ブックマーク / www3.nhk.or.jp (78)

  • 保育士希望せず 理由の半数は「賃金」 NHKニュース

    保育士の資格があるのに保育の仕事を希望しない人に厚生労働省が理由を尋ねたところ、「賃金が希望と合わない」という人が半数近くを占めていることが分かりました。 国は成長戦略の一環として女性の活躍を掲げ、仕事と子育ての両立を支援しようと待機児童の解消に力を入れていますが、保育士の不足が課題となっています。 厚生労働省は保育士の資格があるのに保育の仕事をしていない、いわゆる「潜在保育士」の活用につなげようと、ことし5月、ハローワークを訪れた潜在保育士を対象にアンケートを行い、958人が回答しました。 保育の仕事を希望しない理由について、複数回答で最も多かったのは「賃金が希望と合わない」で47.5%を占め、次いで「他の職種に興味がある」が43.1%、「責任の重さや事故への不安」が40%となっています。 保育士の平均賃金は214万2千円で、全職種の平均を100万円余り下回っているため、国は昨年度から勤

    kimmax2
    kimmax2 2013/10/21
  • コラムニスト 天野祐吉さん死去 NHKニュース

    CMの批評やテレビのコメンテーターとして知られたコラムニストの天野祐吉さんが、20日、間質性肺炎のため東京都内の病院で亡くなりました。 80歳でした。 天野さんは東京都の出身で、劇団員や出版社の勤務を経て、昭和36年から7年間広告代理店でPR誌の編集を担当しました。 昭和45年に独立して「マドラ出版」を設立し、昭和54年に創刊した雑誌「広告批評」は、広告をその時代の文化として捉える編集方針で幅広い読者を獲得しました。 また、CMを中心にマスコミを対象にした評論やコラムを執筆し、「テレビは嘘が嫌い」や「CM文化論」などの著書を出版しました。 天野さんは、テレビやラジオのコメンテーターとしても活躍し、分かりやすい表現と鋭い分析力で親しまれました。 NHKでは「ふるさと日のことば」などの番組に出演し、日語のおもしろさや大切さを紹介したほか、平成10年からは放送用語委員会の委員を務めていました

    kimmax2
    kimmax2 2013/10/21
    ええ…。
  • データを分析してプロ野球をより楽しむ NHKニュース

    「この投手の“お得意様”はどの打者なのか」「エラーばかりしている選手は当に守備が下手なのか」。プロ野球のデータを使って、データ分析や分かりやすい可視化を行うアプリを開発するコンテストが、東京・渋谷で開かれました。選手の隠れた努力や意気込みを私たちに教えてくれるデータの可視化は、プロ野球の楽しみ方のすそ野を広げるきっかけになると期待されています。(ネット報道部・山智) データを使ったプロ野球の楽しみ方 「セイバーメトリクス」ということばをご存知でしょうか。野球に関するデータを統計的に分析することで、選手の評価や試合の戦略を考える手法のことです。大リーグのオークランド・アスレチックスのゼネラルマネージャーが選手のスカウトなどに採用し、チーム改革を進めたことで知られています。日でも公開された映画「マネーボール」でブラッド・ピッドが演じたのは記憶に新しいところです。 セイバーメトリクスでは、

    kimmax2
    kimmax2 2013/10/08
    結構人集まるね〜。
  • 子育て支援の専門相談員を配置 - NHK千葉県のニュース

    kimmax2
    kimmax2 2013/10/01
  • ベビーカー運搬メトロが警備員 NHKニュース

    東京メトロは今月から、地上とホームを結ぶエレベーターなどがない都内の6つの駅に、利用客のベビーカーなどの上げ下ろしを手伝う警備員を新たに配置しました。 杉並区の駅では、ことし6月から「戦隊ヒーロー」の姿をした男性がベビーカーを下ろすボランティアを続けていて、東京メトロは、今回の措置について、男性の活動が影響したとしています。 東京メトロの179の駅のうち25の駅では、地上とホームを結ぶエレベーターなどがなく、会社側は今月7日から、このうち6つの駅で利用客のベビーカーや荷物の上げ下ろしを手伝う警備員を新たに配置しました。 配置されたのは、丸ノ内線の四ツ谷駅と中野新橋駅、方南町駅、銀座線の渋谷駅、千代田線の日比谷駅、日比谷線の広尾駅です。 このうち日比谷駅の改札付近では、警備員が利用客に声をかけベビーカーを代わりに持って階段を上ったり下りたりしていました。 ベビーカーを下ろしてもらった母親は「

    kimmax2
    kimmax2 2013/09/20
    1人の活動が企業を動かす。“東京・杉並区の方南町駅では、ことし6月から27歳の男性が「ベビーカーおろすんジャー」として母親たちに代わって、階段でベビーカーを下ろすボランティアを続けています。”
  • 国際登竜門ピアノで日本人優勝 NHKニュース

    オーストリアで開かれた若手音楽家の登竜門とされる「ヨハネス・ブラームス国際コンクール」のピアノ部門で、日人の女性が1位と3位に入賞しました。 ことしで20回目を迎える「ヨハネス・ブラームス国際コンクール」は19世紀に活躍した作曲家ブラームスにちなんで毎年、オーストリア南部のペルチャッハで開かれていて、若手音楽家の登竜門として知られています。 ことしのコンクールのピアノ部門には世界各国から30人が出場し、兵庫県出身でドイツのマンハイム国立音楽舞台芸術大学に在籍する木下敦子さん(26)が優勝しました。 8日の夕方、行われた授賞式で木下さんは演奏を披露し、観客から大きな拍手を受けました。 木下さんは「支えてくれた人たちへの感謝の気持ちでいっぱいです。プロのピアニストを目指してこれからも頑張りたい」と喜びを語っていました。 また、千葉県出身でウィーン国立音楽大学に在籍する渋田麻里さん(25)が3

    kimmax2
    kimmax2 2013/09/10
    しぶさん!
  • “税金はどこへ行った?”を広げよう NHKニュース

    自治体に払った税金が具体的にどのように使われているのか、一人ひとりの年収に応じて調べることができるWEBアプリ“税金はどこに行った?”(Where Does My Money Go?)を広げようというイベントが、20日、東京で開かれました。 “税金はどこへ行った?”とは “税金はどこへ行った?”とは、自分の年収を入力するだけで、自治体に納めた税金がどのような事業にいくら使われているのか具体的に分かるWEBアプリです。 例えば、横浜市の場合、扶養家族がいる年収約600万円の人は、それぞれ1日当たり、▽健康や福祉に関する事業には約572円、▽子育てや教育に関する事業には約127円、▽経済や観光に関する事業には約107円が使われていることなどが分かります。 このアプリは、自治体の予算の透明性を高めることで、税金の使われ方について市民が責任ある意見を持つための手助けにしてもらおうと、イギリスの団体

    kimmax2
    kimmax2 2013/07/21
    自分で作成できるんだ。
  • 米デトロイト財政破綻「市は崩壊」 NHKニュース

    アメリカの自動車産業を象徴する大都市、中西部のデトロイト市が資金繰りに行き詰まり、18日、アメリカの自治体としては史上最大規模の財政破綻に陥りました。 景気の回復と自動車産業の復活が鮮明となるなかで起きた、かつて繁栄した大都市の破綻はアメリカ社会に大きな衝撃を与えています。 アメリカ中西部に位置するデトロイトは、アメリカ最大手の自動車メーカーGM=ゼネラル・モーターズが社を構えるなど、アメリカの自動車産業を象徴する大都市として知られています。 しかし、地元の経済を支えてきた自動車産業が長期にわたって衰退し、治安も悪化したことから人口の流出が続き、デトロイト市は税収が大きく落ち込んで慢性的な財政難に陥っていました。 こうした状況を受けてデトロイト市当局は18日、自力での財政再建を断念して、裁判所に連邦破産法9条の適用を申請しました。 負債総額は180億ドル(日円にして1兆8000億円)を

    kimmax2
    kimmax2 2013/07/20
    規模が違う
  • 電車の中づり広告に電子ペーパー NHKニュース

    電子書籍を読む端末に使われる薄型のディスプレーを電車の中づり広告の中に組み込み、時間によって切り替わる画面を乗客に楽しんでもらおうという実験が、新潟県内で始まりました。 5日は、JR白新線など新潟県内を走る電車の車内に、電子ペーパーと呼ばれる薄型のディスプレーを組み込んだ中づり広告がお目見えしました。 電子ペーパーは、電子書籍を読む端末にも使われていて、縦22センチ、横16センチの大きさです。 厚さは0.8ミリで柔らかく、あらかじめ保存されていた300以上の画面がおよそ30秒に1回切り替わります。 画面が切り替わる時以外は電力を使わないということです。 マンガやアニメを生かした街作りをPRする新潟市の中づり広告に組み込まれ電子ペーパーには、新潟出身の作家の作品などが次々と映し出されていました。 乗客の大学3年生の女子大生は「動く画面に驚きました。通学する時間も飽きることなく楽しく過ごせまし

    kimmax2
    kimmax2 2013/06/06
    盗られたりしないのかなあ。
  • 千葉市 実績悪い職員を分限免職に NHKニュース

    千葉市は、仕事にすぐに取りかからず、市民から苦情が寄せられていた男性職員について、その後の研修でも能力や生活態度が改善しなかったとして、勤務実績がよくない職員を免職にできる制度を初めて適用したことを明らかにしました。 千葉市は勤務実績がよくない職員や仕事への適性が欠けているおそれのある職員について、去年4月から研修制度を導入し、この1年間に10人が対象となりました。 このうち50代の男性の一般職員は、仕事にすぐに取りかからず、市民から苦情が寄せられたほか、勤務中の居眠りなども多かったため、半年間の研修でさまざまな指導を行いましたが、改善しなかったということです。 このため、千葉市はこの職員1人を先月29日付けで分限免職の処分にしました。 分限免職は不祥事を起こした職員などに懲罰として行われる懲戒免職とは違い、実績や適性に欠ける職員を免職にできる制度で、懲戒免職とは違い、退職金は受け取れます

    kimmax2
    kimmax2 2013/04/11
  • 電気料金値上げ “九重苦”のパン屋も NHKニュース

    関西電力の家庭向けなどの電気料金が来月から値上げされることについて、大阪のパン屋は創業以来、初めて値上げするかどうか対応に苦慮しています。 大阪・北区にある創業32年のパン屋は、最も安いパンは40円と手ごろな値段で地元に親しまれ、これまで値段を据え置いてきました。 ところが、このところの円安などの影響で、卵や具材のツナ、くるみ、アーモンドが値上がりしているといいます。 また、油とサンドイッチのパック、それにレジ袋も値上がりすると、すでに通告されました。 さらに小麦も値上がりする見込みで、電気料金を含めると“9つの値上がり”が負担になっているといいます。 このためパン生地を入れる冷凍庫はサイズが半分のものに切り替えたり、設定温度を通常、氷点下18度のところ、氷点下10度まで引き上げたりするなど節電に努めていますが、創業以来、初めて値上げに踏み切るかどうか対応に苦慮しています。 パン屋の床田茂

    kimmax2
    kimmax2 2013/04/03
  • 東京都 職員のツイッター講習会開催へ NHKニュース

    東京都は、ツイッターを運営する会社と協定を結び、今後、職員などを対象に効果的な情報発信の方法を学ぶ講習会を開くなど、都民への情報発信を強化していくことになりました。 東京都の猪瀬知事は、昨年12月に就任した直後に都民への情報発信を強化するため、都のすべての局にツイッターによる情報発信を始めるよう指示しました。 都の各局は、雪が降った際に鉄道や道路の情報を発信したり、2020年夏のオリンピック招致に向けて機運を盛り上げるため、連日つぶやいたりしています。 こうした取り組みを踏まえて都はツイッターを使った情報発信をさらに強化しようと15日、ツイッターを運営する会社の日法人との間で協定を結びました。 協定では、法人が講師を都に派遣して、ツイッターを使ったことのない職員などを対象に講習会を開き、効果的な情報発信の方法を教えるほか、都に成り済まして情報が発信されることを防ぐ対策に協力するなどとして

    kimmax2
    kimmax2 2013/02/16
  • スマホアプリ 個人情報73万件余流出 NHKニュース

    電話番号を検索するためのスマートフォン用のアプリが、利用者が登録していた名前やメールアドレスなどの個人情報を外部に送信していたことが分かりました。 送信された情報は73万件余りに上り、これらは一時、他人が閲覧できる状態になっていました。 問題のアプリは、アンドロイドのスマートフォン用のもので、「全国電話帳」というタイトルが付けられ、公式サイトを通じて無料配布されていました。 このアプリを導入すると、NTTの電話帳に載せられた電話番号を検索できますが、それとは別に、利用者がスマートフォンに登録した名前や住所、メールアドレス、電話番号などを、外部に送信していたことが分かりました。 これまでにインストールした人は、およそ3300人いて、セキュリティ会社によりますと、73万人余りの個人情報がこのアプリのサーバーに送信され、外部から閲覧できる状態になっていたということです。 アプリを開発した神奈川県

    kimmax2
    kimmax2 2012/10/08
    アンドロイドアプリ。
  • セブンーイレブン 四国に初進出へ NHKニュース

    コンビニチェーン最大手の「セブンーイレブン・ジャパン」は、大都市を中心にコンビニの出店場所が少なくなっていることから、来年度、これまで店舗がなかった四国に初めて進出する方針を固め、地方の市場をめぐる出店競争が一段と激しくなりそうです。 関係者によりますと「セブンーイレブン・ジャパン」は、来年度、愛媛県などに新たな店を設けて、四国に初めて進出する方針を固めました。 6年後をめどに四国4県に合わせて520店の出店を目指す方針で、進出にあたっては愛媛県四国中央市に商品の配送センターなどを整備することを検討しています。 四国には「ローソン」や「ファミリーマート」など大手各社がすでに進出していますが、「セブンーイレブン」は市場の規模が大きくないことなどから、他の地域への出店を優先させていました。 しかし、総菜や野菜などスーパーに近い品ぞろえの強化を進めた結果、地方の店舗でも高齢者などにも客層が広がり

    kimmax2
    kimmax2 2012/09/09
    おめでとう、四国。
  • 阪神・淡路大震災 がれき撤去でがんに NHKニュース

    阪神・淡路大震災の際、がれきの撤去作業をした兵庫県の男性がアスベスト特有のがんで死亡し、国から労災の認定を受けていたことが分かりました。 男性が作業をしたのは2か月間だけで、専門家は、東日大震災でがれきの撤去に関わっている短期のボランティアなども十分注意してほしいと話しています。 労災を認定されたのは、兵庫県宝塚市の男性でアスベスト特有のがん「中皮腫」を発症し、去年、65歳で死亡しました。 男性は、17年前の阪神・淡路大震災の直後、2か月間だけアルバイトでがれきの撤去作業をしていて、その際吸い込んだアスベストが原因で中皮腫になったと労災を申請していました。 男性は、震災での作業のほかにはアスベストにさらされる仕事をしたり、アスベストを扱う工場の近くに住んだりしたことがなく、ことし6月、厚生労働省の検討会で労災の認定が決まりました。 専門家は、中皮腫の潜伏期間が通常40年前後であることを考

    kimmax2
    kimmax2 2012/08/24
    "男性が作業をしたのは2か月間だけで、専門家は、東日本大震災でがれきの撤去に関わっている短期のボランティアなども十分注意してほしいと話しています。" 今さらだよ?
  • うなぎ高騰で“ナス重”人気 NHKニュース

    27日は、土用の丑(うし)の日です。 うなぎが高騰するなか、群馬県太田市の堂では、焼いたナスをうなぎそっくりの味付けにした「ナスのかば焼き重」が人気を集めています。 群馬県太田市の堂では、メニューの1つに4年前から地元で採れたナスを使った「ナスのかば焼き重」を出しています。 皮をむいて蒸したナスに甘辛いたれをつけながら鉄板でふっくらと焼き上げたもので、ご飯の上に載せるとうなぎのかば焼きと似た味覚を楽しめると人気を集めています。 価格は600円と、高騰を続けるうなぎと比べて安いこともあって、口コミで人気が広がり最近は1日に30を売り上げるということです。 ナスのかば焼き重をべた女性は、「見た目も味もまるでうなぎのようです。べて元気になれそうです」と話していました。 また、別の70代の女性は、「うなぎは最近高いので、このナス重でうなぎをべたつもりにしています」と話していました。

    kimmax2
    kimmax2 2012/07/27
    味も一緒ってww けどナス美味しいよね。ヘルシーやん。
  • 赤ちゃん用浮き輪 事故相次ぐ NHKニュース

    首に巻くタイプの浮き輪をつけて浴槽につかっていた赤ちゃんが保護者が目を離した隙に溺れる事故が相次いでいることが分かり、日小児科学会で注意を呼びかけています。 事故が相次いでいるのは、鳥取県の会社が輸入し、「スイマーバ」の商品名で販売している、生後1歳半までの赤ちゃんが首に巻いて使う浮き輪です。 日小児科学会によりますと、この浮き輪をつけて浴槽につかっていた赤ちゃんが保護者が目を離した隙に溺れたり窒息したりする事故がことし2月以降、少なくとも3件起きているということです。 重大な事故につながるおそれがあるとして、学会では保護者に注意を呼びかけるとともに、販売元に詳しい原因の究明と製品の改善を求めました。 「スイマーバ」は入浴時に、赤ちゃんだけを浴槽につけておけることから人気が広がり、国内では3年間で30万個が販売されているということです。 長男が生後4か月のとき、浴槽で浮き輪が外れて溺れ

    kimmax2
    kimmax2 2012/07/03
    目は話しちゃダメだろ。
  • “世界一大きなトイレ”完成 NHKニュース

    千葉県市原市に、広さがおよそ200平方メートルもあり、外の景色も楽しめる女性専用の大きなトイレが完成しました。 市では、世界一大きなトイレではないかと話しています。 このトイレは、芸術的な景観を取り入れた街づくりを進める市原市が設置したもので、市内を走る小湊鉄道の飯給駅の隣に完成しました。 6日は完成を祝って、設計した建築家などが出席して式典が行われました。 このトイレは、中央付近に通常の大きさのガラス張りの個室があって、その周囲を50メートル余りにわたって、外から見られないよう杉の木のくいで作った壁で囲っています。 壁の内側には、梅や桃の木が植えられているほか、囲いの外にある桜を眺めることもでき、開放的な作りになっています。 市によりますと、広さはおよそ200平方メートルあるということで、これだけの大きさのトイレは世界一ではないかと話しています。 式典に参加し、トイレを見学した近くの保育

    kimmax2
    kimmax2 2012/04/06
    意味が分からん!w