タグ

tabirisとなにわ筋線に関するkohkumaのブックマーク (2)

  • 阪急なにわ筋・新大阪連絡線はいつできるか。大阪空港線は採算性にカベ | タビリス

    阪急電鉄が計画する「なにわ筋・新大阪連絡線」が、同時整備へ向け前進しました。国土交通省が実施した調査で、費用対効果と採算性が良好との結果が出たためです。一方、大阪(伊丹)空港への連絡線は、採算性で難があるとされました。 阪急が計画する3新線 阪急電鉄は現在3つの新路線を計画中です。2031年春開業予定のなにわ筋線北梅田駅(仮称)と阪急十三駅を結ぶ「なにわ筋連絡線」(2.5km)、十三駅と新大阪駅を結ぶ「新大阪連絡線」(2.1km)、阪急宝塚線の曽根駅から伊丹空港を結ぶ「大阪空港線」(4.0km)です。 国の補助を得て建設する場合、費用便益比(費用対効果)は1以上が必要で、開業から40年以内に累積収支が黒字化する見通しがなければなりません。国土交通省では、これらの路線の事業性を見極めるため、各線の需要推計や費用便益比、収支採算性などについて検討し、「近畿圏における空港アクセス鉄道ネットワーク

    阪急なにわ筋・新大阪連絡線はいつできるか。大阪空港線は採算性にカベ | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2018/04/14
    “阪急電鉄が計画する「なにわ筋・新大阪連絡線」が、同時整備へ向け前進しました。国土交通省が実施した調査で、費用対効果と採算性が良好との結果が出たためです。一方、大阪(伊丹)空港への連絡線は、採算性で”
  • 「なにわ筋線」の運行系統はどうなるか? 南海「ラピート」がJR新大阪駅乗り入れへ。2031年春開業目指す | タビリス

    大阪市の地下新線「なにわ筋線」について、JR、南海、阪急の3鉄道事業者と大阪府・市が整備について合意し、建設を正式発表しました。ただ、運行系統など不明な点も多く残っています。なにわ筋線の建設について、いまわかっていることをまとめながら、不明点を予想してみましょう。 途中駅は中之島、西町の2つ なにわ筋線は、大阪市を南北に貫く地下新線です。整備区間は北梅田(仮称)~JR難波・南海新今宮間の7.4km。途中に中之島、西町の2駅が設けられます。 西町でJR線と南海線が分岐し、南海線方面ではさらに南海新難波駅が設けられます。福島と西大橋にも駅建設が検討されましたが、建設費削減のため見送られました。 北梅田~西町がJR・南海の共同運行営業区間、西町~JR難波がJR単独営業区間、西町~新今宮が南海単独営業区間となります。開業目標は2031年春。いまから14年後です。 画像:大阪市 阪急新線

    「なにわ筋線」の運行系統はどうなるか? 南海「ラピート」がJR新大阪駅乗り入れへ。2031年春開業目指す | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2017/05/24
    “大阪市の地下新線「なにわ筋線」について、JR、南海、阪急の3鉄道事業者と大阪府・市が整備について合意し、建設を正式発表しました。ただ、運行系統など不明な点も多く残っています。”
  • 1