タグ

NewsとLTEに関するkohkumaのブックマーク (2)

  • カードサイズの超小型ケータイ「NichePhone-S」にLTEモデル 2018年秋発売へ

    フューチャーモデルの超小型ケータイ「NichePhone-S」のLTE対応モデルが2018年秋に登場する。単にLTEに対応しただけではなく、対応周波数帯(Band)の追加など、実用性をより高めている。 フューチャーモデルは2018年秋、SIMロックフリー携帯電話「NichePhone-S 4G(ニッチフォンエス フォージー)」を発売する。2017年11月から一般販売されている「NichePhone-S」の後継モデルで、新たにLTE(4G)通信に対応。より高速なテザリングを実現した。販売価格は未定となっている。 東京ビッグサイト(東京都江東区)で7月6日まで開催されている「第6回 店舗販促EXPO 夏」の同社ブースで、実機が展示中だ。 モバイル通信対応が大幅に拡充 先代NichePhone-Sのモバイル通信は、「W-CDMA」の「Band 1(2.1GHz帯)」にのみ対応していた。国内ではN

    カードサイズの超小型ケータイ「NichePhone-S」にLTEモデル 2018年秋発売へ
    kohkuma
    kohkuma 2018/07/12
    “フューチャーモデルの超小型ケータイ「NichePhone-S」のLTE対応モデルが2018年秋に登場する。単にLTEに対応しただけではなく、対応周波数帯(Band)の追加など、実用性をより高めている。”
  • ソフトバンク LTE接続の固定電話サービス「おうちのでんわ」提供 月額500円~

    ソフトバンクは、一般家庭向けの固定電話サービス「おうちのでんわ」を7月5日から提供する。全国のソフトバンク、Y!mobile取扱店で申し込める。 LTEネットワークに接続する宅内機器「でんわユニット」と自宅の電話機を接続すれば、利用中の固定電話番号や電話機がそのまま使える。回線工事は不要。現在固定電話を使っていない場合でも、新しい電話番号が付与される。利用できるのは、ソフトバンクが指定するサービス提供エリアに限られる。 月額料金は980円(税別)。でんわユニットの割賦金として465円(×36回、税込)が発生するが、月月割が465円(×36回、税込)適用されるので、でんわユニット代は実質0円。さらに、おうちのでんわとSoftBank Airまたはソフトバンク(Y!mobile)携帯電話を契約すると、月額料金から480円を割り引いて500円(税別、以下同)とする。

    ソフトバンク LTE接続の固定電話サービス「おうちのでんわ」提供 月額500円~
    kohkuma
    kohkuma 2017/06/21
    “ソフトバンクが、固定電話サービス「おうちのでんわ」を7月5日から提供する。LTE回線に接続する宅内機器「でんわユニット」を自宅の電話機に接続すればよい。ソフトバンク携帯宛は無料で通話できる。”
  • 1