仕事とプライベートでメールアドレスを使い分けて、用途に合わせて利用しているという人も多いでしょう。ところが、あれもこれもと作ったはいいものの、いちいちログインしたり別のメーラーを開いたりするのが面倒で、あまり使いこなせていないということはありませんか。 それを解決してくれるのがGmailです。ちょっとした設定で、他のメールアドレスの送受信ができるようになります。今回はその方法について解説します。 他のメールアドレスでメールを送信する デスクトップ表示に切り替える Gmailアプリを使って、他のメールアドレスでメールを送信できるようにするには、スマホのブラウザからGmailのページを開く必要があります。Gmailアプリからは設定できません。 最下部の「デスクトップ」をタップ Gmailのページに移行したら、左上の3本線ボタンからメニューを開き、下にスクロールしていくと、メールアドレスの下に表
