タグ

科学に関するkinorのブックマーク (2)

  • 早野龍五のアウトリーチとやらはどちらかと言うとニセ科学である

    http://anond.hatelabo.jp/20170109214808 のつづき 増田もマークダウンに対応してほしい…。書きづらい…。 はじめに前回の記事を書いて、数日はセルクマ+netcraft3さんのブクマだけだったので、うーんはてなでもこういうの受けが悪いのかと思っていたのだけれど、久しぶりに見たら結構伸びていた。どうせ批判コメ(しかも質に関係ない、放射能アレルギー的なもの)にあふれていると思ったが、意外や意外、肯定意見や建設的な批判が大半で、まだまだ日のインターネッツも捨てたものではないななどと思ったりした。 その中でも、commonな批判と、その他目についたコメントに対する返信をしたい。 また、以下の返信については、あくまでもコメントに対する返信であって、コメントをした人に対する(人格)攻撃のつもりは一切ない。そう見えたのなら私の文章力の問題だし、そもそもミスリーディ

    早野龍五のアウトリーチとやらはどちらかと言うとニセ科学である
    kinor
    kinor 2018/07/22
    論文
  • 食品添加物による健康被害事例を探した - 蛭子ミコト:ブログ版second

    品添加物は、”とにかく体に悪い”とのイメージで見られています。 つい最近もこんなのが…。 思ったより深刻!加工品のデメリットと避け方 (読まなくていいです) http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/googirl/2012/10/post-1945.html 最初は、この記事の誤りを指摘していこうと思ったのですが… ここで単発記事を一つ指摘しても、また同じような記事が世に出回ると考えてしまうとやる気が… ここで発想の転換をしてみました。 とにかく悪いとの論調が多い品添加物。 では、実際に品添加物が原因の健康被害事例って、どれくらいあるのだろうか? というわけで調べてみました。 (なお、表示違反とか基準値超えのようなものは、健康被害は出ていないので除外します。) 1.森永ヒ素ミルク事件(1955) 経緯・症状:西日で粉ミルクを飲んだ乳幼児が、衰弱死や肝臓

    食品添加物による健康被害事例を探した - 蛭子ミコト:ブログ版second
  • 1