待機児童に関するkinapichanのブックマーク (1)

  • 保活は死活~居宅内で働く個人事業主の訴え~

    自営業やフリーランスなど、個人事業主で居宅内労働者の認可保育園入園指標が低い理由は? それは、自治体保育課の職員が無知だからにつきる。居宅内労働者は育児仕事が両立できるという、空想論を信じている事が一番大きな原因だろう。 私は居宅内で仕事をする個人事業主である。 上に3歳と、下に0歳の子供がいる。 子供を出産し、産休後すぐ仕事を再開した。生後2ヶ月未満の赤ちゃんを預けられる保育園は限られており、空きもなかった。 個人事業主には『育児休業制度』がない。そういう法律が作られていないのだ。もし、産後に仕事を休むとすると、それは『育児休暇』となる。 育児休業と育児休暇の違いは何か? 『育児休業』は、労働基準法により定められている被雇用者のみが利用可能な制度だ。出産し、育児の為に仕事を休む事ができる有難い制度。育児給付金まで貰える。だいたいの雇用者は約一年近く育児休暇を取得して保育園入園を果たし復

    保活は死活~居宅内で働く個人事業主の訴え~
    kinapichan
    kinapichan 2016/12/17
    子育て1回でもしてれば、歩き出した子供なんて数分たりとも目を離せないってわかるはず。自営業ってことにして実は手伝いレベルの人とかもいるから厳しくなってるのかな。
  • 1