タグ

東海道新幹線に関するkohkumaのブックマーク (1)

  • JR相模線は将来の成長株になる? 複線化へキャッチフレーズ募集 - 鉄道ニュース週報(200)

    JR相模線は茅ケ崎駅(神奈川県茅ヶ崎市)と橋駅(神奈川県相模原市)を結ぶ33.3kmの路線。茅ケ崎駅で東海道線、橋駅で横浜線と京王相模原線に接続し、一部列車は橋駅から横浜線に乗り入れ、八王子駅まで運転される。相模川に沿って神奈川県中央部を南北に結び、西側には丹沢山地が控え、関東平野の西端ともいえる位置にある。 205系500番台が活躍する相模線。海老名駅で小田急線・相鉄線に乗り換えることもできる この相模線に関して、神奈川県と沿線4市1町などで組織する「相模線複線化等促進期成同盟会」により、相模線複線化の早期実現をめざすためのキャッチフレーズが募集されている。相模原市の電子申請サイトから応募でき、沿線住民以外も参加可能。締切は12月15日。最優秀賞を1点選び、賞状と副賞としてQUOカード3万円分が贈呈される。同じキャッチフレーズの応募があった場合は3万円を受賞者で分ける。発表は20

    JR相模線は将来の成長株になる? 複線化へキャッチフレーズ募集 - 鉄道ニュース週報(200)
    kohkuma
    kohkuma 2019/11/22
    “JR相模線は茅ケ崎駅(神奈川県茅ヶ崎市)と橋本駅(神奈川県相模原市)を結ぶ33.3kmの路線。茅ケ崎駅で東海道本線、橋本駅で横浜線と京王相模原線に接続し、一部列車は橋本駅から横浜線に乗り入れ、八王子駅まで運転…”
  • 1