タグ

Railwayと島根に関するkohkumaのブックマーク (3)

  • JR西日本「WEST EXPRESS 銀河」117系改造、新たな長距離列車を公開

    JR西日は25日、117系1編成(6両編成)を改造した新たな長距離列車「WEST EXPRESS 銀河」の報道公開を実施した。2020年5月8日から運行開始し、9月まで週末を中心に京都・大阪~出雲市間の夜行特急列車として運行される予定となっている。 JR西日が新たな長距離列車「WEST EXPRESS 銀河」を報道公開 「WEST EXPRESS 銀河」は、1号車から「クロ116-7016」(T'c)、「モハ116-7036」(M')、「モハ117-7036」(M)、「モハ116-7032」(M')、「モハ117-7032」(M)、「クロ117-7016」(Tc)。列車名には「この列車が運転される西日エリアを宇宙に、各地の魅力的な地域を星になぞらえ、それらの地域を結ぶ列車」との意味が込められた。 車体は瑠璃紺色を外観カラーに採用して西日の美しい海と空を表現し、誰もが持つ「遠くへ行き

    JR西日本「WEST EXPRESS 銀河」117系改造、新たな長距離列車を公開
    kohkuma
    kohkuma 2020/01/30
    “JR西日本は25日、117系1編成(6両編成)を改造した新たな長距離列車「WEST EXPRESS 銀河」の報道公開を実施した。2020年5月8日から運行開始し、9月まで週末を中心に京都・大阪~出雲市間の夜行特急列車として運行される…”
  • 「ウエストエクスプレス銀河」は破格の夜行特急。2020年5月8日京都~出雲市間でデビュー! | タビリス

    JR西日が、特急「ウエストエクスプレス銀河」の運行開始日を、2020年5月8日と発表しました。当初は京都~出雲市間で運行。寝台料金不要の破格の夜行特急です。 駅の窓口できっぷが買える 「ウエストエクスプレス銀河」は、JR西日が新たに運転する観光列車の列車名です。運転エリアの西日を宇宙に、各地の魅力的な地域を星になぞらえ、それらの地域を結ぶ列車という意味を「銀河」に込めました。 車両は「新快速」などで活躍した117系6両編成を改造したもの。車両デザイナーは、川西康之氏です。これまでに、えちごトキめき鉄道のリゾート列車「雪月花(せつげっか)」の設計デザインや、土佐くろしお鉄道中村駅のリノベーションなどを手がけてきました。 車内設備は、グリーン車指定席と、ノビノビ座席、コンパートメント、フリースペースなどで構成します。「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」と違い、駅の窓口できっぷが買え

    「ウエストエクスプレス銀河」は破格の夜行特急。2020年5月8日京都~出雲市間でデビュー! | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2019/11/23
    “JR西日本が、特急「ウエストエクスプレス銀河」の運行開始日を、2020年5月8日と発表しました。当初は京都~出雲市間で運行。寝台料金不要の破格の夜行特急です。”
  • 三江線廃止、夕張支線は廃止届 - 木次線の存続に向けた挑戦とは - 鉄道ニュース週報(115)

    4月1日は年度替わりで、多くの企業にとって会計年度の始まりである。鉄道事業者も例外ではなく、3月から4月にかけて動きがある。 JR西日は三江線を廃止し、JR北海道は石勝線夕張支線の廃止を届け出た。一方、木次線の沿線自治体などが「木次線利活用推進協議会」を設立している。鉄道路線の存続に危機感を持ち、存続に向けたチャレンジを始めた。「乗って残そう」だけではなく、「乗らない人も巻き込む」作戦に注目したい。 国土地理院地図から三江線が消えた…(国土地理院地図を加工) 三江線は3月31日をもって運行を終了した。多くの鉄道ファンらが駆けつけて最終列車を見送り、各媒体でも報道された。国土地理院が公開している「地理院地図」では、最終列車到着の3時間後に三江線の線路が消され、情報更新の早さと寂寥感がネットで話題になった。なお、4月2日現在、GoogleマップとYahoo!地図には三江線が残っている。 その

    三江線廃止、夕張支線は廃止届 - 木次線の存続に向けた挑戦とは - 鉄道ニュース週報(115)
    kohkuma
    kohkuma 2018/04/10
    JR西日本は三江線を廃止し、JR北海道は石勝線夕張支線の廃止を届け出た。一方、木次線の沿線自治体などが「木次線利活用推進協議会」を設立している。鉄道路線の存続に危機感を持ち、存続に向けたチャレンジを始めた
  • 1