タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

小田嶋隆とebookに関するkirifueのブックマーク (2)

  • あらゆる文字はGoogleの資産になるのだろうか? (4ページ目):日経ビジネスオンライン

    日経新聞電子版の有料会員も順調に?集まってるみたいですね。私は新聞紙面と電子版とどちらも読んでますが、お金を払ってるのは記事自体であって、それが紙媒体であってもWeb媒体であっても気にしたことはありません。Webの方が嗜好に近い記事を検索できるので、ついつい似たような記事を読んでしまう傾向がありますが。紙面は1面から順に読んでいくので、情報が片寄らなく良いですね。あと、新聞紙の場合は、仕事の合間のヒマつぶしでは読めないので、読む際はちゃんとそれ用の時間を作って読んでいます。なので、Webで読む記事よりは頭に残ってる気が・・・。これは紙媒体の情報に特有の効果なのでは?私は当コラムが1話100円のダウンロード購読でも読みます。毎週、楽しませて貰ってますので。100円払ったら、毎回、長々とコメントを投稿しそうですが。今回は無料で読ませて頂きましたので、この辺に止めておきます。(2010/10/0

    あらゆる文字はGoogleの資産になるのだろうか? (4ページ目):日経ビジネスオンライン
    kirifue
    kirifue 2010/10/08
    プロの物書きがやっているツイッターには、時に、本当にひどいものがあるそうな。
  • iPadは、本棚なきコトバダイバーたちを生む:日経ビジネスオンライン

    2010年は国民読書年なのだそうだ。 読者諸兄はご存じだったろうか。 私はつい三日ほど前に知った。 前々から、見かける度に気になっていた「コトバダイブしよう」という奇妙なCMの正体を探るべく、「コトバダイブ」を検索してみたところ、国民読書年に言及した政府公報のサイトに行き着いたのである。 サイトでは、国民読書年の意義について、以下のように述べている。 「平成20年6月の国会決議により、2010年を『国民読書年』とすることが定められました。近年は、学校での『朝の10分間読書運動』が浸透したり、学校だけでなく家庭、地域全体で読書を推進する『読書のまちづくり』が広がったりするなど、読書に対する国民意識が再び高まりを見せています。決議では、こうした気運をさらに高めていくため、2010年を『国民読書年』と定め、政官民が協力し、国をあげてあらゆる努力を重ねていくことが宣言されています。今後、図書館をは

    iPadは、本棚なきコトバダイバーたちを生む:日経ビジネスオンライン
  • 1