Javaに関するkobee99のブックマーク (4)

  • 「ArrayList で変数を宣言してはいけません!」からはじまる疎結合の解説 - Qiita

    オブジェクト指向 Advent Calendar が空いていたので,飛び入りします! が, Java の文法はなんとなく知っているけど OOP は身についていないビギナー向けです.拙い解説かもしれませんが何かのお役に立てたら幸いです. Introduction 新人に Java を教える中で,Java Collection API を扱うようになると,自分なりに調べた新人君が書いた以下の様なコードを,よく見ます.(この記事を書こうと思った日は,1日で3回見ました...)

    「ArrayList で変数を宣言してはいけません!」からはじまる疎結合の解説 - Qiita
    kobee99
    kobee99 2017/09/24
  • いまさらですが、職業Javaプログラマーなら理解しておいてほしい「継承」の意味について - 達人プログラマーを目指して

    正しく意味を理解している方にとっては、まったく常識レベルの話であり、何をいまさらと思われる方々も多いかと思いますが、大規模案件のレガシーコードなど、私が仕事で見かけるJavaのコードを読むと、「このコードを書いたSEやPGの方々は、はたして継承の意味を正しく理解していないのではないか」と思われる設計のコードに出会うことが少なからずあります。現在では改良されましたが(Javaプログラミング能力認定試験の問題がかなり改善されていました - 達人プログラマーを目指して)、以前のJavaプログラム認定試験の問題は、そうした不適切な設計がされている典型的な例となっていたのですが、実際、SI業界ではあのような品質のコードのシステムが今でも現役で多数稼動しているというだけでなく、現在でも新たに生み出されているというのは残念ながら紛れもない事実のようなのです。 確かに新人研修で「哺乳類を継承して犬クラスと

    いまさらですが、職業Javaプログラマーなら理解しておいてほしい「継承」の意味について - 達人プログラマーを目指して
    kobee99
    kobee99 2017/09/17
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    日記_2024.8.29 鞍馬と貴船 29日は鞍馬と貴船に行ってきました。こんな天気でバイクは無理、でも引きこもるのも嫌なので前々から行きたかった鞍馬と貴船に行くことにしました。ただ、いつ大雨が降っても全くおかしくないので天気がヤバそうなら帰ることにします。普通に日帰りできる距離ですから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kobee99
    kobee99 2015/03/17
    なるほど理解できた。これは忘れそうにないな。
  • 10.7 「したい」と「する」を分ける! : Javaのオブジェクト指向入門

    // AGroupClassRunner.java /** * インタフェース。 * Bグループのクラスで作るはずの機能を呼び出すために * Aグループ側で用意します。 */ interface BGroupInterface { /** * 抽象メソッド。 * 計算してもらいます。 */ int calc( int lh, int rh ); } /** * Aグループのクラス。 */ class AGroupClass { /** * Bグループの処理を行うインタフェース。 */ BGroupInterface bGroup; /** * 何か処理をするメソッド。 */ void doLogic() { // 色々処理をしてー。 // Bグループの機能を呼び出す箇所。 int i = bGroup.calc( 100, 200 ); System.out.println( i ); /

    kobee99
    kobee99 2015/03/16
    interface の理解深まった! インターフェースと抽象クラスの違いが理解できた。すべてのクラスにinterfaceを付けることができて、メソッド実装すれば、cast可能で利用できる。
  • 1