セブンイレブンに関するkitajunのブックマーク (3)

  • 三流君コンビニのオモテとウラ話

    挨拶(笑): 元コンビニ店長Ken3(AB型の変わり者)が コンビニ関係の失敗談や苦労話を独り言風に書きます。 私は、みごとに失敗した負け組 Cタイプの店長でしたが、みなさんは負けないでくださいね。 三流君:AB型の変わり者です。プログラマー辞めて、コンビニ店長をやって失敗(笑)、ふたたび三流プログラマーに戻る 基的には、違約金を支払って、1年半 2年持たず契約解除コンビニを辞める・・・根性無しです。(一部の人に金持ちだね、今は違約金無しだよと言われたけど) 恥ずかしいけど、 ・[事業に失敗したら借金抱えるのは当然ですよ] ・[給料問題発生、1024円に反応できる世界へ(笑)] ・[同じ場所でこける、成長無しですね、、、] ↑こんな感じかなぁ。 経営者だから長時間労働はあたりまえ?:あまり、がんばりすぎないで、気楽にやったほうがいいですよ。 私の場合、元プログラマーだったので、休み無しや

    kitajun
    kitajun 2009/12/29
    興味深いです
  • 映画化希望 ビジネスホラーの傑作「セブンイレブンの罠」 - シートン俗物記

    東北地方の小都市であるコンビニエンスストア店長が自宅兼店舗で自殺した。この一見のどかに見える街に何があったのか。 なんてエピソードから始まるコンビニ商法にメスを入れたルポ。すでに、深町先生がレビューを書かれたので、ご存じの方も多いと思う。 コンビニ。バブル後の夢をらって http://d.hatena.ne.jp/FUKAMACHI/20091119 まあ、こちらもコンビニ問題については興味があって、何度か取り上げてみたりしたので多少は知識もあったのだが、問題点を整理されると改めてセブンイレブン(とそのライバルチェーン)のえげつなさに身震いする思いがする。 冒頭のコンビニオーナーなのだが、土地も資産もある地元の名士クラスの人物が、“時代の流れ”に乗っかって、セブンイレブンのフランチャイズオーナーになる。場所柄もいいし、コンビニの問題点、「ロスチャージ」と「オープンアカウント」に苦慮しつつ

    映画化希望 ビジネスホラーの傑作「セブンイレブンの罠」 - シートン俗物記
    kitajun
    kitajun 2009/12/24
    誇張が過ぎてあほな勘違いをする読者多数 個々の店の会計情報は開示されてるけど仕入れが本社一括だから開示されている原価が本当のものかどうかわからないというのが問題
  • セブンイレブンを叩くのは結構だが、その向こうにある闇を見逃すな - SKiCCO ALTERNATiVE

    http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20091220/1261285986日のコンビニチェーンは基的にセブンイレブンを手にしてるので、どこのチェーンもほぼ同じ問題を抱えていると考えていいだろう。ちょっと補足。ドミナントとは、同一商圏内に同一フランチャイズ店を集中出店させて競争を促す手法。これでは、どんなに売り上げがあろうともたまったモンじゃない。ドミナントには二つの意味合いがある。ひとつはチェーン全体の効率化。配送ひとつとっても、同じエリアに集中して出店する方が1店舗あたりの経費は小さくなる。セブンイレブンと業界2位のローソンは店舗数自体に大きな差はないが、ローソンが早々に全都道府県への展開を終えたのに対し、セブンイレブンにはいまだに出店してない県がある。それだけドミナントには戦略的位置づけがある。もうひとつは機会損失の防止。セブンイレブンの部社員から聞い

    kitajun
    kitajun 2009/12/22
    セブンはとにかくお客さんの求めるものはどうやってでも提供する、という観点でやってるので、その分働く人やシステムへの負荷は高いんだよな 誰も使ってない機能とかたくさんあるし
  • 1