タグ

Newsとトロリーバスに関するkohkumaのブックマーク (1)

  • アルペンルート関電トンネルのトロリーバス廃止…2019年から電気バスに | レスポンス(Response.jp)

    関西電力は8月28日、関電トンネルで運行している無軌条電車(トロリーバス)の鉄道事業を廃止すると発表した。2019年4月以降は電気バスに変更して運行する。 関電トンネルは、扇沢(長野県大町市)~黒部ダム(富山県立山町)間6.1kmを結ぶトンネル。黒部ダム建設現場への資材運搬用トンネルとして計画された。完成後は山岳観光ルート(立山黒部アルペンルート)の一部として活用することになり、1964年にトロリーバスの運行が始まった。トロリーバスは法規上、鉄道事業法や軌道法に基づく乗り物で、関電トンネルトロリーバスも関西電力が鉄道事業許可を受けて運営している。 現在運用されている車両は1993年から1996年にかけて導入されており、最も新しい車両でもデビューから20年が経過している。関西電力は「今後、新たな車両に更新するにあたり、運行ルートが中部山岳国立公園内であることから環境性を考慮するとともに、運行

    アルペンルート関電トンネルのトロリーバス廃止…2019年から電気バスに | レスポンス(Response.jp)
    kohkuma
    kohkuma 2017/08/30
    “関西電力は8月28日、関電トンネルで運行している無軌条電車(トロリーバス)の鉄道事業を廃止すると発表した。2019年4月以降は電気バスに変更して運行する。”
  • 1