こみゅに関するkireinasekaiのブックマーク (2)

  • 私の周りにいる、異常にコミュニケーション能力が高い人たちのこと - glasstruct log

    考えすぎてコミュニケーション能力が低い人へ - teruyastarはかく語りき この記事を読んで、「あああ、分かるなあ、これ自分のことだなあ」と思ったので、自分なりに「コミュニケーション力」について思ったことをチョボチョボと書きます。主に仕事上のことです。 異常にコミュニケーション能力の高い人たちのこと 私の勤め先は、「学生時代一番人気があった子たちで、就職活動もどこでも行けた」ような人が大変多い。こういう人の集団で過ごしていると、私のようなコミュニケーション能力(以下コミュ力)の低い人間は、丸腰で最前線を匍匐前進で進んでいるような感じです。何かって言うと、会議で軽い、時事ネタなど織り込まれた会話のジャブを進めていきながら核心にズイズイ進んでいく中で、私は変なタイミングで「これってこうすればいいと思います、いやでもそれじゃコンペでは目立たないかもしれないし、もしかしたら敢えてこうするとか

    kireinasekai
    kireinasekai 2014/08/13
    コミュニケーション方法のヒント。 会話難しい・・
  • 貴方のキャラは都度俺が判断して上書き更新します - ←ズイショ→

    そして俺だってそうやって貴方に判断されとるわけです。 見かけるにつけて、いやいやいや、と思うフレーズとしてあるのが例えば「よく人に言われるんですけど」だとか「自分で言うのも何なんですけど」とか、うん、知らないから、そこらへんは俺が今喋ってる貴方を見て判断するから、お前の自己申告の情報は鵜呑みにしないし、そういう自己申告をしてくるお前のその感じその自己申告してくる感じ、という情報のみを俺は抽出してるからな、っていう。これ主語が「俺が」だと何なんだお前ってなるからややこいわけですけど、みんなそうしてるわけです。みんなそうして判断もされてるわけです。常にそこを決めるのは相手方だというのは普通に生きてりゃ普通にわかる話です。 という話は毎度毎度隙あらば全然関係ない話をしてる時でも田嶋陽子の頻度でぶち込む僕ではあるんですけど、最近はこれに加えてもう一つ気になることがあって、そういう都度都度の「貴方の

    貴方のキャラは都度俺が判断して上書き更新します - ←ズイショ→
    kireinasekai
    kireinasekai 2014/07/22
    これができたらすごく楽だと思う。会う度変わっていく周りに、更新が追いつかず、把握できずに自分から避けちゃう悪い癖。たぶん、出来ないフォルダ分けをしようとしてたからなんだろうな。
  • 1