タグ

JR四に関するkohkumaのブックマーク (8)

  • 四国新幹線計画、徳島県が「岡山ルート」推進へ。後藤田新知事の真意とは? | タビリス

    四国新幹線計画について、徳島県の後藤田正純新知事が岡山ルートを推進していく方針を表明しました。前知事が推進していた淡路島ルートを撤回する形です。これにより、四国新幹線計画は変わるのでしょうか。 二つのルート案 四国への新幹線には二つのルート案があります。一つは淡路島から大鳴門橋を渡る淡路島ルートで、もう一つは岡山から瀬戸大橋を渡る岡山ルートです。 新幹線基計画では、「四国新幹線」として、大阪市を起点に、淡路島、徳島市、高松市、松山市を経由して九州の大分市に抜ける淡路島ルートが定められていてます。一方、「四国横断新幹線」として、岡山市から高知市に抜ける岡山ルートが定められています。 しかし、これだけの新幹線を一気に整備するのは現実的ではなく、地元経済団体などで作る「四国新幹線整備促進期成会」では、岡山ルートを軸に、徳島、高知、松山方面に分岐する「T字型ルート」を提案しています。 ただ、T字

    四国新幹線計画、徳島県が「岡山ルート」推進へ。後藤田新知事の真意とは? | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2023/06/07
    “「新幹線を作るということは、じつは在来線を維持するということです。JR四国の毎年100億円を超える赤字をどう削減していくかという挑戦です。これをしなければ在来線の赤字はこれ以上もっと増える。そうすると…」
  • これはおもしろい乗り物だ! 阿佐海岸鉄道のDMV、運行初日に乗った

    2021年の鉄道業界最後のビッグニュースは四国から。12月25日、徳島県と高知県をまたぐ阿佐海岸鉄道が、世界初のDMV運行路線として再出発した。運行初日の開業式典と、翌日に室戸町で開催された歓迎式典を取材した。 道路と鉄道を直通できるDMV(デュアル・モード・ビークル)が運行開始 阿波海南文化村ホールで行われた開業式典で、徳島県知事の飯泉嘉門氏による話が興味深かった。2003年の知事就任当初、JR四国に「なぜ徳島県内で完結する牟岐線の特急の名前が『むろと』なのか。徳島県にゆかりのある名前にしてほしい」と伝えた。それに対する返答が、「『むろと』は国鉄マンのロマンなんです」だった。いつか阿佐線が開業し、徳島と高知は室戸市経由で結ばれる。その列車名として「むろと」があると。 JR四国とJR北海道技術的交流があった。JR北海道が振り子機構付き特急形気動車キハ281系を開発したとき、JR四国の特急

    これはおもしろい乗り物だ! 阿佐海岸鉄道のDMV、運行初日に乗った
    kohkuma
    kohkuma 2022/01/11
    “2021年の鉄道業界最後のビッグニュースは四国から。12月25日、徳島県と高知県をまたぐ阿佐海岸鉄道が、世界初のDMV運行路線として再出発した。運行初日の開業式典と、翌日に室戸町で開催された歓迎式典を取材した。”
  • 世界初! 道路も線路も走る「DMV」が登場して、何が変わろうとしているのか

    2021年12月25日、徳島県と高知県を結ぶ「阿佐海岸鉄道」でDMVの運行が始まった。 DMVは「デュアル・モード・ビークル」の略称だ。鉄道車輪とゴムタイヤの両方を装備して、鉄道と道路を直通できる。この仕組みは保線用車両の「軌陸車」とほぼ同じだ。ただし旅客用としては世界で初めて実用化した。鉄道では列車として、道路ではバスとして走る。 世界唯一のユニークな乗り物として、国内外から多くの鉄道ファンや乗りもの好きが訪れるだろう。ただし感染防止対策が講じられている間は、訪日観光客はもう少し待たなくてはいけない。国内鉄道ファン、バスファンにとっては今のうちに「乗り初め」しておきたいものだ。 実際に乗ってみたところ、かなりおもしろい乗りものだった。マイクロバスの車体はちょっと窮屈ではあるけれど、道路を走っていたバスがそのまま線路を走るという体験は痛快だ。 阿佐海岸鉄道は高架とトンネルが大半だから、市街

    世界初! 道路も線路も走る「DMV」が登場して、何が変わろうとしているのか
    kohkuma
    kohkuma 2022/01/11
    “2021年12月25日、徳島県と高知県を結ぶ「阿佐海岸鉄道」で、鉄道と道路を直通できるDMV(デュアル・モード・ビークル)の運行が開始された。旅客用としては世界初の実用化で、国内外から多くの乗りもの好きが訪れる…
  • JR四国が陥った袋小路。国交省は経営自立を求めるが | タビリス

    国土交通省が、JR四国に対して経営改善をすすめるよう指導しました。利用促進やコスト削減に取り組む新たな経営計画の策定を求めましたが、先行きは見通せません。 目標達成が困難で 国土交通省は、2020年3月31日に、JR四国に対して経営改善に向けた取り組みを着実に進めるよう指導しました。2011年に策定した経営自立計画や、2017年に策定した中期経営計画で掲げた利益目標の達成が困難になっているためです。 JR四国は、2011年の経営自立計画で、2020年度に経常利益3億円、売上高経常利益率1%の達成を掲げていました。また、2017年の中期経営計画では、2020年度に鉄道運輸収入228億円、事業収入などを含めた全体で302億円の売上高と3億円の経常黒字の目標を掲げていました。 しかし、JR四国がこのほど発表した2020年度の事業計画では、2021年3月期に12億円の経常赤字を見込んでいます。鉄道

    JR四国が陥った袋小路。国交省は経営自立を求めるが | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2020/04/02
    “国土交通省が、JR四国に対して経営改善をすすめるよう指導しました。利用促進やコスト削減に取り組む新たな経営計画の策定を求めましたが、先行きは見通せません。”
  • 2020年3月 ダイヤ改正「注目ポイント」ランキング。JR6社を総まとめ | タビリス

    2020年3月14日に実施されるJRダイヤ改正の概要が発表されました。新線開業のような派手なニュースはありませんが、新型車両の投入や輸送改善の試みが広く行われ、興味深い内容になっています。 そこで、今回のJRダイヤ改正の注目ポイントをランキング形式でまとめました。ランキング順位は筆者の主観で、旅行者にとって関心の高い内容と、サプライズ性が高いものを上位にしています。似たトピックは近い順位に並べ、全国のダイヤ改正の傾向が理解しやすいようにしてあります。 なお、ランキングの異論は認めます。 1位 「のぞみ12ダイヤ」 多くの旅行者に恩恵があるという点で、今回のダイヤ改正の最大のトピックスは、「のぞみ12ダイヤ」でしょうか。東海道新幹線では、全列車を最高速度285km/hのN700Aタイプに統一。「のぞみ」の1時間あたり片道最大運転数を2増やし、12とします。 実際に「のぞみ」を毎時1

    2020年3月 ダイヤ改正「注目ポイント」ランキング。JR6社を総まとめ | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2019/12/15
    “2020年3月14日に実施されるJRダイヤ改正の概要が発表されました。新線開業のような派手なニュースはありませんが、新型車両の投入や輸送改善の試みが広く行われ、興味深い内容になっています。”
  • 経路は便利なのに…本数が「残念」な特急10選 | 独断で選ぶ鉄道ベスト10 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    経路は便利なのに…本数が「残念」な特急10選 | 独断で選ぶ鉄道ベスト10 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    kohkuma
    kohkuma 2018/10/19
    “メインとなる列車の運転区間からは外れるけれど、便利で重宝する貴重な直通列車がある。しかし、メインでない悲しさ、思ったよりも利用客が多くなく、存続さえ危ぶまれている残念な特急列車も散見される。今回…”
  • 「のぞみ早特往復きっぷ」が大幅縮小へ。山陰、四国発以外は廃止 | タビリス

    東海道・山陽新幹線の割引きっぷ「のぞみ早特往復きっぷ」の設定区間が、2017年11月から大幅に縮小されることがわかりました。山陰、四国発以外は全て廃止となります。JRでは、インターネットの新サービス「スマートEX」の割引プラン「EX早特」を後継と位置づけ、利用を促しています。 「のぞみ」に乗れる割引きっぷ 「のぞみ早特往復きっぷ」は、東海道・山陽新幹線に設定されている紙の割引きっぷです。文字通り「のぞみ」を往復で利用できる企画きっぷで、乗車日の21日前から7日前までの発売。有効期間は7日間で、発売座席数は限定です。 このきっぷを発売しているのは、JR東海、JR西日JR四国の3社。それぞれ自社発の発売区間を設定しています。 たとえばJR東海では、名古屋市内・三河安城ゾーン・豊橋ゾーン・浜松~小倉・博多が発売区間です。名古屋(市内)~博多(福岡市内)で約17%引きと、「のぞみ」号が利用でき

    「のぞみ早特往復きっぷ」が大幅縮小へ。山陰、四国発以外は廃止 | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2017/09/03
    「のぞみ早特往復きっぷ」から「EX早特」への移管には改善点もあります。のぞみ早特往復きっぷは東京・品川、新横浜といった首都圏側が発地に指定されていない一方通行のきっぷでしたが、EX早特では双方向になります
  • 北陸新幹線の新大阪駅、その先をどうするか

    少なくとも2015年11月まで、京都~新大阪間は「東海道新幹線に並行する形で直行するもの」という見方が大勢を占めた。最大の焦点は敦賀~京都間であって、検討するとすれば京都で東海道新幹線に乗り入れるか、独自路線を作るかであった。この中で、東海道新幹線乗り入れ案はJR東海が難色を示した。米原経由であろうと京都経由であろうと、東海道新幹線の乗り入れは困るという態度だ。 そこで、米原経由の場合は乗り換え。京都経由の場合は乗り換え、あるいは独自路線による新大阪乗り入れの方向性となった。2015年8月にJR西日が小浜~京都~新大阪ルートを示している。しかし、2015年11月に、当時の与党PT委員長から、舞鶴~京都~天王寺~関空案が出された。東海道新幹線に直通しないのであれば、新大阪にこだわる必要もなかろう、というアイデアだ。今思うと噛ませ犬かもしれないが、妙案ではある。 2016年4月11日、政府与

    北陸新幹線の新大阪駅、その先をどうするか
    kohkuma
    kohkuma 2017/03/23
    北陸新幹線の京都~新大阪間のルートが確定した。新大阪まで来たら山陽新幹線に乗り入れたい。ただし、岡山から先は九州ではなく、四国かもしれない。関西広域連合と四国鉄道活性化促進期成会が活気付く。
  • 1