タグ

ドラえもんに関するkohkumaのブックマーク (4)

  • ドラえもんがつくった地下鉄は公共交通か? ローカル線問題を考える

    ドラえもんがつくった地下鉄は公共交通か? ローカル線問題を考える:杉山淳一の「週刊鉄道経済」(1/6 ページ) 『ドラえもん』に「地下鉄を作っちゃえ」という話がある。単行『てんとうむしコミックス』の第2巻に収録されている。アニオタWikiによると、初出は小学館の学年誌『小学1年生』の1973年12月号でタイトルは「ちかてつ」。67年生まれの私はまさに小学1年生だったから、リアルタイムで読んでいたようだ。強く印象に残っていた。 ざっくりと内容を紹介すると、のび太のパパは満員電車の通勤地獄に遭っている。のび太は気の毒に思い「パパに地下鉄をプレゼントしよう」と思い立つ。ドラえもんは無茶だというけれど、しぶしぶ小型重機「穴ほり機」を出した。家の敷地から掘り始めて会社へ。何日か掛けて完成し、レールも敷設され、2軸の小さな電車も用意された。パパに無期限の定期がプレゼントされて、家から会社まで5分で着

    ドラえもんがつくった地下鉄は公共交通か? ローカル線問題を考える
    kohkuma
    kohkuma 2022/03/22
    “『ドラえもん』に「地下鉄を作っちゃえ」という話がある。のび太がパパのためにつくった地下鉄は公共交通と認められるか。この話をもとに、公共交通になるための過程、利用者減少から撤退への道のりを考えて…”
  • ドラえもんとトミカが50周年を記念してコラボ「ドラえもん 50th Anniversary ラッピングバス」

    ドラえもんとトミカが50周年を記念してコラボ「ドラえもん 50th Anniversary ラッピングバス」
    kohkuma
    kohkuma 2020/09/19
    “タカラトミーは9月19日より、ダイキャスト製ミニカー「トミカ」の新製品として「ドリームトミカ No.158 ドラえもん 50th Anniversary ラッピングバス」を発売する。価格は700円(税別)。”
  • ドラえもん、23年ぶりに新刊発売 人気過ぎて取られた“異例の措置”とは?

    小学館は11月27日、漫画『ドラえもん』の新刊を発売した。「てんとう虫コミックス」としては、1996年に発売した45巻以来、23年ぶりの新刊。発売前から予約が殺到し、異例となる措置も取られている。 発売したのは「0巻」。小学館の雑誌でドラえもんの連載がスタートした1970年から50周年を迎えることを記念して発売した。ドラえもんは『よいこ』『幼稚園』『小学一年生』などの雑誌で連載が開始し、それぞれの対象読者別に6種類の第1話が存在する。 コミックスとして発売した1巻には、「小学四年生」に収録されたものをベースにした第1話が収録されていた。今回発売する0巻では、6種類の第1話を、掲載当時の状態ほぼそのままで収録した。また、連載開始となる号の前号に掲載された予告ページも収録しているという。 0巻の発売を発表したのは11月8日。以降、インターネットを中心に話題が沸騰し、書店での予約が殺到。11月1

    ドラえもん、23年ぶりに新刊発売 人気過ぎて取られた“異例の措置”とは?
    kohkuma
    kohkuma 2019/11/28
    “ドラえもんの0巻が発売した。てんとう虫コミックスとしては23年ぶりの新刊となる。連載開始時に6種類用意されていた第1話を読み比べできるという。発売前から人気が殺到しすぎて、異例の措置も取られた。”
  • 国民的アニメの主人公が住む家って売ったらいくらなの? 調べたら泣けた

    どうも、ライターのニシキドアヤトです。 黄色と黒という、バチバチな警戒色をしたバーの中から失礼します。 突然ですが、みなさんには「楽しみにしている曜日」がありますか? 僕は昔から金曜日と日曜日が楽しみにしている曜日でした。 なぜならその曜日に「国民的アニメ」が放送されていたからです。 金曜日は「ドラえもん」からの「クレヨンしんちゃん」 日曜日は「ちびまる子ちゃん」からの「サザエさん」 放送曜日に地域の差はあれど、同じようにこの国民的アニメを見ていた人も多いのではないでしょうか。 そして、それぞれのアニメを楽しみつつ、僕はいつもこんな事を考えていました。 みんな、いい家住んでんな~ これです。 このアニメの主人公たちが住んでる家を思い出してみて欲しいんですが、み~~~んな、結構いい家に住んでません?

    国民的アニメの主人公が住む家って売ったらいくらなの? 調べたら泣けた
    kohkuma
    kohkuma 2019/09/01
    “突然ですが、みなさんには「楽しみにしている曜日」がありますか?僕は昔から金曜日と日曜日が楽しみにしている曜日でした。なぜならその曜日に「国民的アニメ」が放送されていたからです。”
  • 1