タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

mathに関するkorompaのブックマーク (2)

  • 何故私は計算が小学校で一番速かったのか? - やねうらおブログ(移転しました)

    小学校のころ、私は四則演算が学校で一番速く出来た。そんな私だが、実は九九はほとんど覚えていなかった。 掛け算や割り算を速く行なうのに必要なのは九九じゃないことを私は知っていたからだ。 簡単な例を出そう。あなたは、40÷6をどうやって計算するだろうか? 九九を持ち出してきて、「6×8 = 48 あれ、大きすぎたか。6×7 = 42、ありゃ、まだ大きいか。6×6 = 36。おお、40より小さくなった。40-36 = 4だから、6余り4が答え!」なんてやらないだろうか。これは凄く無駄な作業だ。どう考えてもやり方がおかしい。 ここで必要なのは、九九ではなく、36〜41は、6で割ったら商は6という知識である。「余り」もセットにして覚えてあるとなお良い。 「÷6」をするとき、割られる数が60以上であることは考えなくて良い。また、もう少し一般化して言えば、「÷N」するときは、割られる数がN*10以上であ

    何故私は計算が小学校で一番速かったのか? - やねうらおブログ(移転しました)
  • microecon logarithm

    メールマガジン(経済用語・経済統計解説) メールマガジン全体の目次 関連するメールマガジン 第69回 経済数学の基礎(ミクロ経済学編) 最大・最小化問題 第67回 Mathematica のススメ 第63回 金融リテラシー 第62回 経済数学の基礎(マクロ経済学編) 等比数列 第73回 経済数学の基礎(マクロ経済学編) 常用対数と自然対数[top] 2004年6月4日発行 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 国経館  経済数学の基礎 常用対数と自然対数 メールマガジン No.138 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ みなさん,こんにちは.マクロ経済学を担当している笹山です. このメールマガジンは国際経済学科のメールマガジン「国経館」の1つとして, 国際経済学科のすべての学生に配信されています. 今回は,経済学でよく使

    korompa
    korompa 2007/02/14
  • 1