タグ

生活に関するkondoyukoのブックマーク (6)

  • 京都市:大型ごみ

    ごみ排出の利便性向上のため、令和5年10月1日から、大型ごみの収集申込みに、インターネット受付を導入しています。 ※ 従来からの電話受付も引き続き利用可能です。 京都市では、持続可能な社会の実現に向け、民間企業とも積極的に連携し、リユース(再使用。自分が使わなくなったものを、必要な人に譲る等、繰り返し使用すること)を促進するための施策を検討・実施していくこととしており、令和4年12月に株式会社ジモティー(「ジモティー」を運営)と、令和5年7月にマーケットエンタープライズ(「おいくら」を運営)と連携協定を締結しました。 まだ使えるものを処分費用(大型ごみや持込ごみの処理手数料など)を支払って捨てる前に、リユースを御検討ください。 ※各サービスの御利用に関して御不明な点がある場合は、各事業者に直接お問い合わせください。 ※各事業者を利用した際のトラブルや損害等について、市は一切責任を負いかね

    京都市:大型ごみ
    kondoyuko
    kondoyuko 2011/03/04
    ふとんの処分はこれでFAですね。
  • こんまり流!片づけ不要の部屋を作る6つのポイント ~本『人生がときめく片づけの魔法』 - ライフハックブログKo's Style

    今日紹介するのは、最近?話題の、『人生がときめく片づけの魔法 』。 著者曰く、書の方法はリバウンド率ゼロの片づけ術なのです。 ほんとかよ!と思ってしまいそうですが、実践すれば、確かにゼロになりそうだと思える内容です。 世の中に散々出ている他の片づけと比べても、確かに話題になっているだけあるなという印象です。 今日は書から、片づけ不要の部屋を作る6つのポイントを紹介します。 1. 「片づけ祭り」の開催日を決める 片づけ「祭り」とはどういうことか。 普段からちょっとずつ、ではなく、一気にやる勢いで、テンションを上げてやるということです。 「一気に」というのが重要です。 徐々にでは片付けと同時に、同時に散らかっていき、結局キレイに片付くことはなさそうですね。 一気に片づけて、劇的に変わった部屋の風景で自分に大きなインパクトを与えるのが大切。 まずは、気で片づけるために、時間を確保しまし

  • セスキ炭酸ソーダ

    「アルカリ剤、色々あるけどどれが良いのかよく分からない」 そんな方にまず試してほしいのがこのセスキ炭酸ソーダ。 セスキ炭酸ソーダは、重曹と炭酸ソーダ(炭酸塩)の中間のような物質。洗浄力がしっかりあるのに手荒れがしにくいという扱いやすさが魅力です。 重曹よりも水に溶けやすいので、お洗濯や台所仕事、お掃除等に幅広く使えます。布ナプキン生活のパートナーとしてもイチオシです。

    セスキ炭酸ソーダ
    kondoyuko
    kondoyuko 2010/07/21
    お洗濯に使ってみたいな
  • UR賃貸住宅 - 住まいのご案内 関東エリア

    UR賃貸住宅 関東エリア「人は、ふれあって育つ。」礼金、手数料、更新料、保証人が不要のUR賃貸住宅 関東エリアのホームページ。UR賃貸住宅を沿線、地域、目的別で検索可能。はじめてのお客様へ UR賃貸住宅のメリットや制度、よくあるご質問などはこちらをご覧ください。 インフォメーション お住まいのお客様の声やメールマガジンなど様々な特別企画のコンテンツをご用意しています。 お問合せ・お申込み UR賃貸住宅のお申込みやお問合せ、URの営業案内窓口はこちらをご覧ください。 その他のご案内 お役立ち情報やその他のご案内を掲載しています。

    kondoyuko
    kondoyuko 2010/07/05
    礼金、手数料、更新料、保証人が不要。ハウスシェアの斡旋や収入条件の緩和など。どういうシステムだろう。
  • アリ対策にはチョークが効果的 | ライフハッカー・ジャパン

    どこから出てくるのか。1日の始まりはアリ退治...これはまさにアリ地獄。 夏はさわやかな空気や陽射しと共に蟻さんがやってきます。きゅうりや木酢液、輪ゴムやミントで撃退に失敗したのなら、次はぜひチョークを。アリの侵入をシャットアウトするには、チョークです。 家の周りの蟻が通りそうな所にチョークで線を引いて、結界をはりましょう。諸説ありますが、蟻はチョークに含まれる成分(炭酸カルシウム)が苦手らしく、チョークを塗った部分を越えることができないらしいのです。それ以上進入することなく、避けていきます。そんなバカな。と思ったら、「アリ(蟻)」「チョーク」でググってみて下さい。 蟻とチョークの関係を考察するページなど、いろいろでてきます。余ったチョークは以下を参考に使い倒してくださいね。日曜大工で役立つ情報サイト「DIY Life」によると、蟻よけ以外にも使い道があるようです: ■部分洗い(衿・袖)で

    アリ対策にはチョークが効果的 | ライフハッカー・ジャパン
  • 蚊・アリ対策には、ハッカ油♪ - ぴかのひとかけら

    梅雨の初めに、蟻が上がってきてるのを発見。 あれ?!と思ってたのに、その後何匹も何日たっても発見する。 網戸にしたり、開けたまんまにしてたからだな。これは、道がついたか?!(><) ところが、扉を閉め網戸にし、毎日きれいに拭き続けても上がってくる。 なぜじゃ?!どこじゃ?!ウーンわからん!!! 蟻の巣コロリも買ったけれど、即効果があるわけじゃない。 毎日このアリたちと対決するのはたまらん! それ以上に、締め切った台所はたまらーーーーーん!!! というわけで、ネットで対策検討すると、、、ハッカ油がいいとある。 ふむふむ、小瓶一で速効性もあるのね。 リーズナブルだし、他に虫よけや暑さ対策の清涼剤としても使えると。 日々蟻の通り道を吹いたけれど上がってくるので ファーブル昆虫記のように、蟻の行列を追尾し、とうとう入り口を発見! それは、扉のパッキンの継ぎ目。 お前ぇら~、こんなところを見つけて

    蚊・アリ対策には、ハッカ油♪ - ぴかのひとかけら
  • 1