フォントをイチから作るのは大変です。日本語フォントはもちろんのこと、英語フォントにおいても多数の文字をデザインしなければなりませんし、それが統一されたデザインになっている必要があります。 そこで使ってみたいのがはopentype.jsです。opentype.jsは既存のOpenType/TrueTypeフォントのパーサーです。 opentype.jsの使い方 任意の文字についてパースできます。 パースしてしまえば変更も自在です。 こんな感じに縦横、文字の幅を変更することもできます。 パラメータは多数用意されています。 opentype.jsはフォントをパースしてそのデザインを自由に変更できます。全体に対して同じように変更を施せば、デザインとしての統一性は保たれることでしょう。既存のフォントで試したら思わぬ良いデザインに出会えるかも知れません。 opentype.jsはJavaScript製