タグ

batteryに関するkoji-watanabeのブックマーク (2)

  • 知って得する「INFOBAR A01」のバッテリー節約術

    INFOBAR A01は、バッテリー容量が小さめなので、「バッテリーすぐ切れないかな?」と心配している方も多いのではないでしょうか?特に購入した直後は、あれこれ触る時間も長いので、あっという間にバッテリーがなくなったと感じることも多いかもしれません。 そこで今回は、INFOBAR A01購入後に覚えておきたいバッテリー節約方法をまとめてみました。 INFOBAR A01の節電5ポイント 画面の調整で節電 無線とネットワークの節電 アプリをコントロールして節電 操作音・GPSをオフにして節電 便利な省エネ設定 ※記事は発売前の評価機を使って執筆しています。発売中のものと一部仕様が異なる場合があることをご了承ください。 バッテリー消費の2大状況 バッテリーが消耗する状況は大きく分けて二つあります。一つは端末を使用している時、もう一つは待機している時です。 前者の内訳としては、メール利用やアプ

    koji-watanabe
    koji-watanabe 2011/08/29
    奥さんがINFOBARを買った(注文中)のため読む。
  • 『【au IS06】 バッテリー・総まとめ』

    IS06バッテリー対策の総まとめ&写真実況デス。 バッテリー関係はコレで最後になると思います 【普段の使い方】 3G常時接続        >睡眠時含め、切断したりとか面倒なのでしてません。 Googleトーク(チャット) >結構頻繁に使ってます。常時かもしれない。 メール(Gmail)      >1日10通弱。トークのおかげで頻度激減。 Ezmail           >cメール転送とか設定した割に、力いっぱい使ってない。ゼロ。 ネット            >ブログを1日5箇所以上と、BBCニュースで音声再生もデフォ。 カメラ            >2日に1回は平均3枚くらい撮ります。 電話            >1日 2~3回。 Twicca           >ツイッター用。結構マメにチェック。 【対応策】 電池は完全に使い切る。これだけ!設定は変えてません。 寝る前に残

    『【au IS06】 バッテリー・総まとめ』
  • 1