タグ

信仰に関するkohgethuのブックマーク (3)

  • すらるど 「日本以外にも広めてほしい!」『神道とは何か?』という動画に対する海外の反応

    スライス・オブ・ワールド、略してすらるど。旧タイトル『海外の反応とか』。海外の反応をヘッポコな翻訳力で紹介しています。 日の生活や思想に大きな影響を与えている神道。 神道とは何か?という動画に対する海外の反応です。 What is Shinto? ↓この動画につけられたコメント ●アメリカ 凄く面白かった! シェアしてくれてありがとう。 ●ポーランド 良いビデオだった。 ネイティブスラブ系宗教を信じるポーランド人としてこの動画に称賛と尊敬を送るよ。 私は民族的多神教は最高の宗教だと思っているし、自分達の神々を信じている日人を尊敬しているよ。 我々の神々と女神があなたにスラヴァ(栄光)を与えんことを! 神道って他の文化の多神教と共存関係にあるのかな? もっと色々勉強できるといいんだけど。 ●イギリス 質問… 私は日書紀や古事記を読んだんだが、これってベリーダンサーが踊りを踊って男達が笑

    kohgethu
    kohgethu 2013/08/28
    神道ってのは、古代日本で侵略戦争をしていた時期に、侵略した相手の「怨念を浄化」する為に「神として奉って御霊を鎮めた」のが、もともとあった自然神信仰と合わさって、「八百万の神」となった、んじゃなかった?
  • 「伝ルキウス・カエキリウス・ユクンドゥスの肖像付ヘルマ柱」 - どっちでもいいよ。

    History※22:30追記現在横浜で開催中の「ポンペイ展」。こちらに出展されている彫刻の一点が、なんだかすごく面白い。「伝ルキウス・カエキリウス・ユクンドゥスの肖像付ヘルマ柱」は、紀元前50年頃〜紀元25年頃の間に制作されたとされる、大理石と青銅で作られた彫像です。基的には大理石製の石柱で、それに青銅製の像が…… まあいいや。とりあえず実物を見て頂きましょう。  (ポンペイ展図録p.53より) ご覧の通り、大理石製の石柱で、それに青銅製の頭像と性器像(婉曲的な物言いはよしましょう。チンコ像)だけが(あり得べき位置に)取り付けられています。なんだこれ、と。あまりのことに、カタログの解説を読んでみても、この像がなぜこんな姿をしているのかについては、ここでは触れられていません。ナポリ国立考古学博物館のサイトに、イタリア語の解説は載っているようですが……@sputnik811さんの発言が、解

    kohgethu
    kohgethu 2010/05/12
    今度「テルマエ・ロマエ」の最新刊が出たら読んでみることをお勧めします。古代ローマの更なる凄まじき男根信仰について描かれておりますので(笑汗)
  • 「ポンペイ展」にヤバイ像がある件について ※解決篇を付け足し

    横浜にて好評開催中のポンペイ展。 そこになにやら怪しげな彫像が…… ※その後の解決篇が加わりました。 ブログり&画像貼り付けました→http://d.hatena.ne.jp/segawa-y/20100510/1273494777

    「ポンペイ展」にヤバイ像がある件について ※解決篇を付け足し
    kohgethu
    kohgethu 2010/05/11
    この前の「テルマエ・ロマエ」の男根信仰のお話絡み?確か男根の御守りとかいろいろ出てきてた。この頃は結構おおっぴらに男根に慣れ親しんでいたみたい。あと子造りはローマ男の甲斐性という凄まじいお話だった…。
  • 1