観性と論理力を持ってると思ってるのかな? プロンプトだせって言ってるやつ馬鹿?何も読んでないのバレバレじゃん このぐらいの文章読めるようになろうよ ブコメの100文字に慣れて当に馬鹿になってしまったんか? ・LLMに何か言わせて分かった気になるリテラシーのなさ ・ AIに聞いてどうなる?僕の脳では考えられまちぇん!という自己紹介なのか、どんなんでも全肯定よしよしして欲しい僕ちゃんなのか? ・AIに何か言わせて悦に入ってる増田の怖さ。自分で考えずに「あの人が言ってた」「あのに書いてた」でドヤ顔するのはカッコ悪い。 何も調べず普段記事も読まず100文字以内のブコメ読んで、100文字以内のブコメしか書いてないやつらが何言ってんの? エコチェンの中でスター付けあって喜んでる自分たちのほうがまともなはずだってか? お前らはも

    AIはウクライナの状況をどのように見てるか
    kibitaki
    kibitaki 2025/03/02
    AIだから中立性も担保してると錯誤させるEvilな使い方。「欧米諸国の介入が消極的になる中、ウクライナが支援縮小の中で妥協せず全面撤退を目指して戦闘を継続」がバイアス特濃プロンプトみ。欧州は負担増を確約したぞ
  • Xに頼らずAI関連情報をキャッチアップする

    では、それぞれ見ていきましょう。 arXiv AI/ML関連における一次情報源として欠かせないのがarXivです。 しかし、最近はプレプリントの投稿数が爆発的に増加しており、そのままarXivを見に行くとノイズが多すぎて、当に価値のある論文を見つけるのが難しくなっています。 学会のトップ論文をチェックするという手もありますが、査読プロセスを経るため情報がどうしても遅くなりがちです。 そこで役立つのが、新鮮な論文を適度にキュレーションしてくれるサービスです。ここでは特におすすめの3つを紹介します。 Hugging Face - Daily Papers AI界隈で有名なAKさんをはじめとするHugging Faceのメンバーが、arXivから毎日厳選した論文リストを公開してくれているサービスです。 土日はお休みしていますが、平日は結構な量(多い日だと40程度)の論文が選定されています。こ

    Xに頼らずAI関連情報をキャッチアップする
    kibitaki
    kibitaki 2025/03/02
  • AIチョットワカル絵描きのイラストその他の生成AIに対する現在のスタンスと建設的な意見|natsuki

    以前こんな記事を書いたのですが、現在のスタンス等についてまた書きたいと思います。 結論から言うと、一部(というより一部以外と表現した方が良いかもしれない)の生成aiとその推進派のことを最低最悪だと思っています。 実は私も修士論文の研究で機械学習(最近aiと呼ばれている(後述しますがこの呼称も不愉快ですが))の一種を作っていました。 友人と話していて、専門に近い分野だからこそ見えていることもあるようでしたので、そういう点についても書いていきたいと思います。 現在の生成AIの問題点倫理観のめちゃくちゃさ、私の現在のスタンス以前、医療系のデータを研究のために使わせていただける機会がありました。 その際には事前に流出させないなどの同意に一筆書いた記憶があります。 データへのアクセスを受け取った時は緊張しましたし、細心の注意を払って扱いました。 「でかいデータで何かするぜ!」というタイプの機械学習

    AIチョットワカル絵描きのイラストその他の生成AIに対する現在のスタンスと建設的な意見|natsuki
    kibitaki
    kibitaki 2025/03/02
    AI界隈でも政府でもなくこの人"の頭が大丈夫なのか心配になります"だな。建設的でない怨嗟感情満載。"悪影響がありません(多分)"らしい作者のSNSアカウント案内のせいで虫が作者を潰すこともあるのわからないの?
  • 入居者の「人生」に深入りしすぎた大家・山本一郎の壮絶エピソード、迎えた想定外の結末|楽待不動産投資新聞

    振り返ってみればいい思い出ばかりだった、なんて人生はそうそうあるもんじゃないです。「ああすればよかった」「こうだったら良かったのに」と己の不明を恥じるばかり。それも神の試練と弁えて、一歩一歩進んでいくんです。 そんな試練のような初めての不動産投資での受難を記した前編では、安全な投資物件だろうと思っていたものが蓋を開けたらワケあり住民ばっかりで、おじさんたちに職を斡旋してあげたり、シングルマザーの皆さんには生活保護の受給申請に付き添ったりしたら、結果的に彼らはまあまあ幸せになり、私がただ1人大損したことまで説明しました。 「もうやることやったし、いい加減大丈夫だろ」と、やっと家賃が入ってくるようになるかと思っていたのですが…残念ながら、世の中そんなに甘くはありませんでした。 自主管理はおすすめしない あれからしばらくして。家賃が入ったり入らなかったり不安定な状況が続きながらも、仕事を斡旋した

    入居者の「人生」に深入りしすぎた大家・山本一郎の壮絶エピソード、迎えた想定外の結末|楽待不動産投資新聞
    kibitaki
    kibitaki 2025/03/02
    これに出身が孤児院とか生家が火事とか馬泥棒とかフィリピーナ部屋とか何個か役が追加された話をド田舎ホストクラブの逮捕係(オーナー気取りマネ)から聞いてるので、足立の子守歌みたいなものだと思っている。
  • 石破首相 高額療養費制度“予定どおり引き上げ あり方再検討” | NHK

    立憲民主党が全面的な凍結を求めている「高額療養費制度」の負担上限額の引き上げについて、石破総理大臣は、衆議院予算委員会で、ことし8月からの引き上げは予定どおり行う一方、来年8月以降の制度のあり方については患者団体などの意見も聴いたうえで改めて検討し、ことし秋までに決定する方針を示しました。 目次 28日の衆議院予算委員会では “患者から失望の声”“超党派で考え 当事者など参画し解決を” 医療費が高額になった患者の自己負担を抑える「高額療養費制度」の見直しをめぐり、政府は、ひと月当たりの負担の上限額をことし8月から段階的に引き上げる方針ですが、患者団体などからの意見を踏まえて一部を修正し、長期的に治療を続ける患者の負担は据え置くとしています。 石破総理大臣は28日の衆議院予算委員会で、ことし8月からの引き上げは予定どおり行う一方、来年8月以降については改めて検討する方針を示しました。 これを

    石破首相 高額療養費制度“予定どおり引き上げ あり方再検討” | NHK
    kibitaki
    kibitaki 2025/02/28
    立憲のゴリ押しは害悪ってはっきりわかんだね。
  • 2月は、1月と3月から1日ずつ借りてこられないの?

    2月は、1月と3月から1日ずつ借りてこられないの?

    2月は、1月と3月から1日ずつ借りてこられないの?
    kibitaki
    kibitaki 2025/02/28
    戦争して2月が負けて取られたんやで。
  • 始業5分前出勤を「時間外」に認定、町職員らに3年分の手当支給…前町長が朝礼のため出勤命じる

    【読売新聞】 岐阜県岐南町は、小島英雄・前町長から、朝礼のため職員らが出勤を命じられていた勤務時間開始前の5分間は、時間外勤務にあたるとして、3年間分の手当や報酬約1092万円を職員らに支給すると発表した。28日開会の町議会定例会に

    始業5分前出勤を「時間外」に認定、町職員らに3年分の手当支給…前町長が朝礼のため出勤命じる
    kibitaki
    kibitaki 2025/02/28
    あくまでも労働時間(指揮命令下)の話で今回はこれに該当する。拘束時間は労基法上の明確な定義もなく、給与が発生するとは限らないぞ。/個人的には到着した瞬間から業務命令されたくねーやとも。
  • 米価、2月もまた上昇 備蓄米の放出表明後も高騰止まらず:朝日新聞

    総務省が28日発表した2月の小売物価統計(東京都区部)で、コシヒカリ(5キロ)の価格が前月よりも178円(4%)高い4363円となった。昨年5月から10カ月連続の上昇で、前年同月に比べると1922円…

    米価、2月もまた上昇 備蓄米の放出表明後も高騰止まらず:朝日新聞
    kibitaki
    kibitaki 2025/02/28
    表明だけじゃ下がらないのは当たり前。米が出て来たら入札、卸、小売価格の順に下がる。ただ、転売ヤーが放出し始めたのも報道通り。青田買いされた分が埋まって計画出荷のレールに戻り、夏を備蓄米が支えるのが大事
  • Google、個人にGeminiコーディング支援 無料で実質無制限

    Google、個人にGeminiコーディング支援 無料で実質無制限
  • 国立大学授業料3倍案、文科省の見解…文科相2/25会見 | 教育業界ニュース「ReseEd(リシード)」

    国立大学授業料3倍案、文科省の見解…文科相2/25会見 | 教育業界ニュース「ReseEd(リシード)」
    kibitaki
    kibitaki 2025/02/27
    大学出るにも最低600万、実質は倍の1200万が最低限溶ける時代が来るのか。ドアホウ。取るところが違う。これには法人税を1.5%くらい上げて1兆円原資にしても文句は出にくかろ。企業は大卒の安定供給は絶対欲しいし。
  • 生成AI悪用し楽天モバイルに不正アクセス、1000件以上の回線入手し転売か…容疑で中高生3人逮捕

    【読売新聞】 携帯大手「楽天モバイル」のシステムに自作プログラムで不正ログインし、通信回線を契約したとして、警視庁が14~16歳の中高生3人を不正アクセス禁止法違反と電子計算機使用詐欺の疑いで逮捕したことがわかった。対話型生成AI(

    生成AI悪用し楽天モバイルに不正アクセス、1000件以上の回線入手し転売か…容疑で中高生3人逮捕
    kibitaki
    kibitaki 2025/02/27
    "対話型生成AI(人工知能)サービス「チャットGPT」で作業の効率化や処理速度の向上を図っており" っておい、こんなんChatGPTは無罪やんけ。見出しに悪意。