タグ

大学と理系に関するklaftwerkのブックマーク (7)

  • 人文社会系を潰す前に

    歳出のほとんどが社会保障(医療費)平成27年度一般会計予算 歳出のほとんどを 国債24% (23兆円) 、地方交付税16%(15兆円)、社会保障33% (32兆円) が占めています。 社会保障の内訳は2009 年度のものですがこちらにまとめられていました。 年金を除くとほとんどが医療費ですね。 人文社会系の取り分は 0.3%一方、文教及び科学振興は 6%(5兆円) です。これは小中高大学全部合わせた額です。 大学の取り分はどうでしょうか? 平成21年度の資料によると 国立大学法人等運営費交付金 自然科学系 9,958億円 非自然科学系 2,407億円です。(資料8 p10より) それでは科学研究費はどうでしょうか? 科研費全体で2000億円。まず半分を生物系が取って行きます。残り40%をその他理系分野が取り合います。(資料8 p10 左上の3色に色分けされた図) 人文社会系は残りの14%。

    人文社会系を潰す前に
  • 理系は忙しいって言うけど、残業月何時間相当なの?

    残業100時間とかしてる感じ?そんなわけないよね。残業40時間とか?それなら、勤め人からみたら、だいぶホワイトじゃね?っていうか、文系は平均1日4時間くらいしか講義ないし、理系もいくら忙しくても残業ゼロレベルじゃねえの?あ?ツイートする

    klaftwerk
    klaftwerk 2014/07/23
    研究職相手に商売させて頂いておりますが、たまにおそろしい時間にメール来る。徹夜すると文通になる。
  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

  • 【大学】絶対に入ってはいけない学部学科

    13 名前: ねるね(チベット自治区):2010/11/20(土) 20:56:14.63 ID:/NKyDhov0 メディア・クリエイト・デジタル のいずれかが名前に含まれる学部 834 名前: KEIちゃん(北海道):2010/11/20(土) 22:38:34.08 ID:TFdaK0glO カタカナ学部は総じて危険 988 名前: チルナちゃん(京都府):2010/11/20(土) 23:48:36.66 ID:kIl6wGKy0 国際~ 人間~ 総合~ 現代~ 社会~ (ひらがな)~ 991 名前: てっちゃん(東京都):2010/11/20(土) 23:51:00.26 ID:ti9YsupD0 >>988 現在心理学部…… 209 名前: ピースくん(静岡県):2010/11/20(土) 21:21:26.84 ID:UIPBQE2M0 妹が心理学に行きたいそこ以外は行きたく

    klaftwerk
    klaftwerk 2010/11/21
    就職という面を考えたら、技術身につけて職人にでもなった方がよい。まあ、数学好きなのに文系選んで苦しんでる人もいるから何が良いとかねえ。
  • 日本の大学で理系と文系でどっちが給料高いかって、そりゃ理系の方が圧勝だよ : 金融日記

    最近、また理系と文系でどっちが生涯賃金が高いのかということで話題になっていた。 どうも日社会では理系と文系では、文系の方が生涯賃金が高いというのが常識だったらしくて、最近の新しい調査がそれをくつがえすものだったようで、いろいろと話題になったようだ。 そこで人事コンサルティング会社を経営する城繁幸氏は、さっそくこの結果、つまり理系の方が文系よりも実は賃金が高いということを支持している。 また、僕の経験からいうと、少なくともここ10年とか15年ぐらいの状況から見ると、理系と文系だったら、圧倒的に理系の方が有利だと思う。 まず最初に就職の段階で非常に大きな差がある。 最近のきびしい就職環境だと、東大や早稲田や慶応のような日の一流大学でも、文系学生は非常に苦労している。 まず文系学生の多くが営業担当として採用されるので、正直いって大学で何を勉強したかなんてほとんど誰も気にしていない。 なんとな

    日本の大学で理系と文系でどっちが給料高いかって、そりゃ理系の方が圧勝だよ : 金融日記
    klaftwerk
    klaftwerk 2010/09/07
    正直、理系・文系で分けても、目的意識を持って勉強していない学生は本当に旧帝大レベルでも落ちこぼれていくのは事実。
  • http://twitter.com/SAITO_Satoshi/status/22062244924

    klaftwerk
    klaftwerk 2010/08/25
    理系と文系って分け方ではなく、実学か実学でないか。技術を覚えてそれを給料に上乗せできるかで今の日本は判断されてるような。学問としてなら、文系も理系もクロスオーバーしてるのは事実。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    klaftwerk
    klaftwerk 2010/05/25
    文系で優秀な金融マン(但し、ソルジャー)にお金借りられなかったからこんなにも暴れてるのね?かわいそう。 というのは冗談だがナニを持って理系文系を分けているのか?
  • 1