タグ

鹿児島県に関するkirishima2813のブックマーク (2)

  • 83歳の女子高生、軟式野球県決勝でベンチ入り : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    川崎市立高津高校定時制4年生で、83歳の上中別府(かみなかべっぷ)チエさん(川崎市宮前区有馬)が、23日に相模原市で行われる高校定時制通信制軟式野球神奈川県大会の決勝戦にベンチ入りする。 12番の背番号を付けて伝令で登場する予定で「全力で支える」と意気込む。好きな言葉は生涯現役。「家で縮こまっていてもしょうがない。何でも挑戦してみたい」と元気いっぱいだ。 鹿児島県曽於(そお)市生まれで、地元の尋常高等小学校を卒業した。2人の子供を授かり、孫は5人、ひ孫が4人いる。小学校時代は、空襲に備えたバケツリレーの練習やなぎなたの訓練、農作業などで満足に勉強する時間がなかったという上中別府さん。76歳の時、英語を勉強したくなった。宮前区役所に相談したところ、川崎市立西中原中学校の夜間学級を勧められ、3年間通った。 もっと勉強したいと、2010年4月に高校へ入学。学校で習ったことは必ず復習する。「若い人

    kirishima2813
    kirishima2813 2013/06/22
    苗字だけでうちの県出身者だとすぐわかった。出身地の曽於市は、プロ野球200勝の野球殿堂入り投手の元・広島、北別府学氏の故郷。奇しくも「野球」と「故郷」繋がり。
  • 朝日新聞デジタル:またもサンクス→ローソン 鹿児島・熊本でくら替えへ - 経済・マネー

    【村上晃一】コンビニエンスストア「サンクス」を鹿児島県と熊県で計112店展開する南九州サンクス(鹿児島市)が、8月に東京のチェーン部との契約を更新しない方針を固めた。すでに交渉に入っている「ローソン」にくら替えする見通しだ。  南九州サンクスは1998年、チェーン部のサークルKサンクスと、15年間のフランチャイズ契約を結んだ。今年8月の満了を前に、契約は更新しない方針を通告した。5月上旬のオーナー向け説明会では「会社を清算して新たに設立される仮称・ローソン南九州に事業を譲渡する。新会社はローソン100%出資になる」と説明したという。  サークルKサンクスは契約更新を持ちかけているが、全国のサンクス1店あたりの1日の平均売上高は47万円で、首位のセブンより20万円近く低い。セブンの弁当、ローソンのおにぎりやデザートなどの「定番商品」もない。南九州サンクスは、商品力があり、店の収益性が高

    kirishima2813
    kirishima2813 2013/05/18
    サークルKサンクスのエリア会社間のトラブルは富山・千葉・四国についで4例目。まさか地元がそうなるとは思わなかった。ローソンも鹿児島では最近元気がないので。(-ω-;)ウーン
  • 1