タグ

ブックマーク / irorio.jp (6)

  • 【取材】賞金30万円!信州大学が校歌の歌詞を募集中 - IRORIO(イロリオ)

    長野県の信州大学が、新たに制定する校歌の歌詞を公募している。 賞金は30万円。学内はもとより、プロ・アマを問わず広く募集するという。国立大学の校歌(学歌)公募という珍しい取り組みについて、信州大学学務課に尋ねた。 多くの人に関心を持ってほしい 信州大は県内各地の教育機関を統合して1949年に開学。現在は8学部、大学院6研究科を持つ総合大学だ。部を置く松市に加え、長野市、上田市、南箕輪村の計4市村に5つのキャンパスがある。 これまで校歌を定めたことがなく、入学式では旧制松高等学校の寮歌と大学の学生歌を歌唱していた。 信州大学創立70周年と前身校のひとつである旧制松高等学校の100周年の節目となる2019年に記念事業を行うことを計画しており、この事業に合わせて「信州大学校歌」を制定することにしたものです。 そのため、募集できる人を限定せずに,広く公募することにしました。 (賞金について

    【取材】賞金30万円!信州大学が校歌の歌詞を募集中 - IRORIO(イロリオ)
  • 知事も参戦…青森県の「方言VS滑舌悪い芸人のラップ対決」動画が面白い - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    聞き取りにくいと言われる「津軽弁・南部弁」を活用したPR動画が公開された。関西向け「PR動画」を公開青森県は19日、関西に向けた観光PRの一環として作成した動画「ディス(り)カバリー青森!」を公開した。「青森の良さをもっと知ってもらいたい!青森に来てもらいたい!」という思いを込めて、「ディスってディスられて青森の魅力を新発見!?」をテーマにした動画を作成。聞き取りにくい方言の上位と言われる「津軽弁」と「南部弁」VS滑舌が悪い吉芸人「諸見里大介」さんのラップバトルを公開した。聞き取りにくい同士でラップ対決動画は大阪の街中で男女が青森の観光ガイドを手にして「青森はないわー」と話している場面から始まる。ラップの音楽と共に青森のリンゴ農家が登場し、「なひゃ青森に来ねえんずよ?(何で青森に来ないの?」と問いかけてバトルがスタート。

    知事も参戦…青森県の「方言VS滑舌悪い芸人のラップ対決」動画が面白い - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • リアルなゴミを捕まえよう!スイスの若者がはじめた「ポケ廃棄物GO」に世界中から共感の声 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    世界中で人気の衰えないポケモンGOにインスパイアされた、スイス発のエコゲームPokédéchets GOが、世界の共感を呼んでいる。野放しのゴミを捕まえて写真を投稿世界中の人々がポケモンを追って街にあふれているなら、野放しになっているゴミを捕らえ、撮影し、投稿できる場を提供すれば、街はあっという間にきれいになるのでは。友人が投稿した空き缶の写真を見てひらめいた24歳の若者がスタートしたFacebookページPokédéchets GOは、1週間で7000の「いいね」を獲得。日からブルキナファソ、ケベックまで、世界中から毎日30件もの投稿が届いている。ゲーム感覚で楽しく環境に貢献

    リアルなゴミを捕まえよう!スイスの若者がはじめた「ポケ廃棄物GO」に世界中から共感の声 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • 中日新聞の福島原発航空写真がわかりやすいと話題に - IRORIO(イロリオ)

    中日新聞が福島原発の航空写真を掲載している。 福島原発の航空写真 9月7日付け中日新聞(東京新聞)朝刊に掲載された福島第一原子力発電所の写真記事が話題になっている。 現在、福島原発では炉の冷却と共に汚染水の処理が進められている。その一環で取り組んでいるのが地下部分を凍結させる作業だ。 記事では「氷投入 過酷な現場」と作業を説明し、中ほどのページで「空から見た汚染水問題のいま」として上空からの写真を掲載している。 イラストで分かりやすく 写真は同社のヘリコプター「あさづる」から8月31日に撮影したもの。 同様の写真はこれまでも見かけることがあったが、写真上にイラストや色分けなどを加えることで、読者に分かりやすい形になっている。 それに加えて、水を循環させるパイプラインの全長は3キロであることや、1日に増加する汚染水が400トンであることなど、解説も分かりやすい。 中日新聞では、毎週日曜版で見

    中日新聞の福島原発航空写真がわかりやすいと話題に - IRORIO(イロリオ)
    komoro_no_kaze
    komoro_no_kaze 2014/09/08
    分かりやすさは重要
  • 【今からでも遅くない】コミュニケーション上手になるためのコツ - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    コミュニケーション力は、友人恋愛仕事などいろいろな場面で必要とされ、大きな武器となる能力だ。そして、人と触れ合う中で自然に身についてくるもの......だとは限らない。 人と会う機会が多いのに、どうしてもコミュニケーションが上手にとれないという人に、海外サイトのLifehackに掲載されていた「10 Things People With Effective Communication Skills Have In Common」を参考に、コミュニケーション上手になるためのコツを紹介したい。 コツさえつかんでしまえば、あなたもコミュニケーション上手に生まれ変われるに違いない。 聞き上手になる話し上手よりも、聞き上手のほうが相手にいい印象を持たれ、信頼されやすいもの。聞き上手になるためのコツは、以前の記事「聞き上手になって相手から信頼されるための5つのコツ」を参考にしてもらいたい。 「話に

    【今からでも遅くない】コミュニケーション上手になるためのコツ - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • 子どもを本好きにさせるための5つのヒント - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    そろそろ夏休み。毎年、読書感想文の宿題に頭を悩ませる子どもたちも多いのではないだろうか? 幼い頃からを読む習慣を身に着けさせるには、周囲の大人も意識してすべきことがある。というわけで、日は子どもを“好き”にさせるためのヒントをご紹介。 1. まずは読み聞かせから読み聞かせは子どもが生まれてすぐ始めるといいそうだ。生まれたときからたくさんの言葉を耳にしていれば、それだけボキャブラリーが増し、自分でが読めるようになったとき、読書好きへの道が開けてくる。 2. いたるところにを置いておくトイレ、ベッドのサイドテーブル、子どもが背負うリュックの中など、いつでもどこでも、気軽にを手に取れるようにし、を身近な存在にする。そのためには、図書館のカードが作れる年齢になったら、(親のカードを使うのではなく)子ども自身のカードを作り、定期的に図書館へ通う習慣をつけるといいだろう。 3. 親が読書

    子どもを本好きにさせるための5つのヒント - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • 1