ということで今日は改めてロケールの設定方法でも。新しいisoになったことだし。 今回はja_JP.UTF-8なロケールにしてみる。 locale.genのコメントアウト作業 早速... $ (sudo) vim /etc/locale.genを開く。ちなみに(sudo)は管理者権限が必要なことを表す。 また、エディタはvimを使うが、別に他のものでもおk。 上のように"ja_JP.UTF-8 UTF-8"と書いてある行の"#"を外す(コメントアウトする) 外したらエディタを保存して終了する。vimならコマンドモード(ESCで切り替え可)で"ZZ"と入力するといい。 locale-genを実行 管理者権限で $ (sudo) locale-genを実行。 /etc/locale.confを記述 /etc/locale.confを記述する。多分最初このファイルは存在しない(というかうちの環境に