タグ

アニメーターに関するkinako222のブックマーク (2)

  • 三面図のキャラクター絵の描き方!第3回キャラデザ講座 - きなこ猫のスッキリ生活

    野きなこです!今回は三面図で表現するキャラクター絵の描き方です。 前回に引き続き、パルミーキャラクターデザイン講座第3回の内容をイラストとともに備忘録としてまとめます。 今までの重要なポイントをまとめると以下の3点になります。 キャラデザの描き方重要ポイント インパクトのあるシルエットにする オリジナルのパーツは強調する 自分のテーマを取り入れる ①キャラクターはシルエットの面白さやインパクトが大切です。シルエットだけでキャラクターがわかるようにしましょう。 ②自分が考えたオリジナルのパーツは強調しましょう。注意点として全体の大きさやバランスを崩さないように意識しましょう。 ③自分の中のテーマを1つ決めて自分らしさを取り入れましょう。(メカ・3人兄弟など) 第三回の課題はキャラクターの三面図を描く 男性と女性のお尻の描き方の違い パイナップルのキャラターデザインに挑戦 井関さんに褒められ

    三面図のキャラクター絵の描き方!第3回キャラデザ講座 - きなこ猫のスッキリ生活
    kinako222
    kinako222 2016/02/15
    キャラクターのデザインに興味がなくても、絵が上手くなりたい人なら勉強になる講座でした^^
  • アニメーターに学ぶオリジナルキャラの作り方!第1回キャラデザ講座 - きなこ猫のスッキリ生活

    プロのアニメーター井関修一氏による「短期集中キャラクターデザイン講座」を2015年12月から2016年1月の間受講しました。 オリジナルキャラの作り方や絵の描き方を学ぶことができる講座です。 内容を備忘録として自分なりにブログにまとめていこうと思います。毎回授業のボリュームがすごいので今回は第1回について紹介します。 講座の値段は、1時間30分の講義が全4回で15,000円でした。(3,750円/1回) 井関さんのキャラクターデザイン講座は、以下のような目的を持った人におすすめです。 いきいきしたオリジナルキャラを描きたい人 キャラクターデザイン(キャラデザ)に興味がある人 アニメーターになりたい人 私は個人的に井関修一さんの絵が動画で大好きになったという不純な動機で申し込みました。(すみません。でも絵は純粋に上手くなりたいと思っています) 価格については大好きなアニメーターさんに自分が描

    アニメーターに学ぶオリジナルキャラの作り方!第1回キャラデザ講座 - きなこ猫のスッキリ生活
    kinako222
    kinako222 2016/01/30
    アニメーターになりたい人やキャラクターデザインをしたい人におすすめです
  • 1