タグ

ネタとビジネスに関するkmzwのブックマーク (3)

  • 二輪乗りに朗報! 東芝とトプコンが舗装道路のひび割れ自動検出システムを開発 - 週刊アスキー

    東芝とトプコンは6月29日、アスファルト道路舗装面のひび割れ自動検出システムを共同で開発すると発表した。同システムはトプコンのもつモバイルマッピングシステムと東芝の画像認識技術を組み合わせることで、アスファルト舗装面のひび割れ検出を自動で行なうことを実現したもの。 自動検出システムは自動車で走行しながら路面を動画撮影し、画像の輝度の分布からひび割れを自動検出、ひび割れ率を算出する。従来は人の手によって行なわれていた調査にかかる作業時間を約40%短縮できるのが最大の利点。市町村道や生活道路など、さまざまな道路で利用でき、道路状態の“見える化”や道路維持管理の効率化に貢献する。 走行時の安定性が路面状態によって左右されるバイクや自転車などの二輪乗りにとって、道路陥没やひび割れ、轍などが今までより早く修復されることが期待される自動検出システムの登場はまさに朗報。 自動検出システムは9月から順次市

    二輪乗りに朗報! 東芝とトプコンが舗装道路のひび割れ自動検出システムを開発 - 週刊アスキー
    kmzw
    kmzw 2015/07/07
    インフラ検査・維持管理展とな。いろいろあるものなんだなぁ。
  • POLAR BEAR BLOG: 第二次世界大戦中のライフハック「仕事を進まなくさせる8ヵ条」

    boing boing からですが、第二次世界大戦中の1944年に米国のOSS(戦略諜報局)が作成した「サボタージュ・マニュアル」なるものが存在しているのだそうです。当然敵地での話ですが(自国でやったら大変)、仕事の進みを遅らせるように人々をトレーニングするためのマニュアルとのこと。その内容が掲載されているのですが、なかなか面白いです: ■ Sabotage manual from 1944 advises acting like an average 2008 manager (boing boing) 意訳込みでてきとーに訳してみると、こんな感じ: 何事をするにも「通常のルート」を通して行うように主張せよ。決断を早めるためのショートカットを認めるな。 「スピーチ」を行え。できる限り頻繁に、長い話をすること。長い逸話や自分の経験を持ちだして、主張のポイントを解説せよ。「愛国的」な主張をち

  • 簡単にできた。人の欲求からアイデアを考えるマーケティング手法 | お土産屋さんブログ

    人は誰でも欲求を持っています。 この欲求を中心にアイデアを考えると、とっても簡単にアイデアが出てきます。 今回は、人間の欲求からアイデアを考えるマーケティング手法を紹介したいと思います。 人間にはどんな欲求があるのか? 人間には多くの欲求があります。 まずはその欲求一覧をご覧ください。 ●共存・共有 欲求 例

    簡単にできた。人の欲求からアイデアを考えるマーケティング手法 | お土産屋さんブログ
  • 1