Visual Basic(VB), ADO, RDO, SQL, Oracle PL/SQL, Oracle oo4o, CGI Perl, PHP, MySQL, ASP, JAVA Servlet, JSP, PostgreSQL 等のプログラミング言語資料とCGI画像添付掲示板他フリーCGI, フリーソフトウェア公開
Webサイト制作。PHPとかMySQLとかプログラム寄り。symfony、CakePHP。Perlと和解交渉中。 自分は遭遇した事無いけど、今後の参考に。 PHPの内部処理の文字コードがEUCベースな為、UTF-8で作っていくとフォーム値が文字化けしてしまう事があるらしい。 結構多いトラブルの模様。 解決策としては、内部処理の文字コードをUTF-8に変更してから受け取る様にすると良い。 自分の経験で悩まされたのは、DBの文字化け。 DBを一から構築する場合は最初からUTF-8で作っていけば良いけど、サーバの移転だったり既存のデータを使ったプログラムを組みときは文字化けが大変。EUC-JPが多い。 その時は以下のコードで文字コードを指定したクエリを発行して乗り越えられた。 <? mb_language("uni"); mb_internal_encoding("utf-8"); /
PHP-MySQL間での文字化けについて。 問題点 PHP、MySQLともにUTF-8で構成しているのに、DBとのデータ受け渡しで文字化けが起こる(おそらく他の文字コードでも同様)。 対応策 下記どちらかの対応を実施する。 その1 DB接続ごとに、処理実行前に「SET NAMES UTF8」というクエリを発行する。 その2 my.cnfファイルの設定を下記のように変更する。 #character-set-server = latin1 // 元々あるものをコメントアウト #collation-server = latin1_general_ci // 同 上 default-character-set=utf8 // 新しく追加する skip-character-set-client-handshake // 同 上 実行時の環境 Windows 2000 XAMPP 1.6.1 PH
データベースに接続してSQLを実行するには以下のようにします。 ※以下のコードを実行するには pear-MDB2 が必要です。PEARとはPHP向けの標準ライブラリのことで、ここではデータベースに簡単に接続できるライブラリであるMDB2を使います。 次のコマンドでインストール可能です。 <?php require_once'MDB2.php'; $username = "dbuser"; $password = "dbpass"; $host = "dbhost"; $database = "dbname"; $db = MDB2::connect("mysql://$username:$password@$host/$database"); if (MDB2::isError( $db )) { die($db->getMessage()); } $sql = "SQLコマンド"
Apache/PHP/MySQL/SQLite/SQLiteManage/PhpMyAdmin/Zend OptimizerをWindowsにまとめてオールインワンでインストールすることができるようになっているのがオープンソースで開発されているこの「VertrigoServ」。 これらの各ソフトについて簡単に設定を変更できるコントロールパネルっぽいものがタスクトレイから一発で呼び出せるようになっており、非常に設定が簡単です。また、インストーラは日本語化されているので安心です。 実際のインストール方法などは以下から。 VertrigoServ http://vertrigo.sourceforge.net/ ダウンロードしたら実行します 「OK」をクリック 「次へ」をクリック 「同意する」をクリック 「次へ」をクリック さらに「次へ」をクリック 「インストール」をクリック インストール中……
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く