タグ

司法書士に関するkimagure-tanukoのブックマーク (5)

  • 過払い金請求で指針超す報酬 扱い首位の司法書士法人:朝日新聞デジタル

    貸金業者に払いすぎた利息(過払い金)の請求業務で最大手の司法書士法人「新宿事務所」(東京都)が、日司法書士会連合会(日司連)が2011年に決めた報酬指針から逸脱し、多めに報酬をとっていたことが分かった。指針に法的拘束力はないが、日司連は「指針を大きく外れているのは遺憾。司法書士のモラルが問われる」と批判。新宿事務所は「指針と異なる契約を結ぶことは許される」と反論している。 過払い金の請求事務は司法書士や弁護士に依頼するのが通例だが、10年ごろ、「不当に高い報酬を得ている」との批判報道が続出。日司連が指針をつくって報酬に上限を設けた。 報酬には①成果にかかわらず受け取るもの②借金を減額させた場合に受け取るもの③払いすぎた利息を取り戻せたら受け取るものがあり、それぞれに上限を設けた。 ただ、②では適正な利息に計算し直しただけで、借金が減った分を貸金業者が認めた場合は、報酬を受け取れないことと

    過払い金請求で指針超す報酬 扱い首位の司法書士法人:朝日新聞デジタル
  • 返還過払い金、弁護士らの着服横行か (qBiz 西日本新聞経済電子版) - Yahoo!ニュース

    借金をした人が貸金業者に払いすぎた利息を取り戻す「過払い金返還請求」をめぐり、過払い金が返還されたにもかかわらず、弁護士や司法書士が依頼者に渡しておらず、着服が疑われるケースが2012年以降、九州など全国で少なくとも45件(計約1700万円分)あったことが、大手消費者金融会社の調査で分かった。中には、依頼を受けていない人の過払い金を勝手に請求したケースもあった。同社は「過払い金の仕組みを利用した悪質な行為」として、依頼者の同意が得られた8件について法務局などに懲戒請求した。 疑惑の司法書士「入金忘れていた」  同社に対しては毎年、過去に借金をした約7万人から過払い金の返還請求がある。同社はこのうち、代理人の司法書士や弁護士に返還を終えたケースについて依頼者約2500人を抽出し、過払い金を受け取ったかどうかの聞き取り調査を実施。その結果、弁護士14人に依頼した27人と、司法書士15人に依頼し

    返還過払い金、弁護士らの着服横行か (qBiz 西日本新聞経済電子版) - Yahoo!ニュース
    kimagure-tanuko
    kimagure-tanuko 2016/02/29
    リンク切れてる
  • 【世界と書いて】一発で覚えて二度と忘れない「停止条件」・「解除条件」の少年漫画的区別のしかた【ザ・ワールドと読む】

    法は不識を許さず 奇天烈経営者のワラジ履きすぎ受験日記。2017年司法書士・2016年宅建士が目標。ブログ運営ノウハウも。 法学部学生時代からサラリーマンを経て、受験生になった今に至るまで、停止条件と解除条件は、「どちらがどう」と尋ねられると、すぐに答えきらないでいた。 私は二択問題は基いつまでも覚えられない。 (馬鹿とも言う だが、それらの言葉の意義は、どこかで聞いたようなフレーズだと思っていた。 ハタと思い至ったそのフワフワ感の源泉を掘り当てつつ、その結果に出てきた覚え方をご披露。 停止条件・解除条件の定義 停止条件 = 条件成就で止まっていた効果が動き出す。 解除条件 = 条件成就で効果が解除される。 オートマ基書民法(1)の表現だと、停止条件は電灯が点る・解除条件は電灯が消えるとイメージすると良い、とあったが、個人的にはこちらのブログ記事(Shoot me!)のほうが、分かりや

    【世界と書いて】一発で覚えて二度と忘れない「停止条件」・「解除条件」の少年漫画的区別のしかた【ザ・ワールドと読む】
    kimagure-tanuko
    kimagure-tanuko 2016/02/26
    法学部生・法務マン・資格受験生、ジョジョ好きに贈る!! 停止条件と解除条件の違いの覚え方。
  • 「新宿事務所」司法書士を懲戒請求 非弁行為の疑い:朝日新聞デジタル

    貸金業者に払いすぎた利息(過払い金)の請求業務で最大手の司法書士法人「新宿事務所」(東京都)の複数の司法書士に弁護士法違反(非弁行為)の疑いがあるとして、大手信販会社が11日までに東京法務局に懲戒請求を申し立てたことが分かった。司法書士の職務の上限を超える過払い金案件を取り扱っていたとしている。東京司法書士会が同法違反などにあたるかどうかを調査する見通し。 これに対し、新宿事務所は、朝日新聞の取材に「当事務所は弁護士法に違反する行為は一切行っていない」と文書で回答した。 新宿事務所は、日司法書士会連合会(日司連)が決めた業界の報酬指針から逸脱し、多めに報酬をとっていたことが朝日新聞の調べで判明している。 司法書士は2003年以降、日… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は

    「新宿事務所」司法書士を懲戒請求 非弁行為の疑い:朝日新聞デジタル
  • 【2016年度版】弁護士・司法書士・宅建士…士業資格比較表 データから難易度を読み解く

    法は不識を許さず 奇天烈経営者のワラジ履きすぎ受験日記。2017年司法書士・2016年宅建士が目標。ブログ運営ノウハウも。 士業資格の比較表を作成しました。 対象は、弁護士(司法試験)、司法書士、行政書士、宅地建物取引士、弁理士、社会保険労務士、税理士、公認会計士です。 受験者数や合格率など。 その資格が、その労力をかけてまで取るに値するか。そうした視点のための資料です。 これからの時代は資格取得コストも意識すべき 少子高齢化の進行で、社会が、かつて設計した絵図から大きく乖離し始めています。 古い設計図のまま、合格率や合格者数を維持していると、当然に需給バランスが崩壊します。資格は獲れども仕事はないという状態への移行です。また、同じ資格を保有している人でも、レベルにバラつきが出てきている実感があります。 無資格で世渡りをせざるを得なった身としては、同じ土俵の上でも工夫と競争、世知が必要なの

    【2016年度版】弁護士・司法書士・宅建士…士業資格比較表 データから難易度を読み解く
  • 1