タグ

webとセキュリティに関するkorinのブックマーク (3)

  • ログアウト機能の目的と実現方法

    このエントリでは、Webアプリケーションにおけるログアウト機能に関連して、その目的と実現方法について説明します。 議論の前提 このエントリでは、認証方式として、いわゆるフォーム認証を前提としています。フォーム認証は俗な言い方かもしれませんが、HTMLフォームでIDとパスワードの入力フォームを作成し、その入力値をアプリケーション側で検証する認証方式のことです。IDとパスワードの入力は最初の1回ですませたいため、通常はCookieを用いて認証状態を保持します。ログアウト機能とは、保持された認証状態を破棄して、認証していない状態に戻すことです。 Cookieを用いた認証状態保持 前述のように、認証状態の保持にはCookieを用いることが一般的ですが、Cookieに auth=1 とか、userid=tokumaru などのように、ログイン状態を「そのまま」Cookieに保持すると脆弱性になります

    ログアウト機能の目的と実現方法
  • ダウンロードしたファイルに本当にウイルスが含まれているのどうかを判断する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    アンチウイルスやアンチマルウェアアプリは、パソコンにとって不可欠な存在ですが、使い方が誰にとっても簡単なわけでは、決してありません(例えば、McAfee)。 これらのアプリが出してくる警告が毎回正しいわけではなく、多くの場合、危険のないところから危険を検知してきてしまいます。ウイルスが含まれているかどうかが分からない場合、どうやって確認するべきかを今回は取り上げて行きたいと思います。 読者の方から、ライフハッカーの記事に載っていたリンク経由でダウンロードしたものにウイルスが含まれていた、というメールを頻繁に頂きますが、米編集部ではダウンロードがクリーンであることは確認しているので、心配ないです、と返信しています(この分野に関してライフハッカーは今までほぼ無傷でやってきています。)では、ダウンロードしてきたファイルに当にウイルスが含まれているかどうかはどのようにして判断するべきなのでしょう

    ダウンロードしたファイルに本当にウイルスが含まれているのどうかを判断する方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 意図せぬレスポンスボディを含むリダイレクト応答 | 水無月ばけらのえび日記

    更新: 2024年3月4日21時6分頃 「ダチョウ式リダイレクトと名付けてみる修行 (d.hatena.ne.jp)」。 ここで言っている「ダチョウ式リダイレクト」とは、リダイレクト応答のレスポンスボディに意図せぬものが出力されている状態を指します。「頭隠して尻隠さず」という言葉がありますが、英語では "To bury one's head ostrich-like in the sand." と言うそうで、ostrich はダチョウですね。 ステータスコードが 301 や 302 などになっていて、Location: フィールドが出力されていれば、レスポンスボディが何であれリダイレクトは行われます。この場合、多くのブラウザではレスポンスボディは見えませんが、パケットを見ればレスポンスボディは丸見えという状態です。普通にブラウザで見ていても分からないので、テストでも発見しにくい厄介な不具合

  • 1