タグ

電子書籍に関するkolitoraのブックマーク (3)

  • 実は重要! よくわかる電子書籍フォーマット規格!! (1/4)

    一口に「電子書籍」といっても、実はそのフォーマット(データ形式)によってさまざまな種類が存在する。そのため、気に入った電子書籍を読む前に、そのがどのフォーマットのものなのか把握して、サポートしている閲覧用ソフト(あるいはハードウェア)を手に入れなければならない。いわば、VHS対ベータ、Blu-ray対HD DVDのような規格争いが電子書籍においても繰り返されており、主流となりそうなフォーマットはどれか、ある程度気に留めておく必要があるのだ。 ユーザーとしては悩ましいところだが、閲覧用端末を数多く売りたいメーカーの思惑、不正コピーは避けたいがより多く流通させたい出版社の音、場所や時間を気にせず紙同様に楽しみたい消費者の心情、その狭間で落とし所を見つけようという努力の結果が、フォーマットとしての電子書籍だといえる。 電子書籍フォーマットは、いくつかの基準により分類できる。その分類を把握した

    実は重要! よくわかる電子書籍フォーマット規格!! (1/4)
  • shibu.jp: iPadがKindleに勝てない10の理由

    原著者: Arun 原題:Private Clouds Are Not The Future 原文:http://arunshroff.com/2010/01/28/top-10-reasons-why-ipad-will-not-kill-kindle/ 原文公開日:JAN 28, 2010 今日、TechCrunchに"iPadAmazonKindleを叩き潰す10の理由"という記事が投稿されました。 確かに、iPad、特に$489のモデルは、Kindleに対抗しえるものをいくつか持っています。しかし、たたきつぶせるのか?というと、私はそうは思えません。私が考える、iPadKindleを倒せない10の理由を列挙します。 1) 価格: 比較対象となる値段は、$269のKindleと、$499のiPadです。$269のKindleは、を読むという目的では非常に良くできています。もし

    kolitora
    kolitora 2011/01/29
    専用デバイスvs汎用デバイス
  • 『Kindleが好調の理由はサービスの水平展開とiPadとの差別化』

    Apple全般(iPhoneiPadMacなど)に関する情報と自分の意見・考察・ネタを紹介します。 CNET Japanより http://japan.cnet.com/news/commentary/story/0,3800104752,20417488,00.htm Amazonが7月22日に発表した第2四半期の業績はアナリストの予想まで達しませんでしたが、 発表された電子書籍Kindleが好調さは1つのサプライズとして取り扱われています。 Kindleは2007年11月19日に電子書籍リーダー端末として登場して昨年までに150万台売っています。 スティーブ・ジョブズはiPad発表前のイベントでKindleの事を以下のように語っていました。 「これからも(Kindleのような)専用デバイスは存在し続けるだろう。」 「1つの機能しかないという点にも幾つかのメリットがあるかもしれない

    『Kindleが好調の理由はサービスの水平展開とiPadとの差別化』
    kolitora
    kolitora 2011/01/29
    専用デバイスvs汎用デバイス
  • 1