タグ

はてなと掃除に関するkirishima2813のブックマーク (3)

  • これで家中の汚れがスッキリ!「大掃除」の前に読みたい掃除テクまとめ - はてなニュース

    今年1年の汚れを落とす「大掃除」、そろそろ準備を始めたい時期ですよね。そこで今日は、踏み場もないほど散らかった部屋の片付け方、1年間お世話になったPCの掃除方法、増えすぎたやCDの整理術など、これまではてなブックマークニュースでご紹介した掃除・整理術に関するエントリーをまとめてご紹介します。 ■今こそ脱・汚部屋!お金のかからない掃除テクも 普段からこまめな掃除を心がけたいものですが、なかなか実践できないという人も多いはず。溜まった汚れを大掃除で一掃してしまいましょう。 <足の踏み場もない“汚部屋”から脱出!> ▽ “片付けられない”あなたに!年末までにチェックしたい「お部屋の掃除術」 - はてなニュース 床に物が散乱しているという人には、足の踏み場もない“汚部屋掃除”のコツを紹介しているこちらのエントリーがオススメ。どこから手を付けていいか分からなくなりがちですが、「ゴミを捨てる前にまず

    これで家中の汚れがスッキリ!「大掃除」の前に読みたい掃除テクまとめ - はてなニュース
    kirishima2813
    kirishima2813 2010/12/28
    これを「大掃除開始直前」に読んだら、掃除時間が削られるので、前もって実行日の数日前に、時間を見つけて読んでおく。細部の掃除を「年始」に回して、大まかな場所を短時間で済ませても良いと思う。
  • 乾電池、ライター、パソコン、CD-R…「捨て方に迷うゴミ」の処分方法 - はてなニュース

    PCや乾電池、ライターなど、壊れてしまった時や不要になった時に「どうやって捨てればいいんだろう?」と迷ってしまうものがありますよね。適当に捨ててしまうと、ゴミ出しの際はもちろん、ゴミ処理時に危険がある場合も。そこで今日は、「捨て方に迷うゴミ」の正しい捨て方をご紹介します。 今回は「捨て方に迷うゴミ」の代表として、「乾電池」「PC」「CD-R」「ライター」「スプレー缶」「薬」「水銀体温計」「保冷剤」の捨て方について見ていきます。 ■捨て方が分からないゴミの代表格?「乾電池」 電化製品のリモコンなど、使う機会は多いのに意外と捨て方を忘れがちなのが「乾電池」。使用済みの乾電池をうっかり溜めてしまっている人もいるのではないでしょうか? ▽ 個人のお客様向けサイト - マクセル 使用済み乾電池は、基的には「不燃ゴミ」として廃棄するようになっていますが、自治体によって異なる場合があります。マクセルが

    乾電池、ライター、パソコン、CD-R…「捨て方に迷うゴミ」の処分方法 - はてなニュース
    kirishima2813
    kirishima2813 2010/08/25
    乾電池は地元では「不燃ゴミ」扱い。充電池やボタン電池は以前、家電量販店で引き取ってくれた。蛍光灯も。PCや携帯等の「個人情報」絡みの処理は気をつけないと。
  • 水回りの対策から部屋干しのコツまで!梅雨時の「湿気・カビ対策」 - はてなニュース

    放っておくと、カビやダニなどの原因になってしまう梅雨時のジメジメ。カビが生えてから慌てる前に、家の中の湿気を上手に逃がす工夫をしてみましょう。今回は、梅雨時の「湿気・カビ対策」に役立つエントリーをご紹介します。 ■あなたのお部屋は大丈夫?危険度をチェックしてみよう 梅雨時は、カビやダニにとって最も居心地のいい高温多湿な状態になりがちです。あなたのお部屋は大丈夫でしょうか? ▽東京ガス ウチコト | 家のコトで役立つ「東京ガスくらし情報サイト」 梅雨時の湿気対策についてまとめられているこちらのエントリーでは、家にカビやダニが発生する危険度をチェックすることができます。「1日中、部屋を閉め切っておくことが多い」「室内干しをよくする」「浴室は休日にまとめて掃除している」「畳の上にじゅうたんを敷いている」「結露をそのまま放置」といった項目に、5つ以上心当たりがある人は要注意です。 ■浴室、キッチン

    水回りの対策から部屋干しのコツまで!梅雨時の「湿気・カビ対策」 - はてなニュース
    kirishima2813
    kirishima2813 2010/06/14
    鹿児島(特に鹿児島市内)だと、桜島の降灰で夏の間も「密封状態」。風呂や水周りのこまめの手入れは必要。
  • 1