タグ

ことばと日本語に関するkosi-7のブックマーク (2)

  • ガイド>外来語のカタカナ表記等について

    ◆このページは何度も手を加えた結果、雑然としたものになり、しかも膨れ上がってきましたから、07年6月以降、ブログ「表記基準(セットポジション専用)」に移し替えているところです。 ◆タイトルは「外来語…」ですが、外来語に限らず重言や同音の類義語など、ご指摘いただいた事例を含めて、私の対応と見解を述べました。サイト内では、できるだけ統一しておきたいと思っています。私自身のための「用字・用語の手引き」です。別に「正しく美しい日語を!」と言いたいわけではありませんが、Web上では珍妙な表現もしばしば見受けられます。当サイト内の誤用あるいは不適切と思われる表現について、今後ともご指摘いただければ幸いです。 外来語のカタカナ表記(07/03/03「デュース」) ワーニング/ウォーニング(06/01/16)、セーフティバント、セーフティスクイズ、暖かい/温かい、リンクは「張る」のか「貼る」のか、リン

  • できる子はできない子の4.6倍のボキャブラリーがあるー日本語の語彙を測る/増やす方法

    読めないとはこういうこと→勉強できない子をあぶりだす5つの質問 読書猿Classic: between / beyond readers の続きというか、補遺。 英単語を覚えるのに努力や工夫をする人は多い。 しかし外国語の能力はいくら努力しても、その人の母語の能力を超えることはない。 日語が貧しい日人の、英語は、フランス語は、貧しいままである。 ここまではいい。 しかし英語の能力を高めると称する、教材その他は一産業をなすほどあり、メソッドやストラテジー、果てはブログ記事は腐るほどあるというのに、日語のそれははるかに少ない。 通学時間帯の電車で、英単語を開く学生のいない車両に乗り合わせたことはないが、老若男女をあわせても日語の単語を覚えている人を公共の場で見たことがない。 ちょっとなめすぎじゃないか、日語を。 ある言語の上級者と初級者を比べると、当然そのボキャブラリーには質・量と

    できる子はできない子の4.6倍のボキャブラリーがあるー日本語の語彙を測る/増やす方法
  • 1