タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

UTF-16に関するkosh04のブックマーク (1)

  • Unicode のサロゲートペアとは何か - ひだまりソケットは壊れない

    こないだ同僚に Unicode のサロゲートペアについて説明する機会があって、それで Unicode の話をブログ記事に書きたくなったのでサロゲートペアについて書いておこうと思う。 この記事は Unicode Standard version 6.3.0 を見ながら書いた。 文字とコードポイント 抽象文字 (abstract character) を計算機上で扱うためには、符号化する必要がある。 Unicode では、文字の符号化のために使用できる整数の範囲を コード空間 (Codespace; 符号空間) と呼んでいる。 0 から 0x10FFFF がその範囲である。 そして、その空間に属する値を コードポイント (Code Point; 符号位置) と呼ぶ。 次の図は、抽象的な 「Å」 という文字と、対応する 符号化文字 (Encoded Character) を表現するコードポイント

    Unicode のサロゲートペアとは何か - ひだまりソケットは壊れない
  • 1