タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

Linuxとファイルシステムに関するkokotaroのブックマーク (1)

  • Linuxファイル・システムの基礎 | EE Times Japan

    今回は、GNU/Linuxカーネルの機能の1つであるファイル・システムについて解説する。 連載の第2回で、GNU/Linuxではすべての装置(デバイス)をファイルとして扱うため、何らかのファイル・システムが必要であると述べた。GNU/Linuxが扱うファイルの種類には、実行形式のプログラム・ファイルやデータ・ファイルなど通常のファイル以外にも次のようなものがある。 ディレクトリ シンボリック・リンク ブロック型デバイス・ファイル キャラクタ型デバイス・ファイル パイプと名前付きパイプ ソケット GNU/Linuxのファイル・システムでは、「inode」と呼ばれるデータ構造を使ってファイルを管理する。ハード・ディスク装置など外部記憶装置内の任意のパーティションにあるinodeの割り当て数は、「df -i」コマンドまたは「stat -f」コマンドを用いて調べられる(図1)。POSIX標準では

  • 1