Webサイト構築にはずっとMovableTypeを使っていたのですが、WordPress 3.0からマルチサイト(というか複数ブログ)が使えるようになったとの事で、いくつかの案件はWordPressで組むようになりました。 マルチサイト化は何度かやったのですがいつも手順とか忘れちゃうので備忘録として自分なりに作業メモを残しておこうと思います。 WordPressマルチサイト機能使用の注意点 WordPressのマルチサイト化そのものはそんなに難しくありませんが、いくつか注意点があります。 WordPress専用ディレクトリには設置できない。 WordPress本体はWebサーバーの最上位ディレクトリに設置する。 仮サーバーからのドメイン変更などわりとメンドクサイ。 専用ディレクトリに設置したWordPressを最上位ディレクトリに移動させる作業もやってみたのですが、できそうな気がするのです
