タグ

発達障害に関するkigyourengouのブックマーク (2)

  • 妻からの無視,暴言-モラハラ? | 恋愛・結婚 | 発言小町

    のことで相談させてください。結婚して1年半です。子どもはいません。 最近,がとても不機嫌です。 結婚して一緒に暮らすようになってから,家事のしかたや事のマナーなど私に至らないところがあり,何回か注意されたことはありました。 私自身反省し「お互い気持ちよく過ごせるように」と思い,以後気をつけて生活しています。 その後注意されることはなくなったのですが,そうかと思うと急に不機嫌になり,別のことで細かく言われます。 例えば「冷蔵庫に牛乳パックを入れる向き」「器棚へしまうときの器の重ね方」などです。いわく「私のやり方がある」ということです。私としてはのやり方通りにすることは別に苦でないので,言われたやり方を守っていますが,の不機嫌なようすが,どうも私のすること言うことに無理やり因縁をつけてなじっているようにしか思えないのです。 たまりかねて「最近ずっと不機嫌だね。どうしたの?」と聞

    妻からの無視,暴言-モラハラ? | 恋愛・結婚 | 発言小町
    kigyourengou
    kigyourengou 2020/01/29
    十年も前のスレだが うちと一緒すぎて涙が出そう…
  • 何もしてないのに人間関係が壊れた、見えない通貨の話。 - 発達障害就労日誌

    何もしてないのに人間関係が壊れた そういうことはよくありますね。このブログは発達障害者が上手いこと立ち回って、なんとか定型発達者社会の中で生き延びていく術を模索するブログなのですが、その前提として非常に難しい概念があると思います。「自分の何が原因でネガティブなことが発生するのか」という点ですね。これがわかれば対策は打てる、でも「おまえのそういうところが悪い」と直截的に教えてくれる人間というのはあまりいないのが現実的なところで。 「どんな人間関係に入り込んでも中長期的には必ず破綻する」という人生を歩んでいる方は多いと思います。まぁ、永続する人間関係なんてものはそれほどはないので、これは誰でもある程度はあることだと思うんですが、それにしても破綻が発生する頻度が高すぎる。そういう問題を抱えている方は少なくないですよね。 僕自身もわりとそういう人でした。同一の人間関係に長期間居座ることはかなり難し

    何もしてないのに人間関係が壊れた、見えない通貨の話。 - 発達障害就労日誌
  • 1