タグ

BusinessとJR四に関するkohkumaのブックマーク (2)

  • 世界初! 道路も線路も走る「DMV」が登場して、何が変わろうとしているのか

    2021年12月25日、徳島県と高知県を結ぶ「阿佐海岸鉄道」でDMVの運行が始まった。 DMVは「デュアル・モード・ビークル」の略称だ。鉄道車輪とゴムタイヤの両方を装備して、鉄道と道路を直通できる。この仕組みは保線用車両の「軌陸車」とほぼ同じだ。ただし旅客用としては世界で初めて実用化した。鉄道では列車として、道路ではバスとして走る。 世界唯一のユニークな乗り物として、国内外から多くの鉄道ファンや乗りもの好きが訪れるだろう。ただし感染防止対策が講じられている間は、訪日観光客はもう少し待たなくてはいけない。国内鉄道ファン、バスファンにとっては今のうちに「乗り初め」しておきたいものだ。 実際に乗ってみたところ、かなりおもしろい乗りものだった。マイクロバスの車体はちょっと窮屈ではあるけれど、道路を走っていたバスがそのまま線路を走るという体験は痛快だ。 阿佐海岸鉄道は高架とトンネルが大半だから、市街

    世界初! 道路も線路も走る「DMV」が登場して、何が変わろうとしているのか
    kohkuma
    kohkuma 2022/01/11
    “2021年12月25日、徳島県と高知県を結ぶ「阿佐海岸鉄道」で、鉄道と道路を直通できるDMV(デュアル・モード・ビークル)の運行が開始された。旅客用としては世界初の実用化で、国内外から多くの乗りもの好きが訪れる…
  • 北陸新幹線の新大阪駅、その先をどうするか

    少なくとも2015年11月まで、京都~新大阪間は「東海道新幹線に並行する形で直行するもの」という見方が大勢を占めた。最大の焦点は敦賀~京都間であって、検討するとすれば京都で東海道新幹線に乗り入れるか、独自路線を作るかであった。この中で、東海道新幹線乗り入れ案はJR東海が難色を示した。米原経由であろうと京都経由であろうと、東海道新幹線の乗り入れは困るという態度だ。 そこで、米原経由の場合は乗り換え。京都経由の場合は乗り換え、あるいは独自路線による新大阪乗り入れの方向性となった。2015年8月にJR西日が小浜~京都~新大阪ルートを示している。しかし、2015年11月に、当時の与党PT委員長から、舞鶴~京都~天王寺~関空案が出された。東海道新幹線に直通しないのであれば、新大阪にこだわる必要もなかろう、というアイデアだ。今思うと噛ませ犬かもしれないが、妙案ではある。 2016年4月11日、政府与

    北陸新幹線の新大阪駅、その先をどうするか
    kohkuma
    kohkuma 2017/03/23
    北陸新幹線の京都~新大阪間のルートが確定した。新大阪まで来たら山陽新幹線に乗り入れたい。ただし、岡山から先は九州ではなく、四国かもしれない。関西広域連合と四国鉄道活性化促進期成会が活気付く。
  • 1