タグ

Newsと鉄道チャンネルに関するkohkumaのブックマーク (1)

  • 鉄道チャンネル | 鉄道チャンネルは、いつでも鉄道に浸れる!鉄道ファンのための鉄道専門チャンネル。多彩なジャンルの鉄道ニュースを毎日配信中!

    11月4日、霞が関 合同庁舎に集まった専門家や有識者と話しているなかで、こんな話題になった。 「コロナで苦戦する鉄道事業者のなかには、乗客減少にあわせて、車体更新や機材新調などの計画ペースを遅らせて、普通車をグリーン車のように改造しながら、コストをおさえつつ快適性を向上していくといった“想い”があるところもある」と。 グリーン車は、国鉄がつくった空間でいまもJRなどで使われているサービス空間。「グリーン車のような」だから、JRに限った話じゃないみたい。 「これだけ乗客が減って収益が落ちると、鉄道事業者も(運賃以外の)ほかの事業で収益を生み出さなきゃならない」 「鉄道以外でいろいろ手がけて話題の、千葉にある民鉄を、中小や大手の鉄道事業者はこれまで遠目に見ていたけど、もはや同じ気持ちじゃないか」 「コロナ禍で朝夕列車の混雑率が下がり、止められない高齢化もあって、着席サービスをどう収益化するかを

    鉄道チャンネル | 鉄道チャンネルは、いつでも鉄道に浸れる!鉄道ファンのための鉄道専門チャンネル。多彩なジャンルの鉄道ニュースを毎日配信中!
    kohkuma
    kohkuma 2020/11/11
    “「コロナ禍で朝夕列車の混雑率が下がり、止められない高齢化もあって、着席サービスをどう収益化するかを、事業者と話したことがある」会議後、廊下でこんな話を聞いているときに出てきたのが、「普通車を改造…”
  • 1