タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

wuxgaに関するkor4everのブックマーク (3)

  • ITmedia D PC USER:高橋名人も唸らせた表示品質――BenQの24インチワイド液晶「FP241W」でゲームを堪能する (1/2)

    BenQの「FP241W」は、現在もっとも注目を集めている液晶ディスプレイといっても過言ではない。HDMI端子を搭載した1920×1200ドット(WUXGA)表示の24インチワイド液晶ディスプレイが実売価格で10万円を下回るとあって、発表以来ものすごい反響を集めている。年末商戦に向けて、日向けの出荷台数を確保するため、ベンキュージャパンの担当者が奔走する毎日だという。FP241Wの詳細は以前紹介した通りだが、ゲームプレイの前に、スペックや注目点を簡単におさらいしておこう。 最大の特徴は、何と言っても多彩な映像入力端子を備えていることだ。ハイビジョン映像をデジタル入力できるHDMI端子に加えて、PC入力用のDVI-DとD-Sub 15ピン、さらにコンポジット、S-Video、コンポーネントといったビデオ入力端子を搭載する(音声入出力と内蔵スピーカーは非搭載)。USBハブ機能もあり、左側面に

    ITmedia D PC USER:高橋名人も唸らせた表示品質――BenQの24インチワイド液晶「FP241W」でゲームを堪能する (1/2)
    kor4ever
    kor4ever 2007/01/28
    BADSTRING
  • ナナオ、HDCP対応DVI搭載の24.1型液晶ディスプレイ

    ナナオ、HDCP対応DVI搭載の24.1型液晶ディスプレイ −コントラスト最大3,000:1。フルHD等倍表示対応 株式会社ナナオは、液晶ディスプレイ「EIZO FlesScan」の新モデルとして、HDCP対応のDVI入力を2系統備えた24.1/21.1型ワイドモデルを12月6日に発売する。価格はオープンプライスで、直販価格は24.1型の「FlexScan S2411W」が139,800円、21.1型の「FlexScan S2111W」が89,250円。カラーは両モデルともホワイトシルバー(-WS)とブラック(-BK)を用意する。 いずれも、HDCP対応のDVI-I入力を2系統備えた液晶ディスプレイ。液晶テレビ「FORIS.TV」にも搭載されたコントラスト拡張機能を備え、通常1,000:1のコントラスト比を最大3,000:1まで拡張可能。さらに、映像をソフトからシャープの7段階に補

    kor4ever
    kor4ever 2007/01/28
    BADSTRING
  • 三菱、HDCP対応25.5型WUXGA液晶ディスプレイ

    三菱、HDCP対応25.5型WUXGA液晶ディスプレイ −実売158,000円。業界初の25.5型ワイドH-IPSパネル 三菱電機株式会社は、HDCP対応DVI入力を搭載した1,920×1,200ドット(WUXGA)の25.5型ワイド液晶ディスプレイ「Diamondcrysta RDT261 WH」(ホワイト)を11月24日に発売する。なお、体色がブラックの「RDT261 WH(BK)」も用意される。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は158,000円前後の見込み。 業界初となる25.5型ワイドH-IPS方式パネルを採用。解像度1,920×1,200ドット、応答速度15ms(中間色7.5ms)、コントラスト比750:1(CRO機能動作時は最大1,500:1)、輝度480cd/m2、視野角は上下/左右ともに178度となっている。 同社のワイド液晶の最上位モデルとして位置付けら

    kor4ever
    kor4ever 2007/01/28
    価格はオープンプライスで、店頭予想価格は158,000円前後の見込み。  業界初となる25.5型ワイドH-IPS方式パネルを採用。解像度1,920×1,200ドット、応答速度15ms(中間色7.5ms)、コントラスト比75
  • 1